水曜日の お出かけ

  • 2010年06月24日 (木)

夫のお店の定休日の水曜日。
久しぶりに、一緒に お出かけ。

蕎文」で、じゅんさい入りすだち蕎麦。
器とともに、爽やか。
出汁も全部飲みほして
(なぜか、ビールも飲みほして) 金沢へ、出発! 
いつものように夫が運転手で。(笑)
e8958ee9baa64

出かけた先は、金沢21世紀美術館。
ヤン・ファーブル × 舟越桂 が開催されています。
舟越桂さんの作品の表情がなんともいえないね。
透き通ったイメージがあります。

東京では、佃での個展や日本橋のギャラリーで
(富山近代美術館にも常設されてますね。)
数点 見たことがありましたが
これだけ、沢山の作品 (120点くらい) は初めて! 感動!
e8889fe8b68a

金沢で歩きまわり、
ちょっと、お疲れモード ・・・
中華料理で元気を取り戻そう!
紹興酒って、シェリー酒みたいね~♪
e985921

元気になったところで、食べた分を 腹筋で落とそう!
腹筋で疲れて、また元気を出すのに、
また食べるという 悪循環 (笑)
 
 

衝動買い

  • 2010年06月23日 (水)

久しぶりです~ 衝動買い。
決めるのは早いのですが、衝動買いは ほとんどしません。
いつも、買うために出かけているので。

今日は、ほんとに、全く買う気がなく
ただ、銀行へ両替に行くだけに歩いていたら、
目に入ってしまいました!

以前から、菱形のお皿は欲しいと思っていました。
4月に行った京都で2回もお料理が出されたこともあって。

京都 先斗町 「ますだ」
e381bee38199e381a0

BAR 「ロッキングチェアー」
e38390e383bc

菱形のお皿が、プラモデル屋さんの前に並んでたの。
柄はお目出度すぎるんですが ・・・
丸いお皿も金や赤で 豪華絢爛です。
e79abf5
あるもの全て、買い占めました! 菱形11枚、丸皿7枚 計18枚。
これが、大人買いっていうもの?
1枚 200円なら 許してもらえるかな。

でも、鶴と松竹梅のこんなに お目出度いお皿を
普段使うのかな?
 
 

癒し まだまだ

  • 2010年06月22日 (火)

nousaku の夜の雰囲気もいいのですが、
朝 (もう、昼だね?)の空気は、もっといいのです。
この時間にnousaku に来ていただくことができないのが
残念なくらいに、清々しい ・・・

空気を写真に写すこと、なかなか出来ませんね。
っていうか、空気は写せない!(笑)
せめて、空気感だけでも ・・・  
空気感が伝わるような、写真が撮れるようになりたいなぁ。

  全然伝わってないね。 やっぱりカメラのせい
でしょうか ・・・
e69cba2

さて、今日の予定を立てて、準備にかかります。 
 
 

癒し 続き

  • 2010年06月21日 (月)

今日、月曜日は富山大学で日本美術史を学ぶ日。
それで、バタバタ ・・・ (実は2コマ受けているのです)

授業の合間に用事を済ませ、お店の準備をし、
忙しいにも関わらす、授業終了後に、
ちょっと肉切れで倒れそう~なので
肉食べに行ってしまい(笑)
やっと、nousaku に戻りました!

家の外で、いろいろな刺激を受けたり、
美味しいもの食べること大好きなのですが、
やっぱりこの空間が一番癒されるのです ・・・

自分の好きなモノに囲まれ、好きな音楽を聴いて。
nousaku3

みなさんに そう思っていただける 空間造りができたら 幸せです。
 
 

癒し

  • 2010年06月20日 (日)

別にストレスがあるわけじゃないのですが・・・
癒しも欲しいです。

先日購入したガラスに、実家の紫陽花を。
ブルーがかったクリーム色が、爽やか ・・・
小さい花びらが可愛くて 癒されます♪
e88ab18

夜は、影が写って雰囲気が変わり ・・・
好みの唐草模様を思わせます。
e5bdb1

洋裁をする時間、やっと取れました。
私にとっては癒しや切り替え が出来る時間。
e6b48be8a3811
癒されたところで、今日の行動です!
 
 

高岡 金屋 御印祭

  • 2010年06月19日 (土)

案内が遅くなりましたが、今晩、金屋町にて
御印祭 が行われます。
あんまり御印祭のこと詳しく知らないのですが ・・・
鋳物の町高岡のお祭りなので、行かないと!

今日は、お茶のお稽古日で、4時間強の正座で
グッタリしていますが、少々休憩をしてから頑張っていきます♪

e99d92e4ba95e5909b

そうそう、今年の御印祭のポスターは、私がファンのバンド
ダムダム団 のベースの青井君がモデル。
カッコ良く 映ってるね ☆
 
 

一日が早すぎます!(激怒)

  • 2010年06月19日 (土)

やるべきことの半分も出来ていないのに、
一日が去っていってしまうことに
苛立ちを覚える、今日この頃です。

いったい、何をしているんだかと
一日を振り返ってみました。
ゆっくり目の朝食。
手作りパンに手作りジャム。(← 私ではなく頂き物です!)
ご馳走様です~ 美味しいです~
e38391e383b36

夫情報で、午後から雨とのこと。
午前中にウォーキングを済ますことに。
実家に用があったので、ついでに寄ったところ、
母が「外歩かんでも、家の掃除すれば、一石二鳥ながに ・・・」
さすが、私の母だわ。 一秒も無駄にしたくない?
それで、さっそく家に戻り、キッチンの掃除を始めました!
すっきりしました~ ウォーキングより、汗をかきましたよ。
e382ade38383e38381e383b31

手作りのお蕎麦の汁を頂いたので、今日はざる蕎麦。
安いお蕎麦も、こんなに美味しくなるのですね。
ご馳走様~ 辛味大根と絶妙です!
e8958ee9baa63

昼飯を済ませ、茅ヶ崎の同級生が送ってくれた梅で
ジャム作りを始めました。
いつもありがとう! 今年は上手に出来ました♪
なんか、食べ物の 頂きものが多いね。 食いしん坊だからかな?
e6a2854

そのジャムを持って、今日から開催の 「三浦世津子展 ― ガラス ― 」へ。
初日の今日は三浦世津子さんが在廊とのこと。
会いたいと思ってた方なので、忙しい中でも行ってきました!

素敵なDMでしょう? この器を見たい!ってことで。
気さくなかたで、短いながらも 楽しい時間。
efbd84efbd8d

やっぱり、私好みでした ・・・
いろいろありましたが、第一印象で、こちらの器を GET!
さっそく、今日のお客様から、チーズをお出し しましたよ♪
e382ace383a9e382b92

この様に、一日があっという間に終わっていきます ・・・
お茶の割稽古、ワインの勉強、伝票整理、チーズ講座のテキスト作り etc.
やることが沢山あるのに出来なくて、ストレスだ~

もう少し、一日を長くしてほしい!
まっ、それでも同じことでしょうけどね。
とりあえず、睡眠時間を 8時間から 7時間に短縮しますか ・・・
 
 

居酒屋 楽雅

  • 2010年06月18日 (金)

最近は、食べ物ネタが少ないので、久しぶりに食話題です。
近所にある「アジト」さんから 独立されたイケメンオーナーの
「居酒屋 楽雅」さんへ行ってきました!

e38393e383bce383ab3まずは、生ビール。 さて、何をいただきましょうか?

e9af96e3818ce38199e6b5b7e88081e38193e381bee38184e381bbe3819fe381a6e9b68f2e38381e383bce382ba31
〆鯖、ガス海老塩焼き、コマイ干物と揚げ物や肉を避けて魚系が続きましたが、
酔ってくると、セーヴ がききません。
帆立のバター焼き、鶏のから揚げ、チーズの盛合せと、やっぱり お好みのもの。

こちらが、私の一押しのスモークカマンベール。
飲みものもワインに変わり ・・・ 食べ過ぎ、飲み過ぎでしょ!
それが、二日酔いの原因でした。 (>_<) e38381e383bce382b9e382b9e383a2e383bce382af

OPEN が6月8日なので、まだ10日しか経っていない
出来たてホヤホヤのお店です。
18:00 ~ 25:00 定休日は日曜日。 
恵比寿通り 「BAR ガスコン」さんのお隣です。

イケメンオーナーさん、必見!
 
 

今日のウォーキングコース

  • 2010年06月17日 (木)

昨晩は飲み過ぎて、またまた二日酔いでお昼まで寝ていました。 ^_^;
お昼まで寝させてもらっている環境に感謝します。

今日は、30℃まで気温が上がるという予報。
その通り 暑い日となりましたが、やっぱりウォーキングに。
どうしても行きたいコースがあって TRY しました。

木々の日陰がある高岡古城公園を通って ・・・
こちらは、本丸広場。 芝生が広がっています。
高校生の頃、学校帰りによく寄りました~
e88a9de7949f

公園ってアップダウンがあって、思ったより時間がかかり、
まだまだ目的地には遠いのですが、もうグッタリ。
今日はここで引き戻ろうかな とも思いましたが、
出来るとこまで、頑張ろう!と。

2時頃に家を出たので、陽射しも強くて ・・・
日焼け止めクリーム、帽子、日傘 と3重の日焼け防止装備。
やっとの思いで、辿りついた先は、「陽だまりの湯
50分くらい かかったでしょうか ・・・
e697a5e381a0e381bee3828a

壺湯、寝ころび湯、炭酸泉。 
露天風呂は、風がソヨソヨと 気持ちよかったです。
ゆっくりお湯につかった後は、もう汗をかきたくない~!

万葉線に乗って、タカマチまで戻ります。
赤い電車から元気をもらえそうで、大好き。
私の写真は上手く撮れていないので、こちら を見てください。
立山連峰に赤い電車が綺麗でしょ♪
e99bbbe8bb8a

家に戻って、心地よい疲れがどっときて、
1時間余りお昼寝をしてしまいました。
なんか、今日は寝てばっかり。
たまには、そんな日もあっていいでしょう?
明日は、その分 取り返したいです。
 
 

健康フェチ

  • 2010年06月16日 (水)

になりつつあります。
先日、眉丈文庫で借りた「日経 ヘルスプルミエ 4月号」 に載っていた
麦ご飯に代えるだけで「下腹が凹む」 に食いつき
さっそく、麦ご飯買ってきましたよ!
e9baa6

今日の昼食の玄米に混ぜて ・・・
e98d8b1

心なしか、おかずの量が少な目。
麦を混ぜた方が、玄米が柔らかく感じられ、美味しい♪ 美味しい♪
毎日、いただきましょう。
e698bc4

それにしても、「日経 ヘルスプルミエ」は、
キャチコピーが、失礼過ぎるわ。(笑)
バックナンバー を見てみると
毎月、    このような
下腹すっきり、下腹シェイプ、目元から下腹までたるみをケア、
気になる「肌」と「お腹」の超リセット術、顔からお尻までリフトアップ ・・・

私の気になることばかりじゃないの?(笑)
よくもまぁ、私のような読者を惹きつける言葉を
考え付くものだわ。 それも、同じ内容なのに。

近頃は、食べることは もちろん、ウォーキングにも
ますます力が入っています。
北陸でも、梅雨に入り、今日は 雨模様。
ベタベタした暑さの中のウォーキングは、嫌だな~

そうだ、イオンだったら クーラーが効いて
快適にウォーキングが出来る!
ってことで、イオンに出かけてきました。

汗をかくことなく、涼しげな顔でのウォーキングでしたが、
帰りの荷物の量といったら、1人では持ち切れない!(汗)
困ったことに、イオンだと 買い物 したくなるんですよ~

でも、 なぜかウォーキングをしても すっきりしません。
汗をかいて、シャワーしてすっきりするのが いいのですよ。
では、イオンコースは外しましょうね。

或るお客様曰く、
「ウォーキングしなくても、家の中を一生懸命掃除すると、太らないよ!
ウォーキングで時間を使うくらいなら、掃除した方がいいんじゃない?」

それも そうねと
今の私の頭の中は、食事とウォーキングでいっぱいだわ~
おばさんになった? いいえ、おばさんにならないために ・・・