また ・・・

  • 2010年08月05日 (木)

肉でも いいですか? m(_ _)m
昨晩の串カツ100本後なので、今日は肉は無いかな~と
思っていましたが、いってしまいました。

夫が、8月の今後の定休日はずっと出張。
一度は、小千谷縮みを着たいと。
(母に、お揃いの生地で巾着袋を作ってもらったので)
それで、私も一緒に、能登上布で TAIKI さん に出かけました!
                                      巾着袋
e5a4ab

フルーツトマトのコンポートと水牛モッツァレラ。 緑のトマトも入っています!
e5898de88f9c3

前菜、盛りだくさん!
イカ墨ととうもろこしの焼きテリーヌ、茄子のウインナー、キノコのタルト ・・・
これで、お腹いっぱい。
e38386e383aae383bce3838ce4bb96

インカのめざめのニョッキ。
ブログを見ていると、食べたくなりました~
e3838be383a7e38383e382ad2

仔羊の夏野菜 ルーコラのキタッラ(パスタの種類)。
もっちりした食感が好きです。
e5ad90e7be8a

チンタセネーゼ(トスカーナの豚)のロースト。
肉を前に、ほろ酔いになってます。(*^_^*)
e38194e6ba80e682a6

チーズのタルト、シャーベット。
どれも、美味しくいただきました。 ありがとうございます。
e38387e382b6e383bce383889

家に戻ってくると、ちょうど、高岡庄川での花火が始まっていました。
交差点の角から、ちょこっと。
うちの夏が、終わった気になりましたね。 これから秋です ・・・
e381afe381aae381b3

と思っていましたが、今までで一番熱い夜。
nousaku でクーラーをかけて寝てしまいました。
まだまだ、暑い夏は終わりそうにないですね!
 
 

ごほうび

  • 2010年08月04日 (水)

昨日の「のうだま」に書かれている
やる気にさせる4つの起動スイッチ③の「ごほうび」。

e985922
ウォーキング後にシャワーを浴びて、
手作りの梅酒炭酸割りです~
すっきり、爽やか♪

そして ・・・
念願叶った、秋吉の串カツ100本!!!(笑)
妹(3女)&姪っ子が東京へ帰る電車時間前に
家族(母&2女&4女&子供達)で。

秋吉の人に「100本じゃ足りんね。」なんて言われました!
気を利かせてくださり、50本 × 2回 。
一気に100本の量を見たかったのにね。

写真は50本 ― 2本。
4女と私は、待ちきれずに 写真前に1本ずつ食べてしまいました。 ^_^;
e4b8b2e382abe383841

こんなにも お肉が食べれるなんて、ウォーキングをしたおかげ。
っていうか、食べたから ウォーキングをしないと いけないのかも?

ウォーキング、今だけではなく、
ずっ~と続けないといけないのよね? (汗)
私にとって、イベント的な感覚なんですよ。
いつかウォーキングが終わると思っていて ・・・

ウォーキングの習慣化、まだまだです。
ごほうび、いっぱい考えないと!
 
 

三日坊主

  • 2010年08月03日 (火)

飽きっぽい性格の自分に 呆れ気味。
この「のうだま」は、その飽き性 「三日坊主」 を
どう乗り越えるかが書かれています。

e8a1a8e7b4992

e4b8ade8baab

ブログを始めた2006年8月13日
始めた当初は、三日坊主にならなければいいなぁと
思っていましたが、ほぼ毎日 4年間も続いています。
こんな飽き性の自分が?と不思議。
ブログ投稿は、毎日の日課になってしまっていますね。

このように、習慣化させればいいと
本に書いてありますが、なかなか難しいこと。
ウォーキングに関しては、ちょっと気が緩むと
理由を付けて、やらない方向に ・・・ ^_^;

やる気にさせる4つの起動スイッチがあるらしいのです。
① カラダを動かす
② いつもと違うことをする
③ ごほうびを与える
④ なりきる

それで、昨晩は、お店終了後にカラダを動かしてみることに。
ウォーキングにタカマチに繰り出したのです。

歩いて 10分くらいたったでしょうか
オタヤ通りカラオケ屋の前に派手な集団が。
よーく見ると、妹達(3女&4女)、姪っ子、妹達の友達。

e79c9fe6a8b9e381a8
私も誘われ、ひさびさのカラオケハウス。
4女と。 この空になったビールジョッキ、恥ずかしいかも?(笑)

4e4baba
妹達(3女&4女)、姪っ子の歌。
まったく、分かりません! 恋のABO、会いたかった、じょいふる?
後でネットで調べてみると、じょいふるはポッキーのCM曲なんですってね。
だから、みんなポッキー食べてたのか。
おばさんは、ついていけません! (汗)

妹達、姪っ子達、女友達 みなさんの歌に、
涙して(面白いやら、しっとり聴かされるやらで)
楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとう♪

私は3時に帰宅しましたが、残った女子10人は、
きっと閉店の朝まででしょうね。 
恐るべしパワー! 

帰り間際に、「194ちゃん、ちょっと痩せんだけ?」
この言葉が、「③ ごほうびを与える」 にあたります。
誉めてくれることで、やる気が出るそう。

生ビールと揚げ物のつまみで、ウォーキングはチャラに
なりましたが(笑)、やる気の出る言葉をいただけ、ウォーキング 頑張れそう♪
 
 

高岡七夕まつり

  • 2010年08月02日 (月)

8月1日~7日が 始まりました。
ここ高岡には、ビアガーデンが無く、この猛暑の夏に
淋しく思っていました。

七夕まつりでは、オタヤ通りをはじめ、大和横の広場等で
屋台やビアガーデンが開設されるとのこと。
まだまだ、明るい時間から、ビールで乾杯!
e38393e383bce383ab4

至る所で、催し物。
梯子昇りです。
e6a2afe5ad90

ハワイアン人口の多いことにビックリ!
e3838fe383afe382a4e382a2e383b3

ジャズのビックバンド。
ボサノヴァの「マシュ・ケ・ナダ」も演奏され、夏を感じます。
e38390e383b3e38389

5、6、7日と まだまだたくさんのイベントがあるようです。
夕な夕な、生ビールを求めて、フラフラしそうですね。(笑)
 
 

夏の茶会

  • 2010年08月01日 (日)

裏千家淡交会 高岡支部 志貴野青年部主催
夏の茶会」 へ行ってきました。

久しぶりの お茶会。
しつらいや見立てが とても気になります。
涼しげなのは、もちろんですが、目新しいしつらいが新鮮!

e382b3e383b3e38391e3838d

e38197e381a4e38289e381842

e6b0b4e5b7aee38197e6a397e8938be7bdaee3818de3818ae88f93e5ad901
水差し、棗、蓋置き、お菓子 と眺めているだけでも刺激を受けますね。
茶道は、技の集大成という感じがします。

一つのイベントをするのに、たくさんの労力やまとめる力がいります。
このお茶会の盛況ぶりをみると、いままでの苦労も報われるでしょうね。
茶席に ただ参加しているだけの自分ですが、喜ばしく思いました。

これから、幾つかのイベントに参加をするので、
このお茶会はリスペクトですね。

では、今から、高岡七夕のイベントに出かけま~す♪
 
 

お盆の営業日

  • 2010年07月31日 (土)

nousaku は休まずに
営業いたしますので
よろしくお願いします。


お越しになられる際には、
連絡をいただけるとありがたいです。

電話番号 0766-28-0138 
メールアドレス ikuyo@nousaku.net


e6a285e98592
昨年、作った梅酒

炭酸で割って、ウォーキング後の、
お風呂上がりにいただくことにしましょう♪

ご褒美が無いと、この暑い中、
歩けないです~ ^_^;

最近、ちょっと痩せたねと言われ
このまま、頑張ろうと思います!
 
 

嬉しいこと

  • 2010年07月30日 (金)

e38395e383a9e383b3e382b9
先日、nousaku に来られたフランス人男性。
最初は、フランスに来たことないのダメだよとか
チーズは冷蔵庫から30分は出しておかないといけないよとか
いろいろ注意されていました。

しかし、帰り間際に、
「今日食べたチーズ、全部美味しかった!」って
言われました♪

そして、フランスに来る時は、家に泊まってって。
(奥様は、日本人だそう。)
ワイン&チーズを作ってるところも、連れてってくれるって。
嬉しいお言葉です。 ありがとう~♪

それから、さすがフランス人。 
食べる前に見ただけで、チーズを全て当てました!
チーズプロフェショナルだね。
毎日、昼・夜と食べてるからだと言ってました。

もう一つ、嬉しいこと。
何気なく、iphone をタッチすると、
自分の誕生日の10月22日になってることが、ちょくちょく。
1022

efbc91efbc90efbc92efbc92efbc92
近くにカメラが無い時もあるので、写真を撮ってはいませんが
無意識な時ほど、この10:22 になっているんです。
シンクロの始まりは、数字からって聞きます。
シンクロがますます起きてくるのかな?
なんか、嬉しいです♪
 
 

すっきり!

  • 2010年07月29日 (木)

検査好きです。
2日前には 健康診断、先月は 乳ガン検診へ、
今日は、子宮ガン検診へ行ってきました。
卵巣ガンも気になる年頃。
(母が卵巣ガン手術をしているので ・・・)

集団検診より、医療機関へ行くことにしています。
いろいろ相談も出来るのでね。

総合病院は、待ち時間がと~っても長い。
でも、こんな時にこそ本が読めると、
借りている本を2冊、打合せ資料2冊を持って。
e8a8bae5af9f

結局、待ち時間は、2時間半。
先生が、長い時間待ってもらって 申し訳ないと言われましたが、
「たくさん本を持ってきたので、大丈夫です!」との返事をすると
笑ってらっしゃいました。 (*^_^*)

卵巣ガンの検査も、普通はしないらしく
母が卵巣ガンで私も更年期でそろそろって伝えると
心構えがいいねって誉めていただきました。

子宮ガンの検査結果は、まだですが、
気になっていた卵巣ガンは大丈夫でしょうとのこと。
気持ちが、すっき~り! しました。

ほんと、白か黒を、それも直ぐに させたい性格なので
身体のことも心配しているのはイヤなんですよ。
平日の昼間が自由なのも ありがたいですね。

すっきりしたところで、お腹が空いてきました。
病院の近所にあるカレー屋さんに GO!
カバブ、テッカ の肉付きのナンカレー。 大き~い。
ナンの下には、ライスもあった! (笑)
ノンアルコールビールも ・・・ やっぱり、カレーとセットでしょ?
e382abe383ace383bc1
北山敦子さんから
「ブラジル人ダンサーの彼女達、迷う事無く肉を注文。
あのパワーはやっぱりお肉です!
一日に4回食べないと踊れないそうです。
彼女達のパワーは食事と睡眠でしたね。」 と
お聞きしているので、私も迷わず肉でした!
でも、私は、踊らないわ。(笑)

この後、ちょっとお昼寝もしたいのですが ・・・
好き放題やっている自分、ダメだなぁ。
今日は、お昼寝を我慢して、家事をすることにします。
 
 
 

単発でチーズ講座 

  • 2010年07月28日 (水)

またまた、イベントの案内で~す。

申し訳ございません。
8月3日〆切でしたが、7月30日の時点で
満席になりました。 ありがとうございます。

迷っていらっしゃった方
次回のチーズ講座への参加、よろしくお願いいたします。

横浜に住む妹(4女)が、今週末から一週間、高岡に帰省します。
その妹から 「ねーちゃん、チーズ講座してよ!」 との依頼。

お客様からも、チーズ講座やらないの?と声もかけられているし・・・
それじゃ、単発の1回きりの講座を、妹が高岡にいる間にしましょう。

日程は、8月5日(木) p.m.7時 ~ 9時
ワイン白&赤、チーズ5、6種 費用は ¥3,000 です。
参加したいなと思われる方は、ikuyo@nousaku.net まで
メールを送ってくださいね。

締め切りは、8月3日いっぱいです。
突然のことで申し訳ありませんが、よろしくお願い いたします。

e38391e38383e382b1e383bce382b83
このパッケージを、読むことができるようになりま~す!

全然、話は変わりますが ・・・
今日は、夫が東京出張。
朝から、一人でのんびりしていま~す。
日帰りだけど ・・・ チッ!

伝票整理したり、日本美術史のまとめしたり、
洗濯をしたり、と毎日と同じことなんだけど
夫がいないと、せいせいしますね。

NHKの朝の連続ドラマ(再)が始まる時間の12:45に
(今は、テレビが無いので関係ないのに、ずっとその時間に決めている)
昼飯を食べる夫 (私は、お腹が空けばご飯を食べる性格) との
生活に疲れ果て(笑)ています。
夫の方が、こんな私との生活に疲れ果てているが 正解かもね。

実父も夫と同じ性格なんですよ。(母が口説いてたわ。)
父に似た人と結婚する説ですね。
その夫が出張でいないとなると、天国です~♪♪♪

夫は 「一緒に東京出張に行く?」 と言いましたが、
私の東京行きは息抜きの為なので、一緒に行っては
意味が無い! 別の日に行きます!

という訳で、幸せな時間を過ごしています ☆
こんなこと書いても、怒られないことは
(怒ろうものなら、たいへん!が 正しいかな?)
幸せなのかもしれませんが ・・・
こんなわがままな私の夫が出来るのは、
今の夫(過去にはいませんが。)しかいないと、
みんなに 言われています。 (>_<)
では、至福のあと数時間を 楽しみます。
もちろん、夕飯は一人飲み♪
独り言なので、聞き流してください。(笑)

 
 

桃のパスタ

  • 2010年07月28日 (水)

桃のパスタと言えば、東京丸の内 グットドール クラッティーニ
3年前に食べたパスタが忘れられません!
いただき物の桃があったので、作ってみました。

レシピは、分からないのですが、ネットで調べ
自分なりにアレンジ。 生ハムも入れて。
冷製なので、暑い夏には、すっきり☆
e6a183

26日が土用の丑って、すっかり忘れていました。
昼からの日本酒で、寝ていたものね ・・・ (>_<) それで、一日遅れの昨日、うなぎの白焼きをワサビ醤油で。 e6b5b7e880811

先日のギター&ベースのお二人さん絶賛の白エビの唐揚げもつまみに。 
白エビがいつも食べれるなんて ・・・ 羨ましがらせて、ごめんなさいね。
揚げたては美味しい♪  ロゼ&白ワイン、進みます!