クリスマス コーディネート
- 2012年11月29日 (木)
先週に引き続き、クリスマスのテーブルコーディネートでの食事で~す!
前回 とは、イメージを変え、白と黒を中心にしてみました。
赤と黒とは 全然 違ったイメージになりましたね。
能作家から、またドウダンツツジを。
前回 と枝ぶりが違います。
夜だと、照明の具合でまた違って見えます。
敷物も、急遽 作りました!
「テーブルコーディネート」と いっても、2人だけの簡単なもの。
それでも、いつもの食卓とは違い、気持が高揚しますね~
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 自然・季節・花
- Comments: 0
個展 案内
- 2012年11月28日 (水)
私宛の個展 開催のDMを 案内いたします。
あらあら、もうすでに 始まっていますね ・・・
右より
青木 良太 : 富山市「CARGO」 11月23日 ~ 12月9日
畠山 耕治 : 富山市「ギャラリー NOW」 11月22日 ~ 12月2日
設楽 享良 : 藤沢市「工藝サロン 梓」 11月24日 ~ 11月30日
先日、伊豆高原にお住まいの骨董コレクターの方から
「ものは所有してこそ分かる」というニュアンスの お言葉をいただきました。
見るだけではなく、自らが使ってみて
そのものの魂やパワーを感じるのでしょうか。
お三方の作品は、所有したいものですね。
この歳になると、自分に合ったものが はっきりとしてきます。
それがストレスにつながらない。
ただ、お伺いする時間が なかなか取れない状況 ・・・ (:_;)
今回は 出来なくても いつか必ず!
- BLOG | 器・金継ぎ | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
健康話題 続きます!
- 2012年11月27日 (火)
気になっていた腰痛。
外的なのか内的なのか ・・・
総合的に見てもらいましょうと、総合病院へ。
窓口で相談したところ「整形外科、婦人科で」とのこと。
昨日の「整形外科」に続き、今日は「泌尿器科」へ。
整形外科では、腰・膝共に 骨には 異常無しだったので
20年位前に尿道結石の経験があることから
結石かも?と泌尿器科へ。
腎臓に 5 mm 程度の石が見つかりましたが
特に何もすることが無く(手術やお薬)
たくさん溜まらないように お水を飲んでてくださいってことで。
総合病院は、待ち時間がとって~も長いですが
私にとっては本を読める恰好の場所。
それに、いろいろと調べていただけるので 安心にもつながります。
昨日 持参した本。
今日 持参した本。
どちらも、読み終えました~
タイプの違う本を、交互に読むのが私流。
残るは婦人科。
こちらは、癌検診も兼ねて 来週にでも行ってきます!
その前に、図書館で本を借りてからね。
ここで、反省を。
私の尿酸値が高いことは 周知のことですが (-_-;
結石の要因でもあり、心して生活習慣改善に 努めなければいけません!
分かっては いるのですが ・・・
これ(白子の酢の物)を 眼のあたりにすると、我慢が出来なくて。
身体に支障を きたすにまでなってきているのですから 要注意ですね。
ちなみに昨晩は、アルコール抜きでした~
今から、図書館へ行って 本の入替です。
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 本
- Comments: 0
健康フェチ?
- 2012年11月26日 (月)
この歳になると、だんだんこの様な傾向になりますね。
いままでのフツーの体重計はやめて
こちらの「体脂肪率」「推定骨量」「基礎代謝量」などが分かる体重計に買い変えました。
今日は、前々からの膝痛・腰痛で、
3時間もかけて病院にも行ってきました。
ラジオ体操のジャンプが出来ないことにビックリ!
ちょっとここらで、意識を変えないと、大変なことになっちゃうよ~
足腰が弱らないよう体操、体重減量を。
いつまでも 若くないんだから!
- BLOG | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0
庭から
- 2012年11月25日 (日)
金継ぎ
- 2012年11月24日 (土)
月2回の高岡大和「まなぶん」でのカルチャー。
2週間前は、東京行きの前日でバタバタしていまして
今日 初めて講座を受けてきました。
とりあえず、欠けたお皿を持って。
砥の粉と漆を混ぜたモノを欠けた箇所に塗りつけました。
漆カブレは、なさそうなので、一安心。
2週間後に続きます。
- BLOG | 器・金継ぎ | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
今から始めます!
- 2012年11月23日 (金)
ラジオ体操 第1・第2
http://www.youtube.com/watch?v=xS92XkVKM0Q
10年以上ぶりでしょうか ・・・
膝が痛くて、ジャンプは出来ないし、
腰が痛くて、そらせないし、
身体がなまっています。 (-_-;
終わってハアハアしていますが、すっきり!
毎日 続けることにします。
- BLOG | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0
クリスマスイメージで
- 2012年11月22日 (木)
昨晩もテーブルセッティンでの夕飯です。
下尾デザイン さんのサンタさんも 一年ぶりに登場!
城端帰りに {仮} さんでパンを買って。
チョコチップパンとキャラメルナッツタルトは、赤ワインに合わせて!
11月25日のチーズ講座でのテーブルコーディネートもプラン中。
どんなのにしましょう ・・・
さて、以前、「クリスマスパーティ」をやりたいなぁとブログで載せましたね。
巷では、クリスマスイベントの案内が 出回っています。
私も早くしないと、みなさんの段取りもあると 思いますので
とりあえず日程だけでも。
12月16日(日)18:00~23:00目安 (解散は 三々五々ということで ・・・)
会費 (¥3,000) + 一品 (食べ物でも、飲み物でも)
ご参加希望の方は、ikuyo@nousaku.net までメールしてくださいね~
「おでんパーティ」、「着物パーティ」は 来年の開催にしようと思っています。
それでは、よろしくお願い いたします。
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
城端まで
- 2012年11月21日 (水)
夫の定休日の今日、とてもお天気がいいので
城端までのドライブ。
食いしん坊夫婦は 「かぶらずし」を買うのがメインだったのですが
人気のかぶらずしは、午後2時過ぎだというのに 完売。 (:_;)
せっかくなので 城端の町並みを散策しましょう。
「じょうはな織館」へ。
しかし、水曜日が定休。 (:_;)
城端別院 「善徳寺」を拝見しましょう。
こちらも、本堂の屋根の工事中。 (:_;)
山門だけでも ・・・
山門だけに絞って見てみると、天上の彫刻、照明 等々
細かいところまで眼がいきます!
いろいろ見ないといけないと、素通りしてしまうもの。
先人の技に惚れ惚れ。
あらゆるところに、デザインが(この言葉が無い時代だったでしょうに)
散りばめられています。
すべての柱の足元に。
のどかな風景を眺めながらのドライブで
心も穏やかになりました ・・・
その割には、夫と車の中で喧嘩したな! (汗)
目指すもの
- 2012年11月20日 (火)
伊豆高原の素敵なご夫婦の暮らしを 目の当たりにし
少しでも近づきたいなぁ ・・・と 出来ることから。
昨晩の食事です。
次は、クリスマスなので、最後に秋の室礼で。
いただいた お菓子で、お抹茶を。
竹皮は、敷物ではなく 松任の「圓八」あんころだよ~
テーブルセッティング、お抹茶を点てるという
ちょっとしたことで、生活が楽しくなりますね!
そして 好みの器であれば、もっともっと ・・・
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0