自分らしい 住まいかた。
- 2013年05月05日 (日)
昨晩は、夫が同窓会だったため、
図書館で借りてきた本を見ながらの 一人家ご飯。
「自分らしい 住まいかた。」というコピーに魅かれ・・・
内容についても、うなずくことばかり。
そんな中、今日は最近 新築されたお宅に訪問しました。
嬉しい おもてなし ♡
窓からはこんな景色です。
気持のよい毎日を過ごされるのですね~
これから「自分らしい 住まいかた。」を
されていかれるのね。
素敵なことです ・・・
お招き、ありがとうございました。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
獅子舞
- 2013年05月04日 (土)
昨日は、38回を迎えるという「高岡獅子舞大競演会」
タカマチの数ヶ所で行われていました。
私が育った町には 獅子舞が無いため
お囃子を聴いて 懐かしむことが ありませんでした。
が、今年は、視点が変わったのか
ホテルニューオータニ前で 舞われた「角青年団」に 駆けつけました。
少子化などで、獅子舞が無くなってしまう町内もある中
こうやって 子供に受け継がれていく 「伝統文化」 に興味を持ちましたね。
天狗のツーショット。 カッコイイ♪
仏像や神に通じるものがあるのでしょうか ・・・
今日も とても良い お天気ですね。
皆さん、連休を 楽しんでください!
今日は ・・・
- 2013年05月03日 (金)
「今日は 何をしましょう?」と 起き上がる前に ベットの中で考えます。
まぁ、ほとんど同じ様な 毎日なんですけどね。
午前中に 図書館で借りた仏像のDVDと
石上朝臣麻呂を描いた本を同時に。
他にも 上京時の段取り。
「大倉集古館」や「松岡美術館」を調べましたが
フリーになる5月7日は 休館のようですね。 残念。
前回の 趣味DO楽 で紹介された「九品仏」へは、行けそうだわ~
ただいま、ブログも進行中で、異常な行動ですね。(-_-;
午後からは、ウォーキングと金継ぎの続き、冬物の片付けの予定。
夕方は、美味しいものを 作っていただきましょう。
さて、昼ご飯の準備。
早くしないと 一日が終わってしまいますよ~
- BLOG | 仏像・神 | 本 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
金継ぎの器で
- 2013年05月02日 (木)
高岡御車山祭
- 2013年05月01日 (水)
ぼーっと してます
- 2013年04月30日 (火)
GW に突入
- 2013年04月29日 (月)
と言っても 変わらずの 生活ですが ・・・
世間的には、お休みなので 外出などしてみたりと。
昨晩は、電車通りの「金龍」さんへ。
すごく すごく たくさん いただき、あっという間に 体重が1.5 kg 増。 (:_;)
それで、今日は ブログ投稿後に ウォーキングに出掛けてきます。
午後からは、昨日借りてきた DVD と 本を。
金継ぎも やらないといけないし、
能作家のお花を いただきにも 行かないと!
瑞龍寺でのライトアップも あるんだったね。
(実は、まだ一度も 拝見したことがありません ・・・)
平米校下出身の私にとって大事な 5月1日の 御車山祭りもね。
その日は、久々に 着物を着ようかしら?
きっと、そうこうしているうちに GW が終了するのでしょうね。
さて、どのような GW となるのでしょうか?
金継ぎ
- 2013年04月28日 (日)
早いものです、もう 金継ぎ講座の日となりました。
今回は、またまたワンランク上に 挑戦します。
ガラスのお皿と、幾つにも割れた器。
作業は家で出来ますので、先生に手順の再確認。
2週間前の「銀継ぎ」に引続き、今日は「金継ぎ」の出来あがり。
明るすぎて、見えにくいですね。
またの機会に アップでお見せしま~す!
他にも 「金継ぎ」ではなく、漆器の相談も。
経年による ひび割れや くすみを 見てもらいました。
上から漆を塗ることとなり、次回の作業となります。
連休中は、家での 金継ぎ作業を 頑張りま~す!
- BLOG | 器・金継ぎ | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
お休みの変更
- 2013年04月27日 (土)
先日、GW の営業案内 にて お休み無しと
ご案内いたしましたが
急遽、伊豆高原で開催される アートフェスティバル へ
出掛けることとなり、GW の最終日 5月6日、明けた 7日、8日 を
お休みしますので、よろしく お願い いたします。
昨年秋に訪れました 骨董コレクターのお宅 も
アートフェスティバルに参加されるとのことで
ご丁寧に お手紙とチラシ が郵送されてきました。
骨董好きな夫と 旅行がてら 出掛けます。
伊豆高原アートフェスティバルの詳細は こちら で。
せっかくの関東方面ですので、
東京でも時間を取りたいと思い
5月6日(月)・7日(火)・8日(水)
3日間の お休みを いただきます。
よろしく お願い いたします。
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
夜更かし
- 2013年04月26日 (金)
「ねがいみち駅伝」が終わった途端、気持がだらけ
暴飲暴食に加え 時間もルーズに。
せっかく 少々痩せたのだから、キープしたいのですが ・・・ (-_-;
昨晩も 3時くらいまで読書タイム。
駅伝までは、炭酸水やお茶で 我慢できたのですが
今は、ビールで。(一応、プリン体カットですが ・・・)
「伊勢神宮」を 知りたいことから始まった 歴史小説。
中大兄皇子 → 額田王 → 大海人皇子 と順番に。
先日 やっと 「天の川の太陽」を 読み終えました。
「壬申の乱」で大海人皇子が 勝利したところで終わっていて
その後が 気になるところ。
返却に図書館へ行き、次に続く本を 見つけました。
天智天皇(中大兄皇子)、天武天皇(大海人皇子)に仕え
天武天皇没後、元明天皇時代に 臣下としては最高位の
左大臣にまで昇進した「石上朝臣麻呂」の物語。
まだ、途中なんですが、この後に続く 奈良時代 の人物は?
と 気になりだしました。(笑)
その前に「持統天皇」かしらね。
仏像にも興味がありますので、歴史と関連し
益々 面白くなってきます。
しかし、夜更かしや朝寝坊は、良くありませんね。
読書タイムやウォーキングタイムを決めて
生活のリズムを 作りたいです!