夏越の大祓
- 2024年06月29日 (土)
今年も くぐってきました。
明日6月30日が「茅の輪」くぐりですが、
射水神社では、今日から 設置されてます。
明日は、雨予報なので 一足早く。
半年の罪・ケガレを祓い、
残り半年の無病息災を 祈願してきました 。
手水舎には、紫陽花 ♥ ♥
ブルーとピンクの紫陽花と、
浴衣ワンピースと靴が シンクロ (^^)
今年の後半は、あれこれと 所用が。
無事に終えることが 出来ますように ・・・
高岡古城公園 お濠
- 2024年05月28日 (火)
数日前のこと。
高岡古城公園まで お散歩。
再生の様子を見てきました!
GW中に、公園に来た時、こんな看板を見たので
気になっていたのです。
高岡古城公園では、市内外から ご寄附を募り、
公園内の生い茂った樹木の伐採を進め、
郭や濠、土塁、土橋が見える、
城跡の風格が 感じられる公園を目指す
プロジェクトに取り組んでいます。
射水神社に向かう所の 石垣が見えています。
お濠には、水を取り込んでいて、
その辺りは、澄んでいました。
矢印の方向に写真を撮りました。
射水神社では、手水舎に が。
水に浮かべる花などが、
いろいろ 変わるのが 楽しみなんです
お詣りを済ませ、
今日も良い一日で ありますように・・・
GW 記録
- 2024年05月05日 (日)
GW と言っても、商売をしている 私たち夫婦は
一度も 旅行などの 遠出はしたことがありません。
人混みに出かけることに 慣れていないと 言いますか ・・・
なので、GWの記録が 特にありません。
前半は、「御旅屋座」で 映画、新規オープンの ホルモン焼きに
行ったことくらいでしょうか?
実は、ホルモン焼きのお店には、既に 2回も行きました!
タケノコと クツベラは、コリコリ。
こちらだけは 毎年欠かさず。
高岡御車山祭りへ。
裃姿、法被姿が いいです ♥
射水神社まで、お散歩。
鯉のぼりが 泳いでいました!
桜の 時期から、一転して 緑が深い。
お堀の景色が 違っていて、視界が 広がっていました。
工事中の立看板で、納得。
家に戻り、簡単な しつらいを。
とやま「土人形」と「石瀬の家」の紫蘭。
昔、昔、わざわざ 東京まで
「木村ふみ」氏の テーブルコーディネート
「横川志歩」氏の なげいれ
レッスンに 通っていたことが。
少しでも、その成果を 活かさないとね〜
nousaku にて、同級生の 突撃ライヴ!
久しぶりの 音楽ライヴで 盛り上がりました!
さて、nousaku の GWの営業ですが、
今日 5月5日(日)は、8時よりオープン
明日 5月6日(月)は、お休みいたしますので
よろしく お願いいたします。
皆さん、残る2日の GWを 満喫してくださいね~
GW営業します!
- 2024年04月24日 (水)
気付けば、
もうすぐ GWですね。
今年も、特に 予定が有りませんので
お休み無しで 頑張ります!
最終日の5月6日(月)に
ご予約が入らなかった時は、
最終日に、お休みを 取るかもしれません。
それでは、よろしくお願いします m(_ _)m
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
がん検診と桜
- 2024年04月18日 (木)
先月、胃痛があり(ほとんど なったことが無い)
胃のことが、気になっていました。
そこに、がん検診の お知らせが届き、
早速 今日、胃がん検診(胃カメラ)を 受けてきました!
わざわざ ブログに載せることでは 無いのですが、
私にとっての 日記ですので、大切な 記録なんです。
なぜなら、過去ブログによって、受診履歴が 分かるのですから。
ちょっと前に 受けたように思っていました が、
なんと、4年ぶりの 検診。
先月の胃痛の 名残があり、お薬を いただくことに。
ピロリ菌検査もして(OKでした)
桜馬場通りにあります「桜馬場医院」さんでの 検診。
行くまでの 景色を 写真に撮りました。
名の如く、桜が 満開です 🌸
古城公園の桜が 散り始めると、こちらの 八重桜が 満開になり、
時間差で 楽しめるのです。
がん検診も 特に異常が無く、病院への行き帰りに 満開の桜を 愛で
清々しい 気持ちです。
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 自然・季節・花
- Comments: 0
夜桜
- 2024年04月15日 (月)
昨晩は、急に 思い立って
高岡古城公園夜桜を 観に出掛けました。
冷蔵庫の食材を ちょこっと お弁当に詰めて。
まずは、射水神社の 枝垂れ桜。
神社内に掛けてある 花嫁のれんも 素晴らしい!
中の島まで、移動して。
月見の東屋で 宴会しました!
途中、屋台の唐揚げを GETして。
周りに 誰も居なくて(宴会は別の場所で やっています)
桜を独り占めするという 贅沢な時間でした!
今年のお花見、大満足です (*^-^*)
お花見日和
- 2024年04月10日 (水)
お弁当を 作って、
高岡古城公園の お花見へ。
ロゼスパークリングで 乾杯!
青空の中、とても 気持ち良い (*^^*)
一応、持参しましたが、全然 ・・・
射水神社に お参り。
来年も 来れますように。
神社は、枝垂桜なんです。
定点の 赤い橋。
その後、蕎麦屋さん。
鴨せいろで 〆
今年の お花見記録です!
営業のご案内
- 2024年03月28日 (木)
nousakuは、
29日(金) 21時頃より オープン
31日(日) 貸切営業
年度末に、イレギュラー営業となりますので、
よろしくお願いします。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
高岡古城公園
- 2024年03月08日 (金)
午前中、清々しい お天気でしたので
高岡古城公園まで。
まずは、手水舎。
樹齢 400年の 紅梅。
〆縄が 立派!
五分咲き くらい。
白梅は、もう少し 開いています。
射水神社の「紅白梅」を拝見してから、
梅林の「オモイノママ」の様子を。
白の中に 一つだけ ピンク♥
じっくりと 看板を読んだり(初めて まじまじと)
のんびりとした ウォーキングでした!
高岡町民有志の「公園指定請願運動」が
起こったそうです。
これから 暖かくなってきますので、
ちょくちょく、古城公園に 出かけなくちゃね。
針供養
- 2024年02月08日 (木)
今日は、「針供養」
12月8日と2回(どちらか、若くは 両日)あります。
針を持っては、いけません!
最近、刺し子や 裁縫に
重きを 置いていましたので、手持ち無沙汰。
時間を 持て余し、図書館へ 行き(やっぱり、刺し子の本)
帰り道に、花屋さんで「ネコヤナギ」
「啓翁桜」が、そろそろ 葉桜になってきましたので、
お花の 入れ替えをしたのです。
「針供養」のお餅も買いましたので、お抹茶。
「針供養」の日は、
人の日常が始まるのが、2月8日の「事始め」
すべてを終えるのが、12月8日の「事納め」
感謝の日でもあります。