気持のいい朝
- 2013年02月09日 (土)
シャンパンいただきました!
- 2013年01月21日 (月)
記念日や嬉しい事があった日は、シャンパンをいただき
いただけることに、感謝します。
いつもながら、蒸し野菜。
モンドールチーズとバーニャカウダーソースで。
今村さんのブルーチーズパン、初TRY♪
ブルーチーズパンもカンパーニュも 美味しかったです~
今週は とても忙しいのですが、
「何もしなければ 前進はしない。
前進することによって、美味しいシャンパンが いただける♪」
そんな気持ちで 毎日を きっちりと過ごします。
さて、いろいろと準備に取りかかろう!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美味しいもの | 自己啓発
- Comments: 0
地に足を付ける
- 2013年01月19日 (土)
昨日、今日と 外出していませんので 家の中の話題で。
家の中 といっても 特にないですね。
かといって ここでブログを終了する わけにもいかず ・・・
今日 やったことでも。
普段の家事一般と食事の用意。
他には ・・・
水引をかけようと、5本にまとめて糊で固めました。
折形の一部を練習してみました。
能作家から届いた南天を 設楽氏の壺に入れました。
着物に半襟を付けました。 画像は後ほど。
これだけのことかもしれませんが、気持が安定しています。
先日から読んでいる「中大兄皇子」の中で
「地に足を付ける」という文章が、ちょくちょく出てきます。
私が今日やったことは、「地に足を付ける」感覚がしています。
日本の文化やしきたりを大切にしたいと思います。
すっきりしたい!
- 2013年01月14日 (月)
メモがグチャグチャ。
同じことが 何回も書かれてる ・・・ (-_-;
私の頭の中を 表していますね。
先日 図書館で借りた「おとなの時間の、つくりかた」に
・・・・・・・黒板
という項目がありました。
著者が「その日一日に片をつけたい事ごとを
ならべて書いておく黒板。
ひとつすんだら消していく。
こんなことが、どうしてこんなにうれしいんだろうか。
と 書かれています。
それで、私も さっそく。
「ホワイト ボード」ですが。
これで、グチャグチャのメモが 無くなるかしら?
そして 頭の中も 整理されるかしら?
仕事始め
- 2013年01月08日 (火)
1月7日からが 仕事始めという感覚の お正月でした。
私の仕事始めは、 「図書館」へ。
「時間」について 考える時間を持ちました。
おとなの時間の、つくりかた では
「お互いに、お互いの時間は、大切にしましょうよ、ね、
というのこそが、人間関係をつくっていく上で基本的な約束だと
考えている、わたしは。」
の くだりが印象に残っています。
暮らしの手仕事 では
時間が ゆっくり流れるイメージが感じとられ
私も手仕事を したくなりましたね~
他には、こちらの本。
このジャンルは 久しぶりです。
「伊勢神宮」に興味を持ちだしてから、
天武天皇、持統天皇の時代が 気になります。
黒岩重吾 「天翔る白日」が、今までに一番涙を流して読んだ本だったので
黒岩重吾著の その辺りの時代の本を 借りてきました。
天武天皇の兄でもあり、持統天皇の父でもある
「中大兄皇子」(後の天智天皇)
歴史上でも とても有名な人物ですね。
(私の中では、百人一首の 一番のお方)
学生時代の日本史ではなく、物語として読むのは 深く入り込みます。
いつもながら バタバタと忙しいところに、本を読む。
まさに「おとなの時間の、つくりかた」です!
大雪
- 2013年01月04日 (金)
昨日から ここ高岡では 雪が降り続き
ご近所さんのお庭 の雪が こんなに!
雪の重さで 木の枝が折れないように
「雪吊り」が支えています。
正月三が日が 終わり、気持の入替です。
昨年末に 建築士会に 再加入しましたので、「建築」の方面に向かって!
nousaku 仕事納め
- 2012年12月30日 (日)
昼ご飯でも
- 2012年12月18日 (火)
クリスマスパーティ が終了し、気が抜けています。
昨日も今日も 特にグログに載せる記事もなく 過ごしていますので
2、3日前に撮っておいた 昼ご飯でも載せることにします。
私にとって 桃の冷製パスタ は、定番中の定番となっていますが、
「桃」の無い時期は、「いちじく」や「柿」を代用します。
今年は柿を たくさんい ただきました。 ありがとうございます。
せっかくなので、ピンクのスパークリングも♪
こちらをいただいたのは、クリスマスパーティ の前のことです。
実は、今日の昼もパスタでしたが、写真を撮る気にもなれず
スパークリングを飲む気にもなれず ・・・ (:_;)
昨晩も、ボーっとした状態での「nousaku」
ちょっとここらで、気合を 入れなくっちゃ!
何をすればいいのかな?
肉でパワーチャージをしましょうかね。
年末に向けて
- 2012年12月15日 (土)
大掃除や年賀状と
(祖母が秋に亡くなりましたが「能作」の祖母ではないため)
気だけが 慌ただしいです。
他にも、おせちはどうしましょう?
お正月の室礼は? ・・・ とキリがありません。
カレンダーも替えないと!
カレンダーは いただきものではなく、自分で購入します。
といっても、100円均一だけどね。 (-_-;
来年は「月の満ち欠け」カレンダーにしま~す!
日曜日の位置が いつもと違ってて、ダメだ~
私は眼で記憶するので、曜日の間違いが起きそうだから。
また、カレンダー探しをしないと。
ここで、業務連絡です。
16日(日)18:00~ nousaku クリスマスパーティ が
ありますので、ご参加の方々は、お忘れなく お越しくださいね。
さて、今日はお茶の稽古日。
今から、着物を着て いってきます!
慌ただしい時こそ ・・・
クリスマスリース
- 2012年12月13日 (木)