いただきもので
- 2017年02月03日 (金)
今日の 夕飯。
「長崎 五島列島」の 蒲鉾です。
富山の蒲鉾より、ぷりぷりとした 食感。
美味しくいただきました。 m(_ _)m
氷見産の「ながらも」をいただきました!
食し方を ネットで 調べてみますと
短期間しか 水揚げされない 希少な海藻珍味!
氷見に 大きな藻場があり、氷見ぶりと並ぶ 隠れた特産品。
食物繊維、ミネラルがたっぷり。
今年は1月19日に ナガラモ漁が 解禁しました。
との 情報。
貴重なものなんですね。 ありがとうございます。
まずは、酢の物で。
チヂミにも 入れてみました!
今晩は、お刺身ではない「海の幸」を堪能。
どちらも 残り 半分を どの様にして いただきましょうかしら?
いろんな いただき方をしたいと 食いしん坊の 発想です。
- BLOG | お土産・贈物 | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
夜な夜な
- 2017年01月21日 (土)
「nousaku」 での 一日を 振り返ります。
4月に「The Doobie Brothers」 が来日!
チケットが 手に入りました (^-^)
それで、夜な夜な 聴いていま~す。
いただき物の とっても小さくて、可愛い、干支の置物に
癒されています。
「枕草子」
なにもなにも、ちひさきものは みなうつくし。
ですね。
明日は、早起きしないといけませんので
今晩の「夜な夜な」は ありません ・・・
- BLOG | お土産・贈物 | 美味しいもの | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
国立散策
- 2017年01月13日 (金)
クリスマス・イヴ
- 2016年12月25日 (日)
昨晩でしたね。
とある情報より、数年前に お店を閉じられました「鳥八」さんが
クリスマス・イヴに 鶏を焼いてくれると。
(年末も 焼かれるとのことですよ~)
「焼鳥」だけは、注文済みで、シャンパンと 簡単に済まそうと 思っていました。
でも、やっぱり ちょっとだけ、クリスマスっぽくね。
焼鳥を アップ。 この量×5 を いただきました!
懐かしい お味です~ (^-^)
電車通り「金龍」近くの交差点で、最近 オープンされましたケーキ店「源色」さんの タルトも。
素朴で 手作り感があり、リピートしたいです。
さて、クリスマスが 終わりましたので、次は 正月に向けて!
年賀状、天神様、おせち料理 ・・・
- BLOG | テーブルコーディネート | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
年末年始のお休み
- 2016年12月18日 (日)
実は、まだ 決めていません。
どうしましょう?
今、ここで 決めましょう。
31日 大晦日は、「紅白歌合戦」 を見るため、お休みします。
総合司会が 「武田真一」 さんですので。 (^-^)
昨年のブログ で、武田真一さんのファンだと
載せました 一年後に 紅白歌合戦の総合司会に 抜擢されるとは!
「先見の明」 (^-^)
2017年の始まり、1月1日 元旦は お休みします。
1月3日は、「nousaku」 にて 高校のプチ同窓会のため
貸切りとなります。
2日は、今のところ、特に 予定がありませんが
ギリギリまで 保留ということで、お願いします。
冬の味覚「香箱蟹」
ズワイ蟹の雌の 「香箱蟹」 は、解禁の期間が 短いので 貴重なんです。
もう一回くらい 食べれるかな?
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 美味しいもの
- Comments: 0
自分に
- 2016年12月13日 (火)
シュトーレン
- 2016年12月02日 (金)
クリスマスプレゼントに いただきました。
毎日 少しずつ 楽しみます。
ありがとうございました。
もう、クリスマスですか ・・・ 早いです。
昨年の12月は、何をしていたかな? と ブログを 振り返り
ずいぶん前の様な、ちょっと前の様な ・・・
そろそろ 一年の 締めくくり。
今年 残り 1ヶ月、悔いの無い様に。
柚子鍋
- 2016年11月30日 (水)
立派な柚子を たくさん いただきましたので 作ってみました。
大きな穴が 開いていますが、種も しっかりと大きくて
取り除きますと、ぽっかりと 穴が。
最後に ご飯を投入したところ、お米が しっかりと 柚子の出汁を 吸い
とても とても 美味でありました (^-^)
ご馳走様~ ありがとう~
さて、今日も 一日が 始まります。
段取りを組み、充実した 一日を ・・・
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0