復習
- 2017年05月03日 (水)
先日の トーハクでの 「茶の湯」 の復習です。
夜な夜な 「出展目録」 を見返しています。
図書館で借りました 「眼の力」 と見比べて。
「古染付 高砂手花入」
道具商 「戸田鍾之助」 氏が、命がけで買った、初めての名品 - とのこと。
博物館では、「花入」 という 「モノ」 として 拝見していましたが
本を 読みますと、ストーリーがあり、愛着が 出てきます。
花が 投げ入れされ、実際に 使われていることでも、
博物館の展示とは、見え方が 全然 違っています。
こちらは 「国宝 喜左衛門」
大井戸茶碗の 最高名作として 知られています。
実は、「喜左衛門」 の展示時期は、4月28日~6月4日で
先日の訪問では、一日ずれで 拝見できなかったのです。
復習をしますと、もっと深く 見れるような気がしていて
もう一度、トーハクへ 行きたいなぁと。
「喜左衛門」 も見たいしね。
お昼に買っておきました 「源色」 さんの
5月2日まで、限定の 「たこ焼きシュー」 と 「生わらびもち」 をいただきながら。
「源色」 さんのケーキは 直ぐに 完売となり、ショップが閉まって、なかなか 買えないと
「nousaku」 にて話題になっておりますので、開いていると、買い求めてしまうのです。
素朴な ほっこりとした 和素材ケーキで 癒されます。
真夜中の ケーキは、危ないのですが ・・・ (*_*;
今日こそは
- 2017年04月13日 (木)
「ブラウニー」 を 作ります!
と 宣言をしませんと、延び延びに なってしまいます。
そんな訳で、ブラウニー「アーモンド」と「オレンジ」の
2種 作りました。
20分で 出来上がり ♪
ほんの 一時間くらいですので、お手軽に 作れますね (^-^)
今度は、ベリー系に 挑戦しましょう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
家でゴロゴロ
- 2017年04月08日 (土)
最近は、用が無い限り、家から 一歩も出ていないわ~
用と言っても、銀行、スーパー、図書館、古城公園 くらいですかね。
たまに、美味しいものを いただいたりは、しておりますが (^-^)
ご飯も あるもので。
ひじきが ありました!
今日は、お仕覆の 型紙取りや、
図書館で 借りました本を 読んだり、
ブラウニー作りたいと、日々が 過ぎていってます (:_;)
家から出ない理由は、何なんでしょうかね?
ちょっと前は、興味があります イベントなどに ちょくちょく 出かけていましたので、
出不精は、歳のせい なのかしら?と
少々 悲しい思いも しています。
よ~く考えますと、
歳というより、これから始まります 「nousaku」 での
楽しい出逢いがあるから、外に出なくても 良いのです!
今晩も 素敵な出逢いが ありますように ・・・ ♡
細やかな気遣い
- 2017年03月23日 (木)
巴里からの お土産が 届きました!
大好きな「メゾン・ド・ショコラ」の チョコレート詰合せです。
「メゾン・ド・ショコラ」 が なぜ お気に入りかと 申しますと
お味は、さることながら、細やかな気遣いが 素晴らしいのです。
リボンは 結んだり ほどしたりしなくても、ゴムで 伸びるようになっているのですが
そのゴムの部分が、リボンで 隠れるように 工夫されています。
ゴムの部分が、分かりませんよね?
保冷剤が 結露防止の紙に 包まれていたりと。(有料でも 納得)
ちょっとした 気遣いが 嬉しくなってきます。
見習わなくては ・・・
パッケージや紙袋にも こだわりがあり、一押しの チョコレートです。
東京、大阪にも ショップはありますが、今回は フランスより (*^_^*)
わざわざ ありがとうございました。
美味しいもの記録
- 2017年02月24日 (金)
パソコン内の 写真を 整理しておりました。
(そんなことより、事務処理を しないといけませんが ・・・)
せっかく 撮りました 美味しいもの写真なので
記録として 残しておきます。
突然、食べたくなりました「カヌレ・ド・ボルドー」
固く香ばしい外皮と、しっとりとして柔らかい中身。
バレンタイン・デーに 男性より いただきました!
毎年の 手作りケーキを ありがとうございます。
この時期 最後となります「かぶら寿司」と 五島列島の「黒つみれ」
美味しいものを 投稿していましたら、お腹が 空いてきました。
今晩は、何を 食べよっかな~
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
チョコレート 其のⅢ
- 2017年02月17日 (金)
チョコレート 其のⅡ
- 2017年02月15日 (水)
チョコレート
- 2017年02月12日 (日)
ぞくぞくと いただきました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
イタリアのチョコレート「VESTRI」
中身は、ピエモンテ州の ヘーゼルナッツ、シチリア産の ピスタチオ。
専用の 金のスプーンで すくって。
京都の「DARI-K」 も いただきました~ (*^_^*)
そして、チョコに ピッタリの デザートワイン。
イタリアの甘口ワイン「APIANAE」も ナイスタイミングで いただきました!
チョコレートと甘口ワインで とろけています ♡
あ、そろそろ、バレンタイン・デー ですね ・・・
家呑み
- 2017年02月09日 (木)
三日も 家から出ていないと、運動不足に。
それで、昨晩(真夜中が正しい)、ウォーキングに。
最近、「nousaku」にて 話題のお店の 看板に灯りが。
ちょっと 立ち寄り、「ますの寿司」の お土産で 家呑み。
今晩、同じお店の「カニ寿司」を いただき、また 家呑み。
真夜中の 炭水化物は、美味しい ・・・
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0