5月の画像

  • 2022年05月31日 (火)

GWは お休み無しでしたので、途中に ご褒美として

昼呑みをしました!

昼から、豪華すぎるね~ (*^^*)

 

〆は 天ざる。

天ぷらを つまみにして。

 

御旅屋通りで 映画を観た後に、映画館 2階で。

ご近所なので、徒歩で 行けるんですよ!

映画館でも、2階でも、アルコール 。

 

ピザは、半分 お持ち帰りで。

 

富山まで。

初めての 「MAROOT」 で アペリティフ。

 

楽しみにしていました 食事会。

 

一品一品、ワクワク しました!

 

次男 (能作淳平) が、高岡で 建築講演した後、

一緒に 居酒屋さん。

 

お施主様と お寿司 ランチ!

一皿目です。

 

夫と、元気を 付けるために。

焼肉は、久しぶりだなぁ。

 

東京からの 同級生たちと、真夜中の ・・・ (^-^;

 

つまみが 次から 次へと。

 

赤い泡  🍷

 

真夜中の お酒が 続きます (^^♪

 

そして、つまみには、焼鳥 。

焼鳥、好きなんですよ ・・・

 

5月 最終日は、またまた 東京からの 2年4ヶ月ぶりの

同級生と お魚三昧。

東京からの 移動が 和らいできましたね~

 

食事とは 違う 記録も。

 

 

綺麗でした~

ありがとうございます。

 

6月も 楽しいことが、続きますように ・・・

 

子供の日

  • 2022年05月05日 (木)

息子や 孫の 帰省がないので、「子供の日」 の 準備は 全然 していませんが、

唯一、こちらの 土人形。

ちょうど、孫のようね~

 

射水神社の 鯉のぼり。

 

柏餅を いただきます。

 

「子供の日」 を 十分に 感じています。

健やかに 成長しますように!

 

4月の画像

  • 2022年04月30日 (土)

4月は 真夜中の ピザから 始まります!

今月は、ピザを いただく 機会が 多かったなぁ。

 

今夏 オープン予定の 山町 「MATA」 さんの 「サカサカ」 イベント。

 

その日の 三次会。

人気の クラフトビール だそう。

 

四次会と、久しぶりに ハシゴ 飲みです。

 

母と 居酒屋さんで。

 

4月は ランチに ご一緒することが 多かったですね(*^^*)

 

茗荷と カマンベールチーズの ピザ。

 

お肉 大好き!

必ず お肉を 注文します~

 

こちらも ランチで お伺い。

山町 ヴァレーで 「鰯丼」 を。

 

ふらりと 飲みに 行く。

 

プチ同窓会の 始まり。

 

御車山祭 宵山 イベント会場に 「金龍 」 の

餃子5人前の 差し入れ ♥

 

家ご飯は、春の 旬のもので。

山菜で 天ぷらや 昆布〆を 作りました!

 

西田の 筍を いただき、筍ご飯を 作りました!

 

4月は、コロナの 規制が 緩くなり、

イベントや 外食が 増えましたね~

 

5月も、益々 外出が 増えそうです!

 

 

香草好き

  • 2022年04月27日 (水)

夫が 町内の会合で、夕食は 要らないとのこと。

そんな日は、私は 当然 外食に 決まっているのですが、

今日は 外に 出る気にならなくて、家ご飯。

 

冷蔵庫にあるもので 作りましょう。

肉女の 私が、なぜか 野菜ばかり、それも 香草多め。

 

バジルでジェノベーゼ パスタと

パウチー サラダ 。

 

パクチー アップ!

大好きなんですよ~

 

カロリー 少な目 でしたので、

ニューオータニ高岡で デザートを 買い求めました!

 

山羊チーズの デザート。

プリンとした ビジュアルが 可愛い ね ♥

 

一人 のんびりの 夕食も いいものです!

 

19夜

  • 2022年04月21日 (木)

8年前、一年を 通じて 私の名前 「幾代」 を 捩り

「19夜」 と 称し、毎月 19日に 開催しておりました。

 

月一回 でしたが、テーブルコーディネートを 思案しての

「19夜」 は、大変でした (器が 無いのです) が、

一年 やり遂げた 充実感。

 

しばらくの間、「19夜」 をやっていませんでしたが、

お客様からの リクエストで、たま~に 開催。

 

今回も リクエストがあり、久しぶりに。

記録しておきましょう。

 

五月の イメージで。

 

前菜 担当。

新緑に 菖蒲の色を 足した つもり。

 

参加者の 皆さまの お持ち寄りで、テーブル いっぱい!

ローストビーフ、白えび唐揚げ、キノコキッシュ、いなり寿司、浅漬け。

 

日本酒 多めでしたね。

飲み比べ!

 

テーブルに 乗りきらない  (:_;)

写真を 撮っていない お料理も まだまだ 他にあります!

 

フルーツや デザートも ♥

小矢部  「いちここね」

 

「引網香月堂」 さんの 和菓子。

 

「よごと」

 

金沢の 「カカオテ」 さん。

 

参加者皆さまの お気遣いで、

素敵な会と なりました!

癖に なりそう (*^-^*)

 

 

お花見

  • 2022年04月07日 (木)

水曜は、夫の 定休日。

高岡古城公園まで、お花見に 行きましょう!

とのことで お弁当を 作りました。

もちろん ロゼスパークリングも 持参  ♥

 

高岡古城公園の 桜の ビューポイントは 沢山ありまして、

場所 選びに 迷います。

今年は、本丸で。

 

桜の枝が 降りている 下で 敷物を 敷いて。

折敷も 持参しましたので、お弁当や 飲み物が 安定。

 

見上げると 桜だけ。

満開です!

 

知り合いに 出逢ったら おすそ分け しましょうと、

シャンパングラスを 余分に 持って行ったところ、

私にとっての 旬な お方に 遭遇。

 

あっという間に 飲み物 食べ物を たいらげ、場所を 移動。

 

お蕎麦と 日本酒を いただき、ほろ酔いで 家に帰ります。

今までで 一番良い (暖かく 風も無い) お花見でしたね~

今週 いっぱいが 見頃ですかね?

今度は 夜桜に ・・・

 

軽い 熱中症になったようで、

昨晩は 「nousaku」 を お休みしました (;_:)

 

 

 

3月の画像

  • 2022年03月31日 (木)

あら? もう 1ヶ月が 過ぎましたか?

1ヶ月を 振り返りましょう!

 

今となっては、珍しくありませんが、

この日は、解禁日でしたので、初モノ。

 

義母さん 90 歳の お誕生日に 居酒屋さんへ。

私たち 夫婦と 変わらない量を 食し、

白子の 天ぷらは、まだ 食べたかったらしい ・・・

 

また、キャンセル 滑り込みが 出来ました!

 

いろいろ 飲みましたね~

シチリアの 自然派ワイン。

 

打合せ後に 一休みの ビール ♥

 

午後からは、特に 予定が 無かったので、

日本酒まで いただきました(*^^*)

 

毎年恒例の手作りケーキ。

いつもありがとうございます m(_ _)m

 

「nousaku」 が 少しずつ 活気付き、

出会いの多い 3月 でしたね~

明日からの 4月も、楽しみ!

 

試食会

  • 2022年03月20日 (日)

「石瀬の家」 にて、2回に わたり 試食会を いたしました。

今年の 夏に オープン予定の レストラン 「MATA」 さんの

お手伝いを させていただいています。

 

まだ、試食段階ですので、こちらが レストランの メニューになるとは 限りませんし、

器も 私物ですので、本当に お試し段階。

 

ブログに 載せているのは、宣伝の 意味があり、

早く行ってみたいなぁと 思っていただけたらなぁと。

 

1回目は ディナーの設定で。

全てでは ありませんが、ピックアップして。

メニューは、要食材の表示です。

 

準備中。 ワクワク♥

 

山町筋 佐野邸より お借りしています

越中瀬戸焼 初代 「釋永庄次郎」 氏の 抹茶茶碗で スタート!

 

菊芋など。

 

若猪。

 

2つ目のデザート。

 

シェフの お見送り。

 

2回目は、ランチの 設定です。

昼から アルコール ♪

 

卵が 美味しい~

 

大羽鰯。

 

目鯛と 山羊乳。

 

黒毛和牛。

 

最中。

 

これから、まだまだ進化。

楽しみにしています!

 

このプロジェクト、やり遂げましょう~

 

2月の画像 後半

  • 2022年02月28日 (月)

引き続き、2月の 画像 後半。

 

富山市からの お客様と ♪

 

日本酒 「玉旭」 飲み比べ!

 

奈良の 「春鹿」

 

真夜中の 暴飲暴食を、やってしまった (*_*;

 

大仏 っさん ご近所の 人気の 焼鳥店。

突然の キャンセル枠に 滑り込み!

 

コースメニューに 追加の 「ちょうちん」

 

インテリアにも 目が 向きます!

井波彫刻 「雲棚」

 

同級生の お店に。

同級生に 遭遇しました!

 

一人 居酒屋さん!

刺身 盛合せで 一献 ♥

 

おでんも~

 

どの様な 3月に なるのかなぁ。

忙しくなる予感 ・・・

 

 

 

2月の画像 前半

  • 2022年02月27日 (日)

今月は、画像が 多いので、二つに 分けて。

大雪の中、利賀村まで!

 

全ての お料理の写真を 撮りましたが、数枚の アップで。

 

野菜の 根っこまで、いただけます~

 

夜は、高岡 金屋町。

 

八寸。

 

「IWA」 飲み比べ。

 

金屋町での ハシゴ。

中庭に 雪が、ハラハラと ・・・

 

ちょうど、BARの オープン日でした!

 

日は 変わり、高岡の 山町筋。

「山町茶屋」

 

「あんしんごはん」

 

建築 打合せに チーズケーキ&コーヒーを 持参。

 

明日、残りの 「2月画像 後半」 を アップしますね~

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 94