写真の整理
- 2014年05月28日 (水)
とりあえず 何でも写真に収めていて
収集がつきません。
昨日分の写真は この5枚。
前日に水に浸しておいた青豆とひじきの 炊込みご飯。
ピクルスを作りました!
今晩の つまみにしよう~
無性に ゆで卵が 食べたくなり ・・・
ちょうど良い 半熟加減。
残りは 醤油漬けにして、今晩のつまみ!
nousaku で お出ししました 山羊チーズ。
日常の ほんの一コマですが、記録しておこうと。
今日は、どんな写真を撮るのかな?
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
月曜日
- 2014年05月26日 (月)
一週間の始まり。
早起きをして、いろんなことを。
能作家のお花を 記録。
今年も 芍薬が咲きました!
トイレには、白丁花、小手毬。
豆々と。
溜まってきました 事務処理。
気分転換に 読書を挟んで。
本の量の方が、多い? (*_*;
他にも、家事一般が溜まって 大変だ~
昨日は、外に出っぱなしだったからなぁ ・・・
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 本 | 自然・季節・花
- Comments: 0
連休明け
- 2014年05月07日 (水)
休みもなく(毎日休み?)過ごしているので
「連休明け」と言っても、何にも 変わりませんが ・・・ (*_*;
いつも通り、やりたいことだけをやって 過ごしております。
紬地のコートは 少しだけ 進みました。
その前に、夏らしい洋服をと また お洗濯。
西日が入ってきましたので、裁縫を終了。
あら、もう夕飯の用意の時間。
一日の早いこと、早いこと ・・・ (:_;)
今晩は、何をいただきましょう?
買い物に行く気も起こらず、乾燥モノで。
ここ最近の 自分のブログを見返してみると
ほとんど 変化の無い生活。
それが、幸せというものなのかしら?
ま、真夜中に こっそりこんな事も
やってるんだけどね。
(笑)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
典座の智慧
- 2014年05月01日 (木)
「永平寺の精進料理」を 読み進めていたところ
今日は、お祭りだから 赤御膳で食事をしましょうと
(赤い器は、お目出度い感じがして ・・・)
午後から 思い立って「胡麻豆腐」作りを。
しかし、冷やす時間が足りなくて 型崩れ。
思い付きの行動は、いけませんね (:_;)
少ない時間で、自家製切干大根のキンピラや、煮物も。
お赤飯は、義母が持ってきてくれて。
洋服も 既に仕上げてあり、さっそく着て 精進に泡♪
(お酒は いただいていいのでしょうか ・・・)
禅寺では、「典座」が 食事に関わる一切を 任されています。
永平寺での修行の根本は 座禅ですが、
食事も 同じくらい大切なものと 書かれています。
現代社会の中では、すべてを 手作りとすることは 難しいですが
味噌汁だけは なんとか作ろうとか、事情に応じて工夫をし
少しでも良いから 実践していこうという気構えが 大事だとも。
まごころをこめて作り、手を合わせて
ありがたく 召し上がってください。
とにかく、まずはやってみることです。
禅は実行してこそ 価値がある教えです。
・・・
まだまだ 文章は続きます。
今晩の夕食は、肉抜きでしたが
満足のいく食事でした (*^-^*)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自己啓発
- Comments: 0
水曜日
- 2014年04月26日 (土)
先日の水曜日。
夫の定休日は、外食をしたくなるところですが
家で ゆっくりしておりました。
永平寺の精進料理本を 読んだにも かわらず 生ハムで泡♪
「洋を 和で」「夏らしい セッティングで」を TRY!
御膳の向きが 間違ってるね。(笑)
お手軽なパスタで 済ませました~
いちおう トマトソースは お昼に仕込んでおいたもの。
永平寺のような 精進料理を いつかやってみたいなぁ。
- BLOG | テーブルコーディネート | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
旬の味
- 2014年04月25日 (金)
いろいろと ありますね~
今日は「筍」です!
筍ご飯に
昆布と煮たモノ。
もっと 昆布がトロトロになるのが 好みの夫。
その前に 完食しそうですが ・・・
これから、山菜が 旬になりますね~
楽しみ♪
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
野菜
- 2014年04月19日 (土)
昨日 投稿しましたブログのオイル漬け。
ペコロスや大豆は、高岡駅地下にオープンしました
「サラダボウル」さんで購入したもの。
珍しいモノがあり、面白い♪
ちょこちょこと通っています。
ウドは天ぷらにしたり、昆布〆にしたり。
ペコロスとトマトを レンジでチン!
生のままで。
最近は、野菜中心の食卓です!
(P.S. サラダボウルさんは、水曜定休)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
桜 満開
- 2014年04月14日 (月)
ここ高岡 古城公園は、今が最高✿
赤い橋の場所では、お濠にすれるくらい。
本丸広場を囲む桜は、広場に向かって伸びています。
家に戻り、春らしい「菜の花」のパスタ!
先日の 西立川「昭和記念公園」の「菜の花畑」を見た時から
「菜の花」を食べたかったのでした (*^^)v
今日もウォーキングコースは 古城公園!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自然・季節・花
- Comments: 0
蛸唐草
- 2014年04月02日 (水)
先日、目に留まった雑誌「自遊人」の「蛸唐草角長皿」
家にも 2個あるなぁ。
さっそく 家でセッティングを。
どんなお皿と 組合せましょうか?
なかなか 難しい ・・・ (*_*;
その日の夕飯は、高御膳で!
普通のおかずでも、違って見えますね~
セッティングを実際にやってみることで、無知を知ります。
色々と 調べてみよう!
- BLOG | テーブルコーディネート | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
写真データ
- 2014年03月28日 (金)
数枚 溜まりましたので、アップします!
食べ物ばかりですね ・・・ (~_~;)
オープンオムレツにサラダが 泡のつまみ♪
この組合せ、バッチリ!
器が 夏に向かってるね~
お酒ばかりじゃ、ありませんよ!
フキノトウの天ぷら。
新生姜ご飯と素麺のお味噌汁で、昼食。
お皿を トレイ代わりに。
いろんな使い道ができると、コーディネートの幅が広がりますね。
食いしん坊なので、毎日のご飯作りが、楽しみなんです!
(大したもの作ってないけど ・・・)
しかしながら、昨年の ねがいみち駅伝の頃より、3kg も太ってしまいました。 (*_*;
美味しいものを いただきたいなら、運動もしないと。
ウォーキング&ラン、頑張ろう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0