大菅商店
- 2016年04月11日 (月)
高岡大仏さんから 古城公園への 道沿いに
4月9日に オープンされました「大菅商店」さん。

今年 最後であろう「お花見」に 古城公園へ 向かう途中に
立ち寄りました。

「ソメヤスズキ」さんの 企画展が 開催されていました。

さて、古城公園の定点では
散り際の 桜 ・・・

池之端から 中之島 方面へ。

桜馬場通りでは 八重桜。

桜の季節も、終わりに 近づき、
次は、何の 季節かな?
3ヶ月ぶりくらいに 体重を計りますと、
2kg も増え (*_*;
気候が 良くなりましたので、ウォーキングの季節に しなくっちゃ!
古城公園に行ってきま~す。
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 出会い・情報 | 自然・季節・花
- Comments: 0
ipad mini
- 2016年01月14日 (木)
昨日、購入しました!
ただいま、自家製の ケースで、待ち受け画面は、つくぽんです~
孫ボケ ・・・ (*^_^*)

「iphone」があるから、家のパソコンで 十分だと 思っていましたが
「ipad mini」を使って 一日目で その良さが 分かりました~
大きくて 見やすいね。
miniは、携帯し易い 大きさだし。
いろいろと 活用が できそうです!
- BLOG | カメラ・iPhone | 出会い・情報
- Comments: 0
プチ同窓会
- 2016年01月04日 (月)
毎年の 声掛けで、昨晩 nousaku では、
お正月の 高陵中学 プチ同窓会。

数人の 出入りがありましたが、一枚だけ 証拠写真。
美女ばかり ですね~ (*^-^*)
40年ぶりの 顔もありますよ。
我が 高陵中学 全体同窓会は、オリンピック年に 開催され、今年が その年。
お正月か お盆時期の 開催ですので、今年は お盆かしら?
私に、同級生から 同窓会の問合せが 寄せられていますので
昨日のプチ同窓会では、そちらも 詰めておきたい。
話題は、全体同窓会に。
「東京で 開催は どう?」 「それなら 2020年の 東京オリンピックにしよう!」
「せっかくなら リオでやろうぜ!」 「二上青少年の家が いいないか?」
「場所が 無いなら、キャンプか?」 「BBQやフォークダンスする?」 等々 ・・・
とっぴょうしもない発言は、だいたい、O君。(写真には写ってませんよ)
中学時代から、皆さん、性格は 変わっていません!(笑)
この調子では、決まりそうに ありませんね。 (*_*;
同級生で こちらのブログを 見てくださる方が いらっしゃいますので
とりあえず、8月13~15日の いずれかの日に 開催されそうです としか
答えられません ・・・
それでは、高陵中学 全体同窓会 幹事さん、
よろしく お願いします。 m(_ _)m
明日 お休みします
- 2015年12月02日 (水)
急なことで 申し訳ないです。
12月3日 お休みしますので
よろしく お願いいたします。
昨日 オープンしました
「高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー」 に行ってきました。

懐かしい気持ちに なりましたね。
藤子・F・不二雄(藤本 弘)さんの お母様の 一言
「そうけ」 に 涙が ホロリ ・・・
その意味は、「高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー」 へ行くと 分かりますよ。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 出会い・情報 | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
ブーランジェリーイマムラ
- 2015年11月25日 (水)
「ブーランジェリーイマムラ」さんが
今日、富山市古沢に オープンとのことで
定休日の夫と 朝から お出かけ。
富山市ファミリーパーク前の 62号線「古沢(西)」信号を
医科薬科大学方面に 曲がると
「メッツゲライイケダ」さんが 見えてきます。

そちらの奥が「ブーランジェリーイマムラ」さんです。

店内は、このような 雰囲気。
素敵ですね!

「メッツゲライイケダ」さんで、パテ、ウィンナーを 買って
今晩の夕飯は、パンと 一緒に!

山の中に 引っ越されると 思っていましたのですが(勝手な思い込み)
この場所なら、富山への 行き来に 立ち寄れますね。
お店の移転は、ずいぶん前から お聞きしていましたので
オープンされたことは、とても 嬉しいです~
瓦を下す
- 2015年10月19日 (月)
「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」の 解体が始まりました!
瓦を 再利用しますので、まず、瓦を下します。

庭に 山積み。

屋根も 再利用です。
どうなってるか、天井を破ると「おたふく」がいました~
「おたふく」も 再利用しましょう!

第二期工事に あたり「クラウドファンディング」が
出来たらと 思っています。
立ち上がりましたら、こちらで ご紹介しますので
よろしく お願いいたします。 m(_ _)m
- BLOG | 出会い・情報 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
あちこち
- 2015年10月02日 (金)
高岡では あちこちでイベントが 開催されています。
昨日は、「高岡大和」での
「工芸都市高岡2015 クラフト展」、「クラフトマンズギャザリング!」へ。
今日は、「ウィングウィング」での「富山デザインウエーブ」
「つくし道具店」が 気になりました~

高岡大仏から 古城公園へ向かう途中の「大菅商店(仮)」での
「暮らしています展」へも。

明治時代後期の土蔵造り商家を「現代の荒物屋」と されています。
「高岡まちっこプロジェクト」の 展示もありました。
街中での古い家での 暮らしを提案されるとのこと。

「はたき」を 購入してきました~
掃除用具は、好きです!
ディスプレイとしてもいいねぇ。

10月5日までの プレオープンということです。
来春の 正式オープンも 楽しみです♪
下調べ
- 2015年09月21日 (月)
東京駅近辺
- 2015年08月22日 (土)




