高岡開町まつり
- 2009年09月13日 (日)
高岡が開町して400年。
今日は、前田利長公入城大行進と高岡御車山巡行の
イベントがありました。
俳優 勝野洋演じる「前田利長公」 利長君とえらい違いね!(笑)

女優 浅野ゆう子演じる「永姫」 美しいです・・・

2,500人の入城です。
高山右近、藤子・F・不二雄、他 高岡所縁の方々・・・






勢ぞろいした御車山。

今から、伏木けんか山「かっちゃ」を見に行ってきます♪
実は、祭り好きです・・・
LIVING ART in OHYAMA 2009
- 2009年08月30日 (日)
ライヴ終了♪
- 2009年08月16日 (日)

昨晩は、みなさんのお陰でとても素敵なライヴとなり
嬉しい気持で眠りにつきました。
今日も、朝から「北山敦子」さんのCD「AMIZADE」を聴き、
(CDは「nousaku」にも置いてありま~す♪)
昨日を思い出しながら、ブログを書いています。
CDの中の「コパカバーナの土曜日」を聴くと、昨日のライヴが思い出だされ涙でうるうる・・・
「ワンノートサンバ」では、最後のアンコールで、お二人の娘さんが恥ずかしいながらも
バックコーラスをやってくれたこと

などなど、人とのつながりを感じながら、しみじみと聴いています・・・
私が、小学2年生で高岡平米小学校に転校してきて
中学1年生で金沢に転校、中学3年生でまた高岡高陵中学校に転校・・・
あつ子さんが、高校卒業後、関東 → ブラジル と益々羽ばたいてかれました。
そんな中であつ子さんとの関係がずっと続き、こんな素晴らしいライヴを開いていただきました。
お店閉店後、まさに、あつ子さんとCDタイトル「アミザージ = 友情・信頼関係」を
感じながらゆっくりお話。 いい時間を過ごしました・・・
あつ子さんと私だけの関係では、昨日のライヴはあり得なくて
憧れのあつ子さんのために、ギター練習を積んでくださった同級生の室谷君、
急なライヴにもかかわらず、聴きにきてくださったお客様、同級生・・・
ほんとに、ありがとうございました。
おまけ!
小学校からの同級生と最後に記念撮影写真。
永い付き合いね・・・ ありがとう・・・

お詫び・・・狭い所にギュウギュウ詰めで、申し訳ありませんでした!
でも、それはそれで、和気藹々とした雰囲気で良かったのかしら?
- BLOG | 行事・イベント | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
涼しげなビール
- 2009年08月15日 (土)

今晩は、「北山敦子」さんの待ちに待ったボサノヴァライヴです!
19:00 開場 19:30 開演 nousakuにて
ご都合のつかれる方は、遊びにいらしてくださいね♪
スペイン グラナダのビールを涼しげに冷やし
ワイングラスを洗い、チーズを切り分け・・・
今から、いろいろ、準備に取り掛かりま~す。
家から切ってきたもみじが瑞々しくて
ビールが美味しそうに見えますね!
初めてのライヴなので、どんなのになるか
とっても楽しみで~す♪
- BLOG | ワイン・酒類 | 行事・イベント | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
建築に触れた日
- 2009年08月12日 (水)
次男から「今晩、金沢 CAAKで長谷川さんレクチャーするけど行く?」っていう
メールが、お昼頃 送られてきました。
突然のことでしたが、自称 「建築家追っかけ」 の私は、出かけましたよ~!
長谷川豪氏は、次男の所長さんで、いろいろお世話になっているので
母として(?)挨拶にいかなくては・・・
東京にいる頃は、シンポジウムや事務所に訪ねたりはしていましたが、
ご近所 金沢に来られるのですから、行かない手はありません!

こちらは、デビュー作の 「森のなかの住宅」 の写真ですね。
外観と内部のギャップが面白い作品だと私は思います。
長谷川氏のレクチャーは初めて聴きましたが、「なぜこのプランになったか」というストーリーを
とても解りやすく説明されて、納得がいくすっきりした気持ちになりましたね。

こんなにも大勢の方々が参加されています。
私も刺激を受け、やっぱり建築大好き!と改めて感じました。
パーティに出席したいところですが、お店に戻らなくては・・・
後ろ髪を引かれながら、帰路につきました (:_;)
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 行事・イベント
- Comments: 0
北山敦子LIVE
- 2009年08月09日 (日)
昨日の今日で、ライヴの話がまとまりました!
8/15(土) 19:00 開場 19:30 開演
「nousaku」にて。
入場料は、お店でワインをいただいてください。
練習風景です・・・
私は、まったりとボサノヴァ聴きながら、ビールを♪
やっぱり、生の声はいいですね・・・

敦子さんのLIVE、遊びにきてくださ~い♪
来られる方、連絡いただけると、ありがたいです。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 行事・イベント | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
浴衣 DE 遊ぼ
- 2009年07月30日 (木)
蜂の巣へ行ってきました!
浴衣で、お茶会なんです。
先日、速攻で決まった(お店の人は4秒で決まったと言っていました 笑) 浴衣を着て・・・
柄もよく見ないで決めたので(色が好きだった)、出来上がってきた浴衣を見て
ワインにちなんだ葡萄柄で、ビックリしました!

お茶会の様子です。
庭を眺めて、ゆっくりした時間を過ごせました。

団扇の和菓子で季節感を出し・・・
お茶は、ほんと、お道具から室礼まで、日本の季節を感じますね。

お茶会終了後、nousakuにてパーティ。
浴衣で飲むのは、お洒落ね。
この写真を見て、改めて思いました。

イベントを企画し行うのは、大変なこと。
お疲れ様です!
蜂の巣のオーナーのパワーを感じた一日でした。
私は、まだまだだなぁ・・・
実父の七回忌
- 2009年07月26日 (日)
早いものですね。
平成15年8月6日に父が亡くなり、丸6年。
7年目に入ります。
2月には義父の七回忌があり、平成15年は父を二人亡くした年でもありました。
妹達が、東京・横浜から、叔父、叔母が石川から集まり
久しぶりの顔合わせ。 松下家は、ご覧のとおり、女系です!
こういうことがないとなかなか皆さんと会うことができませんね・・・

今回も食事会の写真を撮りました。 










父が亡くなってから生まれた、孫2人がじゃれあっています。
時の流れを感じます・・・












