この充実感は何?

  • 2013年04月15日 (月)

ねがいみち駅伝に「チームnousaku」として参加することになり、
先日 作戦会議(?)なるものを開きました。

会議を開くことにより、実感が 湧いてきますね。
次の日から 夫は、張り切りすぎて 脚を痛め
しばらく 練習を お休み。
私は、半分 軽く走り、半分 歩く ことで
20分を切ることが出来ました!

そして、何と言っても 身体を動かすことで
気持も身体も すっきりするのです。
充実感が あります~

おまけも。


体重が念願の 50kg を切ったんです!
超腹ペコですが ・・・ (-_-;

泣いても笑っても あと一週間。
「参加することに意義がある」レベルのチームですが
皆さん、走り終わったあとの
充実感のある美味しいビールを 一緒に飲みましょう♪

くれぐれも 怪我の無いように ・・・
 
 

花祭り

  • 2013年04月09日 (火)

昨日の 灌仏会(花祭り)に
能作家の水仙と木瓜で 飾付け。


さて、毎日のウォーキングコースの古城公園の桜です。
週末の突風にも かかわらず、花びらが散らずに残っていました。
今週いっぱい 持つかしら?


ウォーキングコースの途中、オタヤ通りでは
花祭りが行われていました。
花御堂に誕生仏。
甘茶をかけて 誕生を祝います。


お花のプレゼントまでいただき
ウォーキング さまさまですね~


では、今日もウォーキングに 行ってきます!
 
 

灌仏会

  • 2013年04月08日 (月)
    今日 4月8日 は、お釈迦様が 誕生された日。
    こちらの仏像が お釈迦さまが誕生された時に
    天上天下 唯我独尊」と 唱えられた姿を あらわしています。
    私は、「nousaku」のシンボルとしています。


    花祭り」とも 言われていますね。
    花御堂までは 作れないけれども、
    今から 能作家から摘んできたお花で
    誕生仏を飾りたいと思います。
     
     

お花見

  • 2013年04月07日 (日)

今週末は、絶好のお花見日和だと思っていたところ
昨日から、突風が吹き荒れてて、それどころではありません! (:_;)
毎年、何らかの形で お花見宴会 を催していますので
今年は、ちょっと淋しいね ・・・

昨晩、東京・横浜にいる妹達が
高岡でイベントをした際に、チーズをセッティング。
少しは お花見気分に なれたかしら?


駅伝の練習で、古城公園の桜は目にしているのですが
アルコールを飲みながら、のんびりと 花を愛でたいですね。
まっ、この突風で 桜が散っていなければ
水曜日にでも 夫と出掛けれるかな?
お互いウォーキングの格好で。

お花見が終わると、今度は「ねがいみち駅伝」ですね。
参加案内書が届きましたので
メンバーの皆さん、作戦会議を いたしましょう。
日程調整のために、個人メールを お送りしますね~


それにしても、凄い風だこと!
 
 

もちよりパーティ

  • 2013年04月01日 (月)

昨晩、nousaku では、お客様主催の
お目出度いことを祝う「もちよりパーティ」がありました。
春らしい色目のテーブルセンターも お客様のもちよりでしたので
そちらに合うように、セッティング。


「HAPPY BIRTHDAY」も!


バーニャカウダは、バーナーまで ご用意してくださいました。


このような集まりに 「nousaku」を選んでいただき、
私が今まで集めた器が 活かされることは、嬉しいですね~

そして、一緒に「食」を共にすることで、文化みたいなもの
(何と表現をしていいのか 分かりませんが ・・・)が
生れるのかなぁ と感じた一日でした。
 
 

エントリーしました!

  • 2013年03月26日 (火)

nousaku のお客様と、勢いで
こんなことになってしまいました~

4月21日に高岡で開催される「ねがいみち駅伝
昨日、「チームnousaku」で エントリーしましたこと、他5人のメンバーに
お伝えしたくて ブログ上で 報告いたします。


凄い運動音痴の私ですが、歩くことは できますので
多分、ウォーキングで参加することとなりますこと
お許しください。 m(_ _)m

10日くらい前より、ウォーキングを始めました!
なんと、1.5kg も 痩せました。
「ねがいみち駅伝」で順位より、ダイエットを狙います~
 
 

チーズ講座 ご案内

  • 2013年03月01日 (金)

昨日の2月末日、税理士さんに まとめた書類をお渡しして
私の確定申告の準備が終了し、ホッと一息。

さて、3月に入りましたので 「チーズ講座」の詳細を 掲載します。
すでにお申込みを されてらっしゃる方々には、
案内が大変遅くなり、申し訳ございません。

申込みされてた方々の スケジュールを調整していましたが
なかなか難しく、日曜日と水曜日 の2日の講座にしました。
開催時間が 少々違いますので、ご注意ください。

日曜日 3回コース
 3月17日  17:00~19:00 (フレッシュチーズ、青カビチーズ)
 4月14日  17:00~19:00 (白カビチーズ、ウォッシュチーズ)
 5月12日  17:00~19:00 (山羊チーズ、ハードチーズ)


水曜日 3回コース
 3月20日  19:00~21:00 (フレッシュチーズ、青カビチーズ)
 4月17日  19:00~21:00 (白カビチーズ、ウォッシュチーズ)
 5月15日  19:00~21:00 (山羊チーズ、ハードチーズ)


チーズ5、6種類 と 白&赤ワイン
(飲めない方には、ノンアルコールも準備します)
費用は ¥3,000 です。



こちらのチーズは バレンタイン・デーやホワイト・デーで人気の
ハートのチーズ 「ヌーシャテル A.O.C.」
・フランス ノルマンディ 地方
・白カビタイプ
・MG 45%以上 牛乳製

チーズの分類やパッケージの読み方、チーズが出来るまで、
チーズの購入、保存方法、ワインとのマリアージュなどが
講義の内容となります。

それに、テーブルセッティングの要素を
少々取り入れたいなぁ と思います。
(まだまだ 未熟ですので、あしからず ・・・)

申し込みは、お問い合せ または ikuyo@nousaku.net まで。

〆切日は、日曜・水曜日 コースとも
チーズ発注のため、 3月10日と いたします。
よろしく お願い いたします。
 
 

一つ一つ

  • 2013年02月24日 (日)

今まで、自分は たくさんの事を 同時並行させることが
性に合ってる と思っていました。
(飽き性が 甚だしいのでね)

なので、あれも これもと 手を付けていましたが
(このブログ上でも、あれこれと イベントの告知をしていましたね)
最近は、それが出来なくなり
一つが終わらないと、次の事が考えられなくなってきました。

昨晩は、イベントが一つ終了し 今日は 片付けを。


次は、今月末までに 申告を仕上げます。


3月からのチーズ講座は、申告が終わらないと
考えられないといった困った状態です。 (:_;)
どうしてしまったのでしょう? 老化現象?

まぁ、考えようによっては 一つ一つに集中しましょうと
いうことなのでしょうね。

そんな訳で、「チーズ講座」は
3月に入ってから載せますので、よろしくお願いいたします。

 
 

今年も

  • 2013年02月18日 (月)

自分のお雛様を 出してきました。
52年も前のですから、年期が入っています。



今さら、自分のも ・・・ と、思いましたが
やっぱり「日本の文化」を 大事にしなくっちゃ!

 
 

イベント 諸々

  • 2013年01月30日 (水)

「おでんパーティ」、「着物パーティ」、「母とのお料理教室」 ・・・
いろんなイベントをやりたいと思っていますが
なかなか 出来ない状況であります。

私自身が 「この時!」と思える日が来るまで
申し訳ございませんが、お待ちください。 m(_ _)m

フリーペーパー「minto」に「チーズ講座」の告知を
いたしましたので、お問い合せをいただいています。
「チーズ講座」は、3月から 3回の予定で日程等を
調整していますので、いましばらく お待ちください。 m(_ _)m

なんか、今日は お詫びのブログですね ・・・ (-_-;
前向きに考えているからこそ、時期を見ています!



よろしくお願いいたします。