高岡クラフト市場街
- 2012年10月04日 (木) 23:49
- BLOG | 美術館・ギャラリー・個展 | 行事・イベント
大和 6階での「高岡2012クラフト展」の後、
お向かいの「芸文ギャラリー」へ。
「和菓子のカタチ展」
木型のDMが綺麗で、見に行きたいという気持ちがそそられました。

木型の実物が飾られています!

アップにして。 ひとつ ひとつ が綺麗です ・・・

型で作られたお菓子も ディスプレイされています。

和菓子作りの様子 のビデオや 和菓子の歴史の資料等も展示。
菓子作りも 手技なんですね~ と気付かされました。
途中 家に戻り、能作家からと 母の知人宅から いただいた花を活け
(集まる時は、集まるのよね~)

昼食を取り、運転免許更新に出掛けます。
優良運転手なので 30分で更新が終了。 (^^)v
まだまだ、時間があるので、金屋町まで。
「かんか」さん

「作家のひきだし展」ということで、引出しにディスプレイ。

「大寺幸八郎商店」さんでは、「クリエイ党展」

「いいもの」って、なんだろう?という アンケートが。
「いいもの」 ・・・ いままで、考えたこと ないかも ・・・
私も みなさんの「いいもの」の価値観を 知りたいわ!

一日で あっという間に、スタンプラリーのスタンプは 8個。
残る ②土蔵造りのまり資料館 ⑥オステリアタイキ ⑪大野屋
3ヶ所へ行ってこなくっちゃね!

土曜日は、お茶のお稽古だから、
⑪番 大野屋さんの生菓子で 事前練習しましょ!