夏越の大祓
- 2024年06月29日 (土)
今年も くぐってきました。
明日6月30日が「茅の輪」くぐりですが、
射水神社では、今日から 設置されてます。
明日は、雨予報なので 一足早く。
半年の罪・ケガレを祓い、
残り半年の無病息災を 祈願してきました 。
手水舎には、紫陽花 ♥ ♥
ブルーとピンクの紫陽花と、
浴衣ワンピースと靴が シンクロ (^^)
今年の後半は、あれこれと 所用が。
無事に終えることが 出来ますように ・・・
金沢までお出かけ
- 2024年06月25日 (火)
先日の日曜日、雨の中、金沢まで
行ってきました!
多田けい子さんを、2年前の「婦人画報」で拝見し、
インスタをフォロー。
インスタアップを 楽しみにしています。
素敵な暮らしに 憧れておりましたところ、
金沢で 個展をされるとのこと。
四十四 個の「茶箱」
写真撮影が許可されてましたので、
数枚だけ。
こちらの 取り合わせが、印象に 残っています。
細かな作業のお仕覆に
ただただ、感動!
旧中村邸のお庭。
しっとりと、雨の景色。
せっかくの 金沢なので、
ちょっと寄り道して、帰ります (*^^*)
こちらを つまんで、泡3杯 ♥ ♥ ♥
最近は、あちこちと 出かけてますね~
来月からは、ちょっと自粛して、宅建勉強に 励みます!
- BLOG | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
御印祭
- 2024年06月20日 (木)
「御印祭」
オープニングセレモニーへ。
ずっと 生演奏 + 生歌 なんですね。
テープを回しているのかと思ってました。
高岡西部小学校の若者達の
弥栄節町流しから。
金寿堂さんで「勝駒」振る舞い酒 お着物姿で お出迎え
ラティスワーククラフトビールと 和香さんのハンバーガー
腹ごしらえ。
昆布ハウスの ジントニック
金の三寸では、ウイスキー
4軒の ハシゴ (>_<)
外へ出ますと、弥栄節町流しの 最終。
長年の方々は、踊りに 年期が入っています。
高岡の鋳物作りの金屋町を 堪能!
歴史を 感じましたね。
キャロル・キング ホーム・アゲイン
- 2024年06月19日 (水)
待ちに待ちました
「キャロル・キング」1973年、
ニューヨーク セントラル・パークでのライブ映画を
観てきました!
上映は、6月28日まで。
御旅屋座にて
言葉で表せれない感動で、
泣き疲れました。
終わってから、お2階で ランチを。
室内の樹が「セカオワハウス」っぽくって ♥ ♥ ♥
心地良い休息となりました!
- BLOG | 出会い・情報 | 美味しいもの | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
お休みの日の記録
- 2024年06月14日 (金)
鑑賞と美味しいもの 記録
●午前中、富山市「秋水美術館」まで
「木に魅せられた匠たち」
「黒田辰秋」氏の プロフィール
2階は
黒田辰秋「乾漆裡耀貝螺鈿十二陵水指」
で、お出迎え。
夫のお気に入り「乾漆十二陵扁壺」
こちらです!
どっしりとして、存在感。
河井寛次郎の「灰落とし」(煙草盆)
3階は
茶室と棟方志功
河井寛次郎「辰砂菱花紋大平鉢」
黒田辰秋 書「花紅柳緑」
棟方志功 屏風「道祖土頌」
リンゴ箱の空箱が 板木なので、ザックリとしています。
匠の作品に 囲まれて、至極の時間でした。
●夕刻は、食事会へ
丁寧な お料理、ありがとうございました。
行きたい、行きたいと 思っていて、
念願が 叶いました!
お料理の ピックアップ。
撮り忘れも たくさんありました (^-^;
鮎の季節!
ご年配のオーナーさんの お顔が
とても お優しく 穏やかな表情で、素晴らしかった!
私も そうなりたい・・・
テクテクと歩き、金屋町で 地ビールを。
また、テクテクと 家まで。
オフの日は、のんびりと 良かったです。
リフレッシュ 出来ました!
- BLOG | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
最近の本
- 2024年06月11日 (火)
変わらず、図書館 学習室通いを 続けていて、
その度に、本を 借りています。
大体、室礼やインテリア、断捨離、自己啓発系。
同じような本ですが、読むこと(眺めること?)が
精神安定剤なので、欠かすことが 出来ないのです。
最近の本より。
◉「瓶の中」高峰秀子
何気なく手に取りましたが、とてもリスペクト
器や室礼にうっとり
◉「暮らしのおへそ」
愛読書となっています。
断捨離や整理整頓のお手本ですね。
◉「心地よく暮らすインテリアの小さなアイデア」
家でも薄い布を木の洗濯バサミで。
おにぎりでも、こんなに素敵になるのですね〜
憧れの暮らしの真似事からでも、始めよう!
他には、自分が 読む と言うより、
夫と共に 読む本も 借りています。
70歳を 過ぎても、働いている夫と
元気な限り、働きたい 私。
お互い、仕事と言うより
「楽しみ」となっているから、続けられるのです。
私としましては、夫が 仕事を辞めて、
ボケてもらっては困るのが 本音。
本を読んでもらって、洗脳してる〜
◉「牧野富太郎」氏
「生きているうちは仕事をする」
「働くことで人は若返る」
などなど・・・
◉「70歳、だらか何なの」は、歯に衣着せぬ言葉で
面白く 読んでます。
恐ろしいのは 老いることではなく、
やることがないこと。
朝起きて、やることがないほど
恐ろしいことはない。
平日の午前中、図書館 学習室通いをしてる私は、
やることがあって、幸せなんですね。
家ごはん
- 2024年06月09日 (日)
加賀野菜「金時草」
いただきました!
茎は キンビラ。
昼食は、キンピラと お浸しで。
雑炊は、昨晩の豚角煮 お出汁の 残り。
夕食のつまみ
葉は 天ぷらにも。
サクサクしてる〜
最近、お野菜を いただくことが多く
健康的な 食生活 (*^_^*)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
不定休のご案内
- 2024年06月07日 (金)
6月12日(水)
お休みします。
夫が、ずいぶん前から 行きたいと言ってました お店へ。
6人以上での予約でしたので、なかなか 実現しなくて・・・
nousakuで、ひょんなことから 話題となり
実現に 至りました。
せっかくの日なので、nousakuをお休みして
時間に制限無く、ゆっくりと 過ごしたいと思います。
どうぞ、よろしく お願いします。
紫陽花の季節になりましたね!
5月の画像
- 2024年05月31日 (金)
5月を 振り返ってみます!
● 2回目の 訪問。
同級生達と 夜中に ・・・
● 氷見まで 美味しいものを いただきに!
お寿司も。
● 夫が 会合だったので、
一人 ジンギスカン、厚切り 上ラム。
お代わりの マトン。
● 「御旅屋座」に ハマり中。
コルビュジエに 反応しました。
ゆったりとした空間で。
● 最近オープンの 桐木町 フレンチに (*^-^*)
デザートと貴腐ワイン♪
● 夜中の 一人 焼き鳥。
帰り道、泡も .。o○.。o○
● 久しぶりに 居酒屋さん。
シマ鯛を 半分焼き、半分刺身。
天ぷら好き!
● 初めての 訪問。
ポテトサラダが 小分けになっていました。
見た目が可愛いし、取り分けやすいね~
●家ごはん編
「よしな」をいただきました。
高野豆腐と煮ました。
寿司飯をいただいたので、手巻き寿司!
それなりの牛肉を、炒めものみたいに (^-^;
6月はどの様な月に なるのでしょうか?
食べることが、楽しみ!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
高岡古城公園 お濠
- 2024年05月28日 (火)
数日前のこと。
高岡古城公園まで お散歩。
再生の様子を見てきました!
GW中に、公園に来た時、こんな看板を見たので
気になっていたのです。
高岡古城公園では、市内外から ご寄附を募り、
公園内の生い茂った樹木の伐採を進め、
郭や濠、土塁、土橋が見える、
城跡の風格が 感じられる公園を目指す
プロジェクトに取り組んでいます。
射水神社に向かう所の 石垣が見えています。
お濠には、水を取り込んでいて、
その辺りは、澄んでいました。
矢印の方向に写真を撮りました。
射水神社では、手水舎に が。
水に浮かべる花などが、
いろいろ 変わるのが 楽しみなんです
お詣りを済ませ、
今日も良い一日で ありますように・・・