仏像三昧
- 2020年05月01日 (金)
今日は、何を しましょうか?
断捨離か、裁縫か、食べること、か。
その 三つ しかない ・・・ (:_;)
断捨離 と しまして、
「能 style」 の 本の 整理をしていました!
仏像系の 雑誌が 数冊。
捨てることなく、まじまじと、読むことに ・・・
仏像を 見ただけで、「何処の 何という 仏像か」
分かるように なりたい!
マニア 過ぎます (*_*;
目の前には、仏像の フィギュア。
全て 国宝
・奈良 興福寺 「天燈鬼・龍燈鬼」
・奈良 興福寺 「阿修羅」
・京都 東寺 「梵天座像」
コロナが 終息した暁には、
また 会いに 行きたいなぁ ・・・
4月の画像
- 2020年04月30日 (木)
4月上旬の 居酒屋さんでの
「ホタルイカ天ぷら」 を最後に、外食は 無し!
4月の画像は、
家に こもっていますので、家ご飯ばかりです。
朝食。
玉子が 1個しかなくて、薄っぺらい (:_;)
昼食は、冷蔵庫に 有るもので。
豚汁に いろいろ 投入。
チャーハンの具は、残飯整理。
おでん、作りました。
運動不足解消に、夜 ウォーキング。
途中に コンビニに 寄ってしまった ・・・
5月に 入りましても、まだまだ 自粛が 続きそうですね。
焼肉、お刺身、お寿司 etc.
食べたいなぁ。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
やる気が ・・・
- 2020年04月29日 (水)
自分の 日課。
毎朝、今日は 「何をやるか」 と
書き出すことから 始まります。
断捨離では、どこを 片付ける。
裁縫では、何を 仕上げる。
おさんどんでは、メニューを 考える。
それが、最近は、「やる気」 が 起きなくて。
「やることが 無いこと」 より、「やる気が 起きないこと」 の方が、
困ります ・・・
朝、書き出す項目が 無くて、
ずっと 寝ていようかという 気持ちになってしまうことも。
そんな時、先日の 手術前に、孫の つっくんから
送ってもらった ビデオを 見返します。
内容は、「おばば、そんな弱気に なんないでよ、怒るよ!」 と
孫に 𠮟咤激励を 受けているんです。
一昨日の 初めての Zoom での
たわいもない 話も 元気になりましたね。
「おばばの 好きな お菓子は なに?」
つっくんの お手紙と 一緒に 送られてきた 写真も 元気の素。
食卓テーブルに 飾られています。
自粛が 続く中、やる気の出ない日も あると思いますが
何か楽しみや 目標を 見つけ、頑張りましょう!
最近作った簡単メニュー
- 2020年04月28日 (火)
毎日のブログ、アップすることが 特に 無いです ・・・(:_;)
最近の 食事でも、どうぞ ご覧くださいね。
生ハムゆっけ
生ハム、胡瓜、調味料 (ゴマ油・豆板醬・にんにくすりおろし) を混ぜ
卵の黄身を のせる。
プリンとした 卵黄が 可愛い ♥
舞茸とベーコンの 混ぜご飯。
ニンニクみじん切りを オリーブオイルで 炒め、
舞茸とベーコンを 加え、味付けは 醤油。
暖かいご飯に 混ぜるだけ。
パセリ、黒胡椒の トッピング。
ツナと 紅しょうが と天かすの 混ぜご飯。
文字通り ツナ、紅しょうが、天かすに
マヨネーズを加え、暖かいご飯に 混ぜるだけ。
天かすの 食感が いい感じ!
炊き込みご飯は、夫婦二人だけでは、量が 多すぎたりしますが、
混ぜご飯は、食べたい分だけの 量が 調整出来ます。
どれも、簡単だけど、美味しいよ~
やって みてくださいね!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
暮らしの中に
- 2020年04月27日 (月)
家の本を 読んでいます。
今日は、今は 無き 「ギャラリー 無境」
塚田晴可 著 「暮らしのなかに」
こちらの本の 表紙は 「nousaku」 の シンボル 「誕生仏」 なんです!
小さくてもいい 「特別な空間を作る」
「能 style」 の 一角に
小さいギャラリーが 出来ました!
こちらの 仏像は、義父作だそう。
「石瀬の家」 から 出てきました。
ブログアップ中に、「梵天」 が 届きました!
いつもの シンクロ (*^^*)
お花を 設えることも 特別な空間。
これらを キッチン前や、カウンターに セッティングして。
ピリピリしている 今、
心休まる 空間は、大切ね~
筍好き
- 2020年04月26日 (日)
筍 好きですので、この季節、もう少し 食べたいね~
今回は、混ぜご飯。
筍と油揚げを 煮て、ご飯に 混ぜるだけ。
筍が ゴロゴロ。
残りは、卵とじにして。
他にも、天麩羅、バター焼きで いただき、
そろそろ 別の食材も。
そんなことで、簡単つまみの本を 読みあさっています!
三日に 一度の スーパーなので、メニューを 考えてね~
あるもので 上手く作ることも 楽しいよ!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 本
- Comments: 0
とやま土人形
- 2020年04月25日 (土)
仕舞ってありました 「とやま土人形」 を 飾りました。
もうすぐ 5月 なんですね。
最近は、月日の 感覚も 無くなっていて ・・・
愛らしい 五月人形で 癒されます。
孫たちも、五月人形の様に 元気に 育ってほしいです~
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
お魚テイクアウト
- 2020年04月24日 (金)
なかなか 手に入りにくい 「勝駒」 を
酒屋さんで 購入 出来ましたので、
お魚を いただきたいな。
いつもの お魚屋さんで
お刺身と 焼魚を 買ってきて。
好きな器の セッティングで 家ご飯。
気分が上がり、泡やら 日本酒やらで
ちょっと 呑み過ぎましたが ・・・
孫の つっくんと Line。
今度は、笑い過ぎ (*^^*)
家呑みが 楽しくなる 工夫して
乗り切りましょう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 癒し・休息
- Comments: 0
時間がゆっくりと
- 2020年04月23日 (木)
いつもは、あれこれと バタバタしていましたが、
最近は、時間が ゆっくりと 流れていますね。
ほんと、どうやって 時間を 潰そうかと 悩むくらいです。
今日も、お抹茶をいただき、
(羊羹の断面が 梅に見えなくもない?)
図書館で 本でも 借りて来ようと思いますが、
図書館へ 行くのも はばかられるくらいです。
それで、家の中の 自分の本を
(買った本は、いつでも 読めると 未読が 多いんです)
読むことに。
合間に、縫い物。
その後、ちょっと 昼寝かな?
テレビを見て、夕飯。
そして、一日が 終わって いくんですね ・・・
こんなゆっくりとした時間を 味わうことに 慣れてなくて
戸惑い (:_;)
早く、終息してくださ~い!
片付け進行中
- 2020年04月22日 (水)
毎日、一箱ずつ 捨てることを 実行しています!
が、全然、減った感じが 無く、充実感が ありません。
あれだけ 捨てたのに ・・・
いかに、要らないものが 多いのかを 実感しています。
読んでいる 本より、
「小さな空間」 を 少しずつ やることで、
片付けを やった! と思い、次に つながっていくそう。
スタイリスト 「内田彩仍」 さんの 裁縫箱。
衣服作家 「安藤明子」 さんの 裁縫箱。
それで、今日は、編み物の 箱を 整理整頓。
小さな箱ですが、綺麗に まとまって、嬉しい ♪
この気持ちが、「次は どこを 片付けようかしら?」 と 連鎖し、
そのうちに、家全体が、片付くのでしょう。
家を 片付けるのは、自粛の 「今 でしょ!」
- BLOG | そうじ・片付け・家事
- Comments: 0