1月の画像
- 2025年01月31日 (金)
今日で1月が終わりますね。
あっという間に!
今年も、1ヶ月間の食べ物などの記録
◉手抜き元旦
◉お義母さんと食事会
◉さっそくの焼鳥
◉居酒屋さん
◉図書館帰りのランチ(生ビール付)
◉次男ファミリー来高
◉夫バースデー
◉また焼鳥
◉粉もの好き(富山にて)
家ごはん編
◉お差し入れ(鯵の巻物)
◉いただいた生姜で「生姜ご飯」
◉「富士見台トンネル」5周年ビール
◉「商店建築」に次男が載ったのでシャンパン
一ヶ月が、早かった!
この調子だと、一年も あっという間。
ボーッとしている 暇ないよ!
富山旅
- 2025年01月30日 (木)
昨日は、富山まで~
大和デパートでの「ショコラの祭典」へ
チョコ好きの 夫を連れて。
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」
「キセキ」
「ピエール・エルメ」
買ってきた チョコ達と 泡 で
至極の時間を ♥
なぜ、思い立って、富山に行ったかと申しますと、
昨年末のNHKの番組で、「栗原はるみ」さんが
100のリストを書き出しておられるのを拝見し、
私もやってみようと。
「100個の やりたいこと」の一つ
⚫︎67 富山へ行く
(毎日 通勤してる方も いらっしゃるのに)
一つずつ 実行するためにです!
チョコを買う前に、寄り道。
夫が「富山ガラス美術館」に 行ったことが無い。
大和デパート向かいに 在りますので、チョコっと。
「エミール・ガレ」展は、過去に あちこちで見たので パス。
2階から、上を見上げた 写真を。
入口の「森のコースター」は、孫たちに 見せたいなぁ。
3階の図書館は、スペースが小さくて。
夫は、金沢の図書館と 間違えてたらしく。
それで、来月は「石川県立図書館」へ行こうと。
高岡に戻る前に、昼食を富山駅近くで。
30分 待っての入店。
入店後も焼き上がりまで、30分。
なので、早いメニューを 頼んで、待ちます。
焼きそば → お好み焼き → モダン焼き
お腹いっぱいで、夕飯 要らず。
最近は、ほとんど、高岡から 出てないので
電車で 20分の 富山が、とても新鮮!
プチ 富山旅でした〜
通信教育部 説明会
- 2025年01月28日 (火)
「京都芸術大学」通信教育部
まだ、コースを決めかねていて、入学説明会を視聴。
今日は、「歴史遺産」と「和の伝統文化」の
2コースです。
下手に歳を取って、経験が有ることが
決めかねる原因だと。
まだ、「京都芸術大学」通信教育部に
入学してもないのに、京都の 下調べ。
図書館で借りた本、手持ちの本(2012年発行)を
眺めています。
訪れたいお店を チェック。
勉強に 行くのに
(スクーリングといって 京都に行く機会有り)
遊びに 行くのか?
でも、京都での刺激は、今の 私にとっては、
大事な事だと思ってる!
2015年3月に 家族旅行で、
京都「俵屋」さんに 行って 以来の京都です。
その際は、たくさんの 刺激を受けたのでした!
ただ、心配事が・・・
「和楽」では、「静寂の京都」となってますが、
果たして、静寂なのかしらね?
そんな 心配事より、
ワクワクした気持ちで 臨みましょう!
- BLOG | 本 | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発
- Comments: 0
近況
- 2025年01月22日 (水)
手作りの毎日。
レーベンさんの「のれん」の 残り布を
ポジャギ風に つなぎ、作った「タペストリー」を
nousakuの 窓際に。
隣の家の2階にも、障子戸の代わりに 掛けましたね。
もう少し 残ってたので、作ってあったのですが、
何処に 掛けましょう?
窓際に ちょうど良い 寸法でした !
実はこれ、エアコンのドレン配管を 隠してあるのですよ〜
夫に 半纏を 羽織ってもらい、
全体のイメージを 見てみました。
不揃いの目が、そんなに 気にならなくて ホッ。
裁縫は、ここまで。
納期が無い(勝手に作ってる)のは、
ちょっとずつしか、進みません (^-^;
無農薬の生姜 と レモン
いただきました〜
どちらもコロコロに肥えてますね。
レモンは、まん丸くて、オレンジのよう。
生姜ご飯を作りました~
残りを 擦りおろして 冷凍。
皮ごと レモンピサ。
食材のお味は、格別!
ありがとうございました m(_ _)m
衣・食・住の手作りは、
図書館で借りた本で、リスペクト!
気持ちが、穏やかになりますね。
今日は何を手作りしようかなぁ・・・
高岡帰省 記録
- 2025年01月16日 (木)
「鍋祭り」に 次男ファミリーが 高岡に。
2泊3日の 記録をしましょう。
雪の高岡は、久しぶり。
到着してから、つっくんとたっちゃんは、ずっと 雪遊び 。
「石瀬の家」では、雪だるま作り。
その後、鍋祭り会場へ。
何処も行列で、盛況でしたね。
東京から、クラフトビール醸造家さんも
お越しになられ、高岡案内。
山町筋での「天神様」
大仏さんなどを 周りました。
夕刻から、居酒屋さんで お魚三昧。
途中、家に戻って、オジジのバースデー
ケーキとシャンパン ♥
ゲームで 遊んで。
その後、レーベルイベントへ。
お話したかった方々に 会えました!
孫たちを 寝かしつけ後に、再度 お出かけ。
醸造家さんは、DJでもあるので、DJBARへ。
なかなか ハードな 一日でしたね!
最後、東京に戻る前に 記念写真。
また、高岡に 遊びに来てね〜と
お別れしました〜
nousaku 再開
- 2025年01月14日 (火)
お休みを ありがとうございました。
孫たちと3日間過ごし、居なくなって 気が抜けています。
「石瀬の家」で 雪遊びの様子。
ボーッとしている場合じゃないわ!
沢山のやりたいこと、やりましょう~
今晩から、「nousaku」も 再開いたします。
久しぶりの 「nousaku」での時間も 楽しみです ♪
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
お休みの案内
- 2025年01月11日 (土)
1月 11日(土)、12日 (日)、13日 (月)
お休みいたします。
改めまして、本日も 急遽、お休みといたします。
よろしく お願いします m(_ _)
高岡鍋祭イベントに
次男(淳平)ファミリーが 遊びに来ますので、
nousakuを お休みして、
12日の夜は、レーベルに 集います♪
3日間のお休みを
よろしく お願いします m(_ _)
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
裁縫&刺し子始め
- 2025年01月07日 (火)
今年は、手仕事の年にしようと思い、
さっそく、始めました!
昨年と違い「宅建勉強しなくちゃ」が無いので、
のびのびと。
ただ、座りっぱなしですと、万歩計が
進みませんね (^-^;
ウォーキング、断捨離などとの
時間配分をしながら、
一日を過ごしましょう。
正月詣り
- 2025年01月03日 (金)
射水神社詣り
晴れ間を見て、
ウォーキングを兼ねて
鳥居の正月飾り
手水舎の葉牡丹
シンプルが良い
私も65歳は、シンプルにと
一年の誓い
※ ※ ※
「シンプルライフ」とは、不必要な物をなくし、
本当に必要な物や好きな物だけを残して
生活するというライフスタイルです。
身の回りの物やお金・時間の使い方、人間関係などを
単純化した暮らし方のことをいいます。
必要な物と好きな物だけに囲まれた居心地のよい暮らし。
迎春
- 2025年01月01日 (水)
謹賀新年
新しい一年が始まりました。
本年も宜しくお願いします。
次男が帰って来ていたので
3人でお祝いです。
今年は、お節料理は作らなく
あるモノで。
新年のご挨拶といえば、年賀状ですが、
少しずつ、枚数を 減らし、メールにて 画像を お送りしています。
また、こちら「ブログ」でのご挨拶となります。
日の出をイメージしました ● は、
いただきました 着物地なんです。
年末に 自分用のジャンパースカートとして
作っていた端切れを。
花火にも 見えますね!
今年は、裁縫と刺し子をメインにと
思っていますので、この布を 選びました!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0