仕事納め

  • 2011年12月29日 (木)

nousaku では無く、裁縫の仕事納めです。
御注文いただいていた「ベスト 2枚」


いつもお任せなので お好みに合うか心配ですが
先程、宅急便で送りました。
特に期限は無かったのですが、私が「年内に」と
決めていたので、最後の最後に間に合い、すっきりしています。

肌のトラブルも 昨日をピークに、徐々に治りつつあります。
3ヶ月くらい前から アトピーの症状が出ていて
皮膚科のステロイド剤を塗っていました。
1、2日で治り、また10日後位に発症。
その繰り返しでしたので、ステロイド剤を止めて
リバウンドがあるのですが、
保湿だけで今回は頑張ってみました。

昨朝は、お岩さんのように目が腫れて開けられないくらい。
ネットで注文してあった保湿剤がちょうど届いて
(薬屋さんにも行けないくらいでしたので、ナイスタイミング!)
昨日は、アルコールも一切飲まずに、よく頑張りましたよ~ (^ ^)v
何か毒を身体から出したような、爽快感。

残るは、年賀状と大掃除、天神様。
あと二日営業の nousaku。
今年一年を振り返りながら ・・・
 
 

肌のトラブル

  • 2011年12月28日 (水)

今までは、幸せなことに「肌のトラブル」には
まったく無関係でいられましたが
歳と共に身体の変化なのでしょうか?
先日より、目の周りがカサカサしていたのですが
今は、目の周りが赤く腫れ上がっています。
外に出るのもおっくうなくらい。

しばらくは家から出ないで、
今年中に仕上げたい御注文のキャミソール作り
年賀状作り(遅過ぎ!)、大掃除、天神様等 お正月室礼 ・・・
に精を出すことにします。



花を眺め、癒しタイム。
「肌のトラブル」によって、いろんなこと見直し。
食べ物、アルコール、睡眠。 いいチャンスだと思います。
今年中に治ればいいのですが ・・・
 
 

チーズパーティ報告

  • 2011年12月27日 (火)

なんとか写真を取り込むことができました。 ほっ。

コーディネートどうしましょう?とずいぶん悩みました~
メインになるものを 生花(能作家の南天ともみの木)のリースにして、
中にキャンドルを 水に浮かべました。


長トレイに、ポイントととして中川政七商店の雪のオーナメント。
取り皿は、設楽享良氏の六角皿。 こちらも雪の結晶をイメージして。

長野から美味しい林檎を いただきましたので
そちらに合わせて カマンベール・ド・ノルマンディ。
写真はありませんが、長野産 ラ・フランスとロックフォールも!
フレッシュな果物とチーズの組合せは新鮮ですよ~


こんな感じで和やかにパーティは始まりました♪
モンドールをミニストーブで温めたもの、


真由美さん手作り シュトーレンや、


カンパーニュで。 いつも 差入れありがとうございます。


プレゼント交換もしましたよ!
交換方法もいろいろ意見を出し合って、
結局はヒモを引っ張ることに。


なぜ、このプレゼントを選んだのかを説明いただき
「どこに売ってるの?」とか「私も欲しい~」とで
モノの情報交換は、女子会ならでは。

最後にクリスマスケーキも。 シンプルな白。 
中はチョコレートなので、赤ワインに合いました!


番外編。
帯と帯留めが 素敵だったので 撮らせていただきました。
あらっ、ハンカチ ヒイラギだわ~ コーディネート ばっちり!
大変な雪の中 遠いところ お着物で ありがとうございました。


昨日のブログに載せましたが、これからが長い。 (-_-;
二日酔いで昨日はほとんどボーっとしていました ・・・
たとえ 二日酔いで次の日が無駄になったとしても
みんなと一緒に楽しい時間を過ごせた方が
価値あるものだと思います。
いい思い出のクリスマスとなりました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
 
 

クリスマスチーズパーティ

  • 2011年12月26日 (月)

報告をしようと思ったら、カメラのデーターが
パソコンに読み込めない ・・・ (-_-;
いただいた写真と携帯カメラでの写真で。

パーティの様子です! シャンパンがキレイ☆


早めに終えて、焼き肉へGO !!!


バーにも ・・・


カラオケにも ・・・
当然ながら、今日は二日酔いでした。(:_;)

みなさん、楽しい会、ありがとう♪
 
 

ホワイトクリスマス

  • 2011年12月25日 (日)

こちら高岡では、雪が降り 「ホワイトクリスマス」 となりました。
雪つり がクリスマスツリーになっていますね。
北陸の風景です~


今晩は、「nousaku」 にて クリスマスチーズパーティ 。
そろそろ、準備を始めようと思います。

静かに降っていますが、しっかりと積もりそうね。 
お越しになられる方々、お気をつけて いらしてくださ~い!
 
 

イメージチェンジ

  • 2011年12月24日 (土)

美容院へは、2年ぶり?
いつ行ったか 定かではない くらい日が経っています。

昨日、急に居ても立っても 居られなくなり美容室へ。
何年間も行かなくても 全然 大丈夫だったのに、
思い立ったら、行かないと気が済みません!
パーマは何年ぶりでしょう? この姿が珍しくて、パチリ。


出来上がりです~
大人ッポイ、雰囲気を 醸し出しています~


さて、前は ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どこかで見た顔!


私の姪の「ぼたん」だ~ (笑)
美容室のサチヨさんにも「ぼたん みたい~」と。
丸いとこ、そっくりだね。 (-_-;


イメージチェンジすると、気持もリフレッシュ♪
ちょっとお洒落もしたくなりますね~
 
 

年末に向けて

  • 2011年12月23日 (金)

今年やり残したことや、やるべきこと、
ラストスパートに入っています!

お正月ディスプレイ用に 御注文を受けた「お仕覆」
本を見ながらの独学で、何とか出来上がり、満足!


昨年から御注文を受けていました「ラ・ターシュ
一緒にいただきました!(*^_^*)
今年、頑張ったご褒美として♪ ご馳走様でした~ m(_ _)m


今年一年を振り返り、とても充実していて
ありがたい思いでいっぱいです。
来年も、もっと 充実した年となりますように ・・・

それは、待ってても来ないわけで、
自分が努力しないといけないことなんだよね。

さて、もう少し 残ってること 仕上げましょう!
 
 

今日は着付教室

  • 2011年12月22日 (木)

ちょっと ぎっくり腰が治まってきたと思ったら もう動き出しています!
無理をすると行けませんよ~ (>_<)
今日の午前中は、ひさびさの着付教室。
正月明けに、同窓会とお茶会があるので
2種類の着物と袋帯の練習に行ってきました。


まだまだ、ブログに載せたいことがあるのだけど ・・・
流石、年末差し迫り 余裕がありません~ (:_;)
今日のところは、これで勘弁を。 m(_ _)m
 
 

富山大学 芸術文化学部

  • 2011年12月21日 (水)

先週に引き続き「文化マネージメント」の授業を受けてきました。
いつも飛び飛びになっていたので、連続に聴くと
知識が深くなっていく気になりました。
(気になっただけ?)

まだまだ、「文化マネージメント」についての
コメントは 書けない未熟者ですが、
自分の意識の中では、根付いてきています。

学食での昼食も楽しみのひとつで 何にしようかと悩みます。
ただ今、クリスマス フェアー 開催中!


結局、照焼チキンとろっと丼 ¥360 也~
白米+キャベツの千切り+とろとろ玉子+照焼チキン+海苔
初めての味でしたが、食感の違い(キャベツと卵)が面白くて、今度私も TRYしたい!


周りにいる学生さんの会話も楽しくて ・・・
女子数人で、「クリスマス会で¥1,000くらいのプレゼント交換しようよ~」と
相談していました。
50歳を超えた私も大して変わらないこと考えてるわと
クスッと笑ってしまいました。
他にも「今日は焼肉行くんだ~なのでお昼は軽めで ・・・」と
嬉しそうに話してた女子もいて こちらも私と変わらないわ! (笑)

そんな たわいのないお話を聞きながら
若返った気になったオバサンです。
来週は補講もあって、これからは大学通いが頻繁になりそう♪
 
 

ゆっくりと

  • 2011年12月20日 (火)

ぎっくり腰になってからは、動きがスローに。
出来ることも半分くらいになり、焦り気味。
でも、「焦ってもしょうがないし ・・・」と 開き直っています。

裁縫用の糸を買いに手芸屋さんへ行く途中に
やっぱり古書店で本を買ってしまいました。
22年前の「太陽」
料理旅館の愉しみ特集です。


京都「炭屋


こちらも京都「美山荘


こんな料理旅館でゆっくりとしたいなぁ。
ぎっくり腰は、私に「もっと ゆっくりしなさい!」と
教えているのかもしれませんね。

今年は、もう10日余り。
来年を考える時期となりましたね。
来年は、ゆっくりとした時間を過ごしたいと思います。