9月の画像

  • 2022年09月30日 (金)

9月の画像は、ちょこちょこ アップしていますので、

残り分を。

 

一人泡 

 

真夜中の 「やきめし」

こちらで 偶然の出会い!

サウナ話で、盛り上がる~

 

東京の 建築学生さんと。

せっかく 高岡に 来たのだから、お刺身ですね~

 

夫と 出かけました。

うざくと 〆張鶴。

 

〆の 鴨南蛮。

 

また、夫と。

私は、一人でも いいんだけど ・・・

 

大きな 焼き茄子。

 

今月は、お抹茶を 数回 いただきました!

 

例会に 参加。

初めての 経験でしたが、和気あいあいと

 

10月は、バタバタしそうな 予感。

(いつも なんですが ・・・)

 

一ヶ月を 振り返る作業で

一日一日、過ぎ去っていくことを 実感。

そして、歳を 取っていく (^-^;

 

 

 

シルバーウィーク 記録

  • 2022年09月28日 (水)

シルバーウィーク後半 2022.9.23

「高岡クラフト展」
高岡のあちこちで、イベントが開催されていました。

 

セリオ(旧 大和デパート)でのクラフト展
(開催以来、一度も欠かさず 見ています!)

 

準グランプリの  螺鈿のオブジェが 目に 留まりました。

 

高岡駅横の 高岡市営 中央駐車場での
「暮らしに生きる 伝統のかほり展」へ。

 

駐車場は、マーケットの様で 楽しい雰囲気でしたねー

 

シルバーウィーク後半 2022.9.25
「タカマチバル」

13時に 御旅屋通り、たくさんの人に 驚き!

 

タイキさんのデリBOXと 金屋クラフトビール 🍺

 

ブルゴーニュ「ニュイ・サン・ジョルジュ」

 

早々に  退席するつもりが、
nousaku お客様方々に お逢いし、
結局 最後まで (^-^;

 

楽しいイベントでした (*^-^*)

その後、東京から 来られたお方に
nousaku を開けてほしいと 言われ
12時まで nousaku を 開きました!

働きモノだ〜 笑

 

内容の濃い シルバーウィークでした!

 

Ahora Aqui 近況報告

  • 2022年09月27日 (火)

山町筋 「Ahora Aqui」 (アオラキ)
(高峰譲吉公園向 佐野邸)
照明が 付きました!

 

ガラスの お花型の 照明器具は、佐野邸に 付いていたものを
再利用しています。
レトロ感満載ですね!

 

だんだんお店らしくなってきましたね~

チラシも出来上がり!

 

「Ahora Aqui」 の シェフ & スタッフの 皆さんと

ご一緒に、先日の 「タカマチバル」 へ。

 

高岡の人たちとの 出会いが たくさんあり、

高岡を 好きになっていただけました (*^-^*)

 

11月 オープンを お楽しみに ♥

 

 

石瀬の家で

  • 2022年09月21日 (水)

東京の 大学生が、論文作成のため 「石瀬の家」 へ。

 

 

建築工事を 振り返る 作業。

 

 

13年以上 続けているブログの記録が
とても 役に立ちました!

 

 

途中、昼食。
氷見うどんと 鱒の寿司に お刺身で。(能作淳平作)

 

「石瀬の家」 の 意味を
考える大切な 時間でした。

 

何のために この家を 作ったのか。
これからのこと など。

 

建築の学生さん達と 夜遅くまで、
これからの 希望や 悩みなどを聞き、青春だなぁと。
私も ちょっと、若返りました (*^-^*)

 

「世代ですから」と、セカオワ話題も
カラオケで歌うとか、この曲が好きだとか。
若者だ!

東京 記録 Ⅱ

  • 2022年09月18日 (日)

ライヴに 入場する際に 「COCOA」

(新型コロナウイルス 接触確認 アプリ) の

提示があるとのことで、ライヴまでは 接触を避け、

ホテルに 滞在しておりました。

 

ライヴ後に 銀座まで 行き、東京気分を。

ゆっくりと、ランチ。

 

幾つかの お皿の 紹介です。

 

有機野菜の説明書。

 

メインのお料理。

 

デザートは桃と、

 

チョコレート

 

帰りに、デパ地下で お土産を。

モンドールと メゾン ・ デュ ・ ショコラの オランジェット。

 

「石瀬の家」が 「日本建築学会 作品選集 新人賞」を

いただき、お土産と シャンパン。

そして、プロジェクターで セカオワライヴの 画像 (*^-^*)

 

余韻に しばらく 浸っておりましたが、

東京から 戻り、今日で 3日目なので、

既に、日常に戻っています。

 

次の 楽しみを 見つけなくては!

その前に、やるべきことを ・・・

 

東京 記録Ⅰ

  • 2022年09月16日 (金)

8ヶ月ぶりの 東京。

いつもの如く 記録しましょう!

 

国立 富士見台トンネルへ。

タコスの日、いろんな トッピングを。

孫の つっくんと 待ち合わせ。

 

富士見台団地に 場所を 移動し、弟の たっちゃんも。

久しぶりに、一緒に 遊びました♪

みんな ありがとう。

 

ホテルに 戻る前に、もう 一軒。

前回、訪れました ワインバーへ。

覚えていてくださり、嬉しかったです!

 

さて、次の日は 東京ドームにて ライヴ!

近くの ホテルに チェックインし、会場の 様子を見に。

早い時間から 大勢の人が グッズを 購入したり、記念撮影をしたり。

若い子 ばかり ・・・

可愛いぬいぐるみに、カチューシャ

 

入口には、撮影箇所が。

お隣の スラッっとした 女子との 差 (^-^;

 

ファンクラブ歴が 長いので、良い お席でした!

前から 20番目 くらいかな?

肉眼で 見えます。

ただ、セカオワライブは 遠い方が 綺麗な 会場の様子が 見れるので、

どちらでも いけます。

 

一曲目 「RPG」

この歌詞の 時に、必ず、深瀬君が さおりさんに ピアノ 越しで

「君に 出逢えて 僕は 本当に よかった」

 

途中、アリーナ席を 歌いながら 通過。

振り返ると、超満員の 方々の  スターライトが 光ってる~

 

アンコールで、今 話題の 「Habit」

深瀬君も カチューシャ (笑)

 

ダンスも、もちろん。

 

あっという間の 2時間。

本当に ありがとうございました。

 

今度は いつかなぁ。

また 来れたらいいなぁ。

 

エネルギーを いただきましたので、

それまで、頑張ろう!

 

お休みのご案内

  • 2022年09月11日 (日)

nousaku」 は
9月 13(火)、14日 (水)、15日 (木)
お休みいたします。

 

 

 

ご察しください  m(_ _)m

 

半年も 前から、心待ちにしておりました 

 

 

いつも同じ

  • 2022年09月07日 (水)

刺し子が 出来上がり!

今回は、グレーと 紺系。

 

今度は、新柄。

ミナペルホネンの タンバリン っぽいね~

 

相変わらずの 日々。

9月に 入りましたので、そろそろ、宅建試験に 向けて

勉強しないといけないのに ・・・

 

刺し子の合間に、ちょこっと 勉強しましょう~

告知することで 追い込む!

 

ワイン入荷しました!

  • 2022年09月03日 (土)

 

オレンジワインや 自然派ワイン
仕入れました!

 

飲んだことが 無い ワインもあり、
試飲が 楽しみです〜

 

ネットで、それぞれの ワインを 調べていますと、
作り方、添加物、飲み方などが 分かり、面白いです!

 

ご興味がございましたら、ご一緒しましょう

 

8月の画像

  • 2022年08月31日 (水)

あっという間の 8月でした!

思い出しながら ・・・

 

仕事で 帰省した 次男と。

 

おススメの 白子。

 

二軒目は、ピザ。

次男も 興味のある 「サウナ」 見学も。

 

次の日も 打合せを 兼ねて、居酒屋さん。

 

ふらり 一人 呑み。

お隣さんから お酒を いただきました (*^-^*)

 

真夜中、ウォーキング中に 知人と バッタリ!

一軒、行きましょう~

 

別の日も フラリと。

ダメですねぇ、ご近所に 遅くまで開いている焼鳥屋さんが あるなんて  (^-^;

 

夫と 「ご苦労さん会」

何に 頑張ったんだっけ?

 

数年ぶりの 訪問でした!

 

ひょんなことが きっかけで、スナック カラオケ ♪

 

打合せ後の 鴨鍋。

夏の 鍋も 良いものですね。

 

家具決めの後、十数年ぶりの 蕎麦屋さんへ。

 

叔母さんに 連れてってもらいました。

温泉にも 入り、くつろぎ中。

 

氷見牛の お土産 付き。

 

お留守番の 夫に すき焼きを。

 

9月は、バタバタ しますので

健康管理を しっかりしなくては。

 

今月も、頑張ります!