瀬尾新 作品

  • 2024年05月25日 (土)

「瀬尾新 回顧展」を拝見し、
手持ちの作品を、ブログで 改めて 見てみました。

 

◉「石瀬の家」でのイベント

お刺身盛合せの皿として。

 

手作りデザートの銘々皿。

 

 

◉お寿司会

nousakuにて「星兵衛」さんの お寿司会がありました!

 

漆器のアップ!

 

 

◉正月の室礼には、ちょくちょく登場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◉チーズパーティ

たくさんの 漆器!

 

 

◉溜塗盆

酒器と ぴったり~

 

 

◉菓子器

 

 

 

 

◉花台

 

 

 

 

◉折敷

 

 

「高岡のゲストハウス」 (石瀬の家) の JIA 新人賞の 審査中。

長谷川 逸子 ・  藤本 壮介 氏 他数名の審査員の方々に、

瀬尾新氏の 折敷と銘々皿で おもてなし。

 

 

◉東京国立「富士見台トンネル」で 活躍している 銘々皿

 

「富士見台トンネル」での 使用例

 

色違いの 銘々皿。

 

 

などなど、まだまだ 沢山ありますが、

キリが無いので この辺りで。

 

仕舞ってある器が 多いので
もっと 使うようにしましょう!!

 

漆人 瀬尾新 回顧展

  • 2024年05月18日 (土)

初日に 行って来ました!
朝から、大勢の方々で 賑わっています。

 

 

ご子息「瀬尾多聞」さんが 主催されましたが、
室礼は、お父様と同じ。
懐かしさが 込みあげてきました!

 

 

作品は、販売されています。

気になるものが ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬尾新さんの仕事場の再現。

 

 

いつもは、秋の開催でしたが、今回は、初夏。
内山邸の緑が 美しかったです。

 

 

お手入れが 行き届いています!

 

 

ずいぶん前に、欲しいと思っていました「片口」が
有りましたので、いただいて帰り、
さっそく、家にある 瀬尾新さんの作品と 合わせて。

 

 

酒器にも 花入れにも なりますね。
大切に 使わせていただきます。

 

 

 

このような会を 開いてくださった 多聞君、
ありがとう。
お父様も 喜んでおられますよ (^^)

 

 

GW最終日の 一休み

  • 2024年05月13日 (月)

お休みなしの GW。

最終日に お休みをいただき、リフレッシュできました!

美味しいもの記録をしておきましょう。

 

よく食べ、よく飲みました!

 

 

自家製カラスミ、クチコ、などなど
日本酒が 進み過ぎて、途中より、記憶が 曖昧。

 

 

 

 

 

泡も たくさん いただきました ♥ ♥ ♥

 

 

 

 

2回目の泡乾杯 🥂

 

 

いつもは、外食後にnousakuを開くのですが、
オフとあって、のんびりと楽しい時間を
過ごすことができました。

 

GWが 明け、日常が 始まりましたね。

 

 

瀬尾新 回顧展

  • 2024年05月09日 (木)

富山「内山邸」にて、開催されます。

 

 

5月17日(金)~19日(日)

9:00~16:00

 

 

ご子息「瀬尾多聞」氏の言葉。

 

 

nousakuは、たくさんの瀬尾新氏の作品に囲まれています。

 

欅カウンター。

 

 

座卓と銘々皿(瀬尾新氏レシピの夫作チーズケーキ)

 

 

こちらの 銘々皿は、よく 使いますね!

 

 

正月のおせち料理を。

 

 

花台に。

 

 

過去の内山邸での 展示会の様子です。

 

2014年個展

 

2013年個展

 

ご興味ありましたら、どうぞ お運びくださいね~

 

 

GW 記録

  • 2024年05月05日 (日)

GW と言っても、商売をしている 私たち夫婦は

一度も 旅行などの 遠出はしたことがありません。

人混みに出かけることに 慣れていないと 言いますか ・・・

 

 

なので、GWの記録が 特にありません。

前半は、「御旅屋座」で 映画、新規オープンの ホルモン焼きに

行ったことくらいでしょうか?

 

実は、ホルモン焼きのお店には、既に 2回も行きました!

タケノコと クツベラは、コリコリ。

 

 

こちらだけは 毎年欠かさず。

高岡御車山祭りへ。

 

裃姿、法被姿が いいです

 

 

 

射水神社まで、お散歩。

鯉のぼりが 泳いでいました!

 

 

桜の 時期から、一転して 緑が深い。
お堀の景色が 違っていて、視界が 広がっていました。

 

 

工事中の立看板で、納得。

 

 

家に戻り、簡単な しつらいを。
とやま「土人形」と「石瀬の家」の紫蘭。

 

昔、昔、わざわざ 東京まで
木村ふみ」氏の テーブルコーディネート
横川志歩」氏の なげいれ
レッスンに 通っていたことが。

少しでも、その成果を 活かさないとね〜

 

 

nousaku にて、同級生の 突撃ライヴ!

 

久しぶりの 音楽ライヴで 盛り上がりました!

 

 

さて、nousaku の GWの営業ですが、

今日 5月5日(日)は、8時よりオープン

明日 5月6日(月)は、お休みいたしますので

よろしく お願いいたします。

 

 

皆さん、残る2日の GWを 満喫してくださいね~

 

 

4月の画像

  • 2024年04月30日 (火)

4月は、何をしていたでしょうか?

振り返ってみます。

 

東京より、同級生たちと。

 

 

ネギタン塩の焼き方に いつも困る(ネギが落ちてしまいますよね?)

 

 

 

一人焼き鳥。

 

 

〆に 豚汁を。

 

 

古城公園 お花見 🌸

 

 

帰りに お蕎麦。

 

 

夜桜を 観ながら。

 

 

オレンジワイン

 

 

また、焼き鳥 (^-^;

 

 

駅南口に 最近 オープンされた 居酒屋さん。

 

 

比べるモノが 無いので、大きさは 分からないと思いますが、

とっても 大きかったです!

 

 

突然、映画館に 入店。

昼から ビールです!

 

 

最近、オープンされた「ホルモン屋」さん。

 

 

ホルモン以外もありました。

ネギタン塩は、ネギが 別皿で。

落ちる 心配がない (*^-^*)

 

 

家ごはん編。

単品の 写真ばかりでした。

菜の花の おひたし。

 

 

蕗の薹 天ぷら

 

 

筍ご飯。

 

 

春から 夏に なりますね。

夏の美味しいものを、いただきましょう!

 

 

GWに 突入!

  • 2024年04月28日 (日)

nousakuを 休まず営業する 私にとっては
お休み気分では 無いのですが、
ふわふわした気持ちです。

 

買い物途中に、ご近所の 映画館の前を通り、
「枯れ葉」と言う文字に つられ、突然の入場!

 

 

お昼だと言うのに、ビールを。
とてもゆったりした 映画館なので、
飲みたくもなります!

 

 

何の前情報も無しに 観ましたが、
カンヌ国際映画祭 審査員賞に輝いた
アキ・カウリスマキのラブストーリー。

 

とのことです。

 

 

思い付きの行動を したくなるのも
GWのせいでしょか?

 

 

約10日間、仕事気分と GWの浮かれ気分の 狭間で

頑張ります!

 

GW営業します!

  • 2024年04月24日 (水)

気付けば、
もうすぐ GWですね。

 

今年も、特に 予定が有りませんので
お休み無しで 頑張ります!

 

最終日の5月6日(月)に
ご予約が入らなかった時は、
最終日に、お休みを 取るかもしれません。

 

それでは、よろしくお願いします m(_ _)m

 

 

 

眠ってばかり

  • 2024年04月22日 (月)

ずっと 眠っていたい ・・・

朝起きても、「何時に お昼寝しようかしら?」と、

眠ることばかり 考えています (^-^;

 

10年位前に、同級生の精神科医と 会うことがあり

その頃も、眠ってばかりいましたので、

「更年期 鬱なんですかね?」と尋ねたことがことがありました。

「身体が 欲しているのだから、眠い時は 眠ったらいいよ。」と

言われことを 思い出し、今回も 寝てばかりいるんですが。

 

それにしても、余りにも ヤル気が 起きないので

今日は、朝から 筍を買い求め、お料理でもして 気分転換。

 

米ぬかで アク抜きをして。

 

先の方は、筍ご飯に。

 

残りの 固い部分は、ただ今、味噌で 煮込み中。

他にも、牛蒡が ありましたので、キンピラを作り、

山菜を昆布〆 にしたり。

 

一段落 付いたら、また、眠気が ・・・

「春眠暁を覚えず」なんでしょうか?

それは、朝、目が覚めないということですから、

昼間に 眠いのは 何なんでしょうかねぇ。

 

そういえば、母も よく寝椅子で 昼寝してました。

そういう お年頃なのでしょうか ・・・

身体が 欲しているのだから、眠い時は 眠ることにします!

 

 

がん検診と桜

  • 2024年04月18日 (木)

先月、胃痛があり(ほとんど なったことが無い)

胃のことが、気になっていました。

 

そこに、がん検診の お知らせが届き、

早速 今日、胃がん検診(胃カメラ)を 受けてきました!

 

 

わざわざ ブログに載せることでは 無いのですが、

私にとっての 日記ですので、大切な 記録なんです。

なぜなら、過去ブログによって、受診履歴が 分かるのですから。

 

 

ちょっと前に 受けたように思っていました が、

なんと、4年ぶりの 検診。

 

 

先月の胃痛の 名残があり、お薬を いただくことに。

ピロリ菌検査もして(OKでした)

 

 

桜馬場通りにあります「桜馬場医院」さんでの 検診。

行くまでの 景色を 写真に撮りました。

名の如く、桜が 満開です 🌸

 

 

古城公園の桜が 散り始めると、こちらの 八重桜が 満開になり、

時間差で 楽しめるのです。

 

 

がん検診も 特に異常が無く、病院への行き帰りに 満開の桜を 愛で

清々しい 気持ちです。