季節のハンカチ

  • 2021年06月24日 (木)

義母さんから いただきました ハンカチ 50枚の 中から
チョイスして、アイロン 掛け。
義理母さんも 断捨離中 なのかしら?

紫陽花柄。


夏用の 夏柄 ガーゼハンカチ です ❣️


どちらも、持つ時期が 限られていて、はかない ・・・
と 感じましたが、この時期だからこそ、このハンカチを と
たくさんの 中から 選んでもらえて、実は、はかなくないのかな?

人も 同じかも ・・・
無難に 周りと 合わせる or 個性を 出して 目立つ
の ようにね~

なんて、たわいのないことを 思いながら、アイロン掛け。
今日から、さっそく 使いましょう!
 
 

身体不調

  • 2021年06月21日 (月)

最近、身体の 調子が 芳しくないからか
何もしたくなくて、家の中に こもりがち。

外で 何か をしようという 気持ちになれません。
暑さの せいも ありますが ・・・

前々から 家こもりの 傾向はありましたが、
益々、出不精に。
お昼寝が 一番 楽しい 状況です。

まぁ、「nousaku」 を 休まずに、
そして お花を 欠かさずに 活けていることが、
せめてもの 救い。

トイレと、


テーブルの上に。


これから、梅雨 ⇒ 猛暑 となる 季節。
乗り越えられるのでしょうか?

運動不足が、良くないのかなぁ。
外に 出たくない ⇒ 運動不足 ⇒ 身体不調 ⇒ 外に 出たくない
の 負の スパイラル (T_T)

どこかで、断ち切らないと!
 
 

現場見学

  • 2021年06月06日 (日)

そろそろ 引き渡しの 「氷見移住ヴィレッジ」 の 現場へ。
長男 (能作文徳) と 長男のお嫁さん (常山未央) が
携わりましたので、私も 同行。

平屋と 2階建ての 2つの タイプがあります。




氷見産の 杉材が 柱梁、外壁に 使われており、室内は この様。








植栽が 加わりますと、心地良いですね。
施工中の 現場と、雰囲気が 変わりました。
緑化は 大切!

田舎暮らしを 体験できるように 敷地南側に 畑が。
畑仕事を 通じて、ご近所さんとの コミュニケーションが 取れたらと思います。


移住希望者が 1年間 住むことができる 市営の 賃貸住宅。
1年間で 本格的に 空き家などの 住宅を探すという プログラム。

これを きっかけに Iターン ・ Uターン など
氷見に 来てもらうという 面白い 企画ですね!

プチ断捨離中の 私に とって、コンパクトな 住宅は、興味の的。
広い 住宅が 多い 富山県ですが、最後は、最小限で 良いのかなぁ ・・・
 
 

花の記録

  • 2021年05月21日 (金)

雨模様では、外に 出る気 無し。
それで、ブログに アップすることが 無い 状況ですが ・・・

最近の お花記録を しておきましょう。

「石瀬の家」 の 花を、キッチン前に。
水仕事が 楽しくなります!


トイレに。
華やかに なりますね!


こちらは、2週間前 ですが、夜の 芍薬が 素敵でしたので ・・・


生花が ありますと、気持ち 良い~ ので、
お花を 欠かさないようにしています。

これからは、紫陽花の 季節ですね。
お花によって、季節を 感じ 取っています。
 
 

氷見まで

  • 2021年05月13日 (木)

3月に 上棟しました 「氷見 移住ヴィレッジ」 現場へ 行ってこよう! と 氷見へ。
もうそろそろ 竣工です。

その後、氷見 磯部に あります 「磯部神社」


藤が 有名なんです。


アップで!


水曜日と 土曜日 のみ 営業の 「考えるパン KOPPE」 さん へも。
お久しぶり でしたので、棚が 増えていました~


インスタグラム に載っていました 「よもぎとあんこ ベーグル」
よもぎの 風味が しっかり!


お天気が 良いと、あちこと 行きたくなりますね~
次は、どちらへ 行こうかなぁ ・・・
 
 

季節を感じる

  • 2021年05月10日 (月)

沢山の わらびを いただきましたので、アク抜き。


半分は、昆布〆に。


昼食に 加わります!


山菜は、アク抜きなどの 一手間が 掛かりますが、
旬が 美味しいね~

立夏より、器の 衣替え。


白磁、染付で 涼やかに。


食べ物、器、等々
季節の 移り変わりを 楽しんで!

本当は、自然の中で 過ごせば 良いのですが ・・・
せめて、ご近所の 古城公園に 行くことにしましょう。
 
 

のんびりと

  • 2021年05月07日 (金)

日常。

「なげいれ」 しました 花の 水切りや 水の 入れ替え。


次の 着物リフォームの為に 洗濯とアイロン掛け。
ストライプ柄で 作りたい!


真ん中の 本の 様な ブラウスを 作りたいと思い、何回も 借りてきており、
今回 やっと 取り掛かれそうです。


落ち着いて 過ごすことで、日常を 取り戻しています。
後は、お昼寝 (>_<)  
 

GWの営業

  • 2021年04月28日 (水)

自粛の 今ですので、GW といっても
なんら 変わりはありませんが ・・・

お休みなしで オープンいたします。

よろしく お願いいたします。



「石瀬の家」 からの 花。
小手毬は、食卓に 飾れませんので (木村ふみ先生の 教え)
トイレに セッティングしましょう。

どのような GWに なるのでしょうかね ・・・
 
 

休日

  • 2021年04月11日 (日)

いつもは、用事があっての nousaku の お休みですが、
今日は、特に 予定が無いので、のんびり 過ごしています。

のんびり どころか、何も したくない!
と、お昼近くまで 寝ていました ・・・
休日って こんな 感じなのかな?

ずっと 寝ているわけにも いかず、
昼からは、プチ断捨離、裁縫、刺し子、など
いつもと 同じく。

そのうちに 夕刻となり、夕飯を。
食事後に、いただきました 「カヌレ」 ♥


夜桜を 見よう~ と、古城公園へ。
桜の 散り際でも いいから ・・・

ほとんど 散ってしまっていましたが、博物館横に 数本。


今年 最後の 桜。
短い 桜の時期が、終わってしまいます。
来年は、コロナが 収束し、
もっと 自由に、桜が 見れると良いですね。

さて、することも 無いので、
眠ることにします。
こんなに 早く 休むことなんて、久しぶりだなぁ。

こんな 感じで、休日が 終わり、
また、明日から 頑張りましょう。
 
 

スタートします!

  • 2021年04月01日 (木)

お勤めしていませんので、年度替りと 言いましても
ピントは 来ませんが、世の中は、今日から スタートですね!

「石瀬の家」 の 蔓日々草を
お気に入りの グラスに。


薔薇のような 華やかさは ありませんが、
可憐で 楚々 としています。

今年度は、この花の 佇まいのように、
あまり 無理せず、自然体で 行くことにしましょう ・・・