日常に戻る
- 2023年05月15日 (月)
GWが 終わり、落ち着くところですが、
コロナの対応が 変わり、nousaku の環境も
コロナ前に、変わりつつあります。
日常が nousaku 中心となっています。
「石瀬の家」からの 紫蘭と小手毬を
テーブル席とトイレになげいれて 準備。

毎日、「今日は 何方と 会えるのかなぁ」と
ワクワク しながら、お待ちしています

そんな中、昨日は 久しぶりに 変化のある日でした。
浜省の 35年前の「渚園」ライブの 映画が
ファボーレで 上映されているとの情報を いただきました!
しかも、声出し OK ♪

帰りは、余韻に 浸りながら、
富山駅で 一杯 🍺

家に戻り、YouTube で
オープニングの「路地裏の少年」で
再度、盛り上がり⤴️

浜省は、「私の青春」 だったのでした ♥
また、今日から 日常ですが、
一日一日を しっかりと 過ごしていきたいです!
GWの営業案内
- 2023年04月18日 (火)
そろそろ 問合せが 来ていますので、
ご案内 いたします。
いつもの如く 特に 予定はありませんので、
「nousaku」 は、休まずに 営業の予定ですが、
最終日 5月7日は、未定です。
(一日くらいは、お休みしようかな?)
19:30 ~ 24:00
お電話を いただけますと 幸いです。
0766-28-0138
よろしく お願いいたします。

「石瀬の家」の 山吹と 蔓日々草。
ぎっしり 詰まった山吹が もこもこして 可愛い ♥
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
nousaku お休み
- 2023年03月29日 (水)
「富士見台トンネル」 イベント参加のため、
3月 29日 (水)、3月 30日 (木)、3月 31日 (金)、
4月1日 (土)、4月2日 (日)
お休みいたします。
よろしく お願いいたします。

毎年の「石瀬の家」の 椿。
今年は、咲くのが 遅くて、やっと摘 んできました!
これから、水仙など 春の花が 咲き始めます。
ちょっと前まで 雪が降っていた気がしますが、
季節は 移り変わり、春 真っただ中。
いろんな事、始めましょう!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自己啓発 | 自然・季節・花
- Comments: 0
1月の画像
- 2023年01月31日 (火)
一年が 始まりました!
一ヶ月の まとめの画像は、振り返るのには 重宝するのです。
なので、今年も ちゃんと やりましょう~
お節に飽き、1月2日には、もう 居酒屋さんへ。

かぶら寿司は、必ず いただきます。

「サカサカ」さんに 新しくオープンされました ピザ屋さん。
みんなで ランチしました!
昼ワインって、楽しい ♪

東京からの お客様と、真夜中の ブラックラーメン。
ブラックラーメンを 食べたことが 無いとおっしゃられて、
お連れしました。
いちおう、半ラーメンですよ ・・・

夫の リクエスト。
「RURU」さんの プリプリ 牡蠣。

砺波の 散居村の イタリアン。
いったい これは何? と思わせる
サプライズな 盛付!

地元食材や 郷土料理の アレンジが 上手でした!

お土産に いただきました 生菓子。

お抹茶で、さっそく。
「松竹梅」の見立て、分かりますか?

ご近所の ジンギスカン。
上ラム大盛 → マトン大盛 → ラム
まだ 食べれそうだったけど、「nousaku」を オープンしないと!

東京からの 同級生と。
なら、「勝駒」飲み比べでしょう!

かぶら寿司は、必須。

寒いので、家こもりが 多かったですね。
でも、もうすぐ 立春。
春が 来ます!
山田村「啓翁桜」

紅葉を探しに
- 2022年11月28日 (月)
高岡古城公園まで、一週間ぶり。
紅葉が どうなっているかなぁと、
今日は 射水神社横の 小道を 歩いてきました。

いつもは、見上げると モミジ 一面 なのですが、
今年は 、スカスカ しています ・・・
お堀の方へ 降りて行き、滝の 所。
気持ちが 良いわ~

階段は、ずいぶん 前に 落ちた 葉っぱ。

時期が 遅かったのかしら?(大体 同じ頃 なのにね)
紅葉が 終わると、直ぐに 冬。
あ、師走!
なんと、季節の 早いことか ・・・
秋の着物
- 2022年11月18日 (金)
着物記録 しましょう。
「アオラキ」さんの食事会。
紅葉に合わせて 準備していました!
枯葉の着物と 紅葉の帯。

結び方、いろいろ 試しましたが、
結局、カルタ結びで。

夫も 35年前の ジョルジオ・アルマーニのスーツを
引っ張り出して。
最近、ファッションが、またこの様に。
その頃、「shaker homme」では、
ジョルジオ・アルマーニを 扱っていたのです

お庭の紅葉は、もう少しでしたね〜

お料理にも、お庭の紅葉を あしらって。

お庭を眺めながらの お食事は、格別ですね。
四季を 通じて 訪れたいです ・・・
和服でね~
もろや展
- 2022年10月09日 (日)
「もろや展」
最終日に 滑り込みました!


菊の花でお出迎え。

玄関からの 導入には 「利休百首」

繭袋を イメージした 茶室
包まれている 感覚で くつろぎ。



ガラス器などの 展示も。

マイ お猪口を get しました!
ぽってりして 暖かみがあります。

何回も 「もろや展」 には 伺っていますが、
毎回の 室礼が 凝っていて、楽しみなんです〜
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 自然・季節・花 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
紫陽花
- 2022年07月09日 (土)
水切りや 水の入れ替えで 長持ちしています。
キッチン前に 並べ、涼し気。

テーブルの 上、

トイレの中、と 家中が 紫陽花です!

色々と 思案することがありまして、
生の お花に、とても 癒されています ・・・
家ご飯
- 2022年06月22日 (水)
昨日 いただきました 「スモークツリー」 を
「石瀬の家」 の 紫陽花と 合わせてみました!

先日、サラダの 撮影があり、
残りました 食材で、今日は 家ご飯。

トウモロコシを いただいたので 天ぷらに。
トマトも いっぱい 有りましたので、トマトソースで ペンネ。

珍しく 野菜中心の食卓!
痩せるかな?
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ | 自然・季節・花
- Comments: 0
癒しのランチ
- 2022年06月21日 (火)
家具の 打合せ後に、お施主様と 八尾まで ランチ!
森の中に 居るようですね (^^♪

今日は、昨日ほど 暑くなく、心地良いので お外で。

目の前には、スモークツリー ♥

一本 いただいて来ました~

ランチは、盛り沢山。

お蕎麦も 美味しいのです。

食後に よもぎ シフォンケーキと 蕎麦 プリン!

癒されて、高岡に戻り
着々と 進んでます 「山町 佐野邸」 へ。
夜は 「nousaku」 と、働き者だなぁ。 笑