春が来る
- 2024年01月14日 (日)
啓翁桜
ボチボチ 咲き始めました!
落ちた 花びらも 🌸
ちょっと前まで、小さな 蕾だったのに。
花が 咲くと、嬉しいね
正月の室礼も、撮っておきましょう。
シンプルに。
「春が来る」と思わないと、耐えられません。
すみません m(_ _)m
私は、ぬくぬくと 過ごしていますが ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 癒し・休息 | 自然・季節・花
- Comments: 0
無用の時間
- 2023年10月20日 (金)
宅建試験が 終わり、
試験の間違えた箇所を 調べみました。
記入ミスやら、問題読み間違えなどが 数ヶ所あり、
それが無ければ、合格圏内っぽい。
セカオワの「サザンカ」歌詞
ここで 諦めたら 今までの自分が 可哀想
という訳で、もう一年 挑戦しましょう!
告知する事で、頑張れます。
来年に向けて、直ぐに 始めれば 良いのですが、
年度毎にテキストが 更新され(法改正があるので)
来年にならないと 発刊されません。
それまで、暇だわ〜
と、本でも 読みましょうか。
篠田桃紅さんの本を
久しぶりに 読むことに。
なんと!
私にピッタリの お言葉。
「無用の時間を持つ」
無用の時間を持つことにしましょう。
それにしても、桃紅さんの お部屋、
シンプルで本物。
憧れます♥
こんな時間も 大切だと思います。
「なげいれ」を いつもより 丁寧に。
「nousaku」のトイレに。
「石瀬の家」より
金木犀、ドウダンツツジ、水引、
ホトトギス、ススキ
盛りだくさんの秋ですね。
しばらくは、ゆっくりしましょう!
もう少し
- 2023年10月06日 (金)
相変わらず、ほとんど 変わらない生活。
午前中は 宅建勉強、午後から お昼寝、夜は nousaku。
合間に 食事の用意と 家事一式。
そして、週一回の 外食。
10月15日の 宅建試験のために、
いろんなことを セーブしているのです。
もう痺れを 切らしていますが、本を 読むことで
宅建勉強のモチベーションを 上げています!
◉昔ながらの古い建物で 素敵に暮らす
◉ニ拠点・移住で 理想の暮らし
◉その建物での暮らしの中の食卓
空家のリノベーションで、
こんな暮らしが出来たらなぁと 妄想することは、
宅建勉強に ヤル気を出させてくれます。
◉nousaku での「なげいれ」
器を楽しんでの毎日の食卓
などなどが「暮らし」につながり、
これから先に やりたいことなんだなぁ。
と、あれこれ 夢を描きながら
もうしばらく 頑張ります!
9月の画像
- 2023年09月30日 (土)
9月は、週一回(夫の定休日)の外食 + α
キャンセル枠に 滑り込んで。
夫は、一年ぶり。
新政 「NO.6」 をいただきました!
夫、出張のため、一人居酒屋。
初めての お店。
十数年ぶりに 訪れました。
夫、飲み会のため、一人 おでん。
今月は、一回だけの 焼鳥!
打合せ前に、お蕎麦を。
こちらも 久しぶり~
大きな 秋刀魚。
ゲンゲの 唐揚げ。
ヌルっとしていました。
ホテルニューオータニ高岡の ケーキ ♥
「中秋の名月」に ちょっとだけ 秋らしく。
nousaku から、ちょうど 満月 🌕
夜中の活動が ありませんでしたね~
10月も 中旬まで (宅建試験)大人しくしていましょう。
その後は、大いに!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美味しいもの | 自然・季節・花
- Comments: 0
nousaku お休み案内
- 2023年08月03日 (木)
8月6日(日)、8月16日(水)
家族の帰省と 同窓会 貸切のため
お休みします。
どちらも 久しぶりですので、楽しみです!
なお、8月後半は、未定です。
どうぞ よろしく お願いします m(_ _)m
暑い夏は、お花が あまり咲いてなく
道端の「エノコログサ」を トイレに。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
恒例の「夏越の大祓」
- 2023年06月28日 (水)
古城公園 射水神社へ。
梅雨時期ですので、お天気を 見計らって。
「犯した罪や汚れを除き去るための除災行事」で
茅草で作られた輪の中を 3回 くぐります。
半年分の罪や汚れを落とし、
今年 後半の想いを お祈りしてきました。
手水舎には、紫陽花が お出迎え。
今年は、淡い色。
トーンが 合っている!
今年の半分が 終わることに 驚きです。
全然、今年の目標に 向かっていないわ (:_;)
この調子じゃ、あっという間に
一年が 終わってしまうよ~
石瀬の家
- 2023年05月26日 (金)
久しぶりの「石瀬の家」
紫蘭が 満開となっています!
nousaku の トイレに 紫陽花と。
この紫陽花は、2021年末に「土壌改良」した所に
生えてきたのを 摘んできました。
こんなに 水はけが 悪かったのです。
大勢の 人の 力で。
ありがとうございました m(_ _)m
落ち葉が 足りなくて、ここで 終了。
一年をかけて 庭の落ち葉を 埋めておりました。
今では 草 ボーボー。
沈んできましたので、割った瓦を、溝に 埋める 作業。
慣れない 夫は、クタクタ。
たった 1平方メートルですが、半分だけ。
続きは、来週~
その間、私は 掃除。
スッキリ しました!
この空間を 見ますと、何か この場所で やりたくなるんです。
次に やりたいことがあるので、追々と。
- BLOG | 自然・季節・花 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
日常に戻る
- 2023年05月15日 (月)
GWが 終わり、落ち着くところですが、
コロナの対応が 変わり、nousaku の環境も
コロナ前に、変わりつつあります。
日常が nousaku 中心となっています。
「石瀬の家」からの 紫蘭と小手毬を
テーブル席とトイレになげいれて 準備。
毎日、「今日は 何方と 会えるのかなぁ」と
ワクワク しながら、お待ちしています
そんな中、昨日は 久しぶりに 変化のある日でした。
浜省の 35年前の「渚園」ライブの 映画が
ファボーレで 上映されているとの情報を いただきました!
しかも、声出し OK ♪
帰りは、余韻に 浸りながら、
富山駅で 一杯 🍺
家に戻り、YouTube で
オープニングの「路地裏の少年」で
再度、盛り上がり⤴️
浜省は、「私の青春」 だったのでした ♥
また、今日から 日常ですが、
一日一日を しっかりと 過ごしていきたいです!
GWの営業案内
- 2023年04月18日 (火)
そろそろ 問合せが 来ていますので、
ご案内 いたします。
いつもの如く 特に 予定はありませんので、
「nousaku」 は、休まずに 営業の予定ですが、
最終日 5月7日は、未定です。
(一日くらいは、お休みしようかな?)
19:30 ~ 24:00
お電話を いただけますと 幸いです。
0766-28-0138
よろしく お願いいたします。
「石瀬の家」の 山吹と 蔓日々草。
ぎっしり 詰まった山吹が もこもこして 可愛い ♥
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
nousaku お休み
- 2023年03月29日 (水)
「富士見台トンネル」 イベント参加のため、
3月 29日 (水)、3月 30日 (木)、3月 31日 (金)、
4月1日 (土)、4月2日 (日)
お休みいたします。
よろしく お願いいたします。
毎年の「石瀬の家」の 椿。
今年は、咲くのが 遅くて、やっと摘 んできました!
これから、水仙など 春の花が 咲き始めます。
ちょっと前まで 雪が降っていた気がしますが、
季節は 移り変わり、春 真っただ中。
いろんな事、始めましょう!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自己啓発 | 自然・季節・花
- Comments: 0