心地好い日

  • 2013年03月15日 (金)

一昨日夜の深酒を反省し、昨日は一滴もアルコールを飲みませんでした。
その為、今朝は早起きが出来ました!

お天気が とても良かったので、高岡古城公園へ。
梅の様子をうかがう お散歩に出掛けましたよ~
去年 は、3月中旬には咲いていましたからね。

まずは、射水神社にある紅白梅を。
〆縄が眼に付きます。


隣の白梅共に、まだ蕾の状態でした。


最近は、説明書きも しっかり読みます。
右脳と左脳 両方の情報が欲しい!


場所を変え、高岡古城公園 三の丸「梅林」は、2分咲きくらいでしょうか?


咲いている梅を ピックアップ。


青い空とピンクの梅の コントラスト。

帰り道。
古城公園の沿革を インプットして。
確か、私の祖母の「玉井家」は、
お堀の井戸を掘って「玉井」という名が付いたと
聞いていますので、古城公園と所縁がありますね。


たった30分余りの時間でしたが、
リフレッシュとなりました。
ただ花粉の影響が心配ですね。
 
 

桃の節句

  • 2013年03月03日 (日)

お雛様以外は、特に「桃の節句」の室礼を
していませんが、桃の花だけは一本活けてあります。



桃の花ってこんなのですね ・・・
じっくり見るのは、初めてかも? (-_-;

さて、本日 nousaku は 貸切営業ですので
よろしく お願い いたします。
 
 

これが最後かしら?

  • 2013年02月26日 (火)

昨晩の nousaku からの雪景色。
もうすぐ 3月なので、 こんなに積るのは最後かしら?
また春が来て、夏になり ・・・
一年が過ぎていくのね。

雪景色は綺麗なので、今期 最後(多分) の雪を
しみじみと 眺めていた夜でした ・・・


季節の移り変わりを十分に味わって
感性を高めたいね。
 
 

気持のいい朝

  • 2013年02月09日 (土)

昨晩から バタバタと 降り始めた雪。
今朝起きてみると 清々しい快晴。
積った雪が とても眩しいね。



雪に合わせ、白いセッティングで
朝食のホットケーキを いただいています。


こんなに気持ちのいい日は 有意義に使わなくっちゃ!
 
 

大雪

  • 2013年01月04日 (金)

昨日から ここ高岡では 雪が降り続き
ご近所さんのお庭 の雪が こんなに!
雪の重さで 木の枝が折れないように
「雪吊り」が支えています。


正月三が日が 終わり、気持の入替です。
昨年末に 建築士会に 再加入しましたので、「建築」の方面に向かって!
 
 

水引

  • 2012年12月28日 (金)

クリスマスまでは、ローソンヒノキでしたが
南天に変え、水引を施しただけで お正月になりますね。


稲穂に紅白の和紙と水引を。
自分で結んだので、綺麗になっていません ・・・ (:_;)


水引細工を ちょこっと あしらっただけなのに!


折形も やってみたいなぁ ・・・

昨日のブログに追記です。
体重は、パジャマを着ての 数字でした~
パジャマは 何kg なんでしょうね。 (笑)
 
 

雪景色

  • 2012年12月19日 (水)

二週間前の ドカ雪がありましたが、最近は チラホラと降っています。
今朝の窓からの様子です。 雪吊りは、冬の風物詩。 


借景、ありがとうございます。
いつもは 夜になると 真っ暗ですが、雪が積もると 雪が浮かび上がってきます。
雪は 足元には悪いですが、眺めは 情緒あるもの。
雪見ワイン いいですね♪

 
 

クリスマスリース

  • 2012年12月13日 (木)

フェイスブックで大先輩(公私共に憧れです!)が「クリスマスリース」を
作られた記事を見て、私も触発されました!
さっそく 本を取り出してきます。


 
どのページも うっとりする クリスマスリース ばかりです。


 
作り方も載っていましたよ。


 
16日(日)は、nousaku のクリスマスパーティ がありますので
その時に向けて、作ってみようかしら?
ホントは、雑用やら事務処理やら沢山のことが山積みなんだけど ・・・

 
生活を楽しむことを 第一優先させましょう。
やりたいことは、やらなくっちゃ!
 
 

毎日 大荒れ

  • 2012年12月09日 (日)

嵐のような風、霰、雷で このような状態です。
JRの運休、停電など 県内は 大荒れとなっていますね。


私といったら、外にも出ずに
家にあるもので、過ごしています。
モンドールを温め 温野菜と 簡単なパスタ。
もちろん スパークリングも♪


この悪天候のおかげで、「氷見寒ぶり」が1228本
水揚げされたとのこと。
寒ぶり食べたいなぁ ・・・
 
 

クリスマス コーディネート

  • 2012年11月29日 (木)

先週に引き続き、クリスマスのテーブルコーディネートでの食事で~す!
前回 とは、イメージを変え、白と黒を中心にしてみました。
赤と黒とは 全然 違ったイメージになりましたね。


能作家から、またドウダンツツジを。
前回 と枝ぶりが違います。


夜だと、照明の具合でまた違って見えます。
敷物も、急遽 作りました!


「テーブルコーディネート」と いっても、2人だけの簡単なもの。
それでも、いつもの食卓とは違い、気持が高揚しますね~