やる気

  • 2017年02月16日 (木)

今朝は 起きる気がしなくて、一日中でも 寝ていようと
ゴロゴロしていましたが、あまりにも お天気が良いので
古城公園まで ウォーキングに 行ってきました!

三の丸「梅林」では、ちらほらと。
こちらの白梅が イイ感じで。
梅(1)(1)

家に戻り、キッチンで 簡単に お抹茶 一服。
DSC02860(1)(1)

「ウォーキング + 抹茶」 で、やる気が 出てきました!
今日は、今から 頑張ります!
 
 

お休みします

  • 2017年01月31日 (火)

突然ですが

明日 2月1日(水)
お休みを いただきます。
よろしく お願い いたします。


DSC02784(1)

もう 2月の節分。
 
 

雪景色

  • 2017年01月25日 (水)

久しぶりの 大雪ですので 記録しておきます。
もっこりして 綿の様。
DSC02763(1)(1)

「nousaku」 からの 眺めが 乙ですよね。
DSC02762(1)(1)

雪明りで、外が 明るいのですよ~
まさに「蛍の光窓の雪」
読書でも したくなります。

暖かい部屋から、外の雪景色を ボーっと 眺めるのが
子供の頃から 好きでした!

それは、今も 変わらない。
雪かきをしなくても 良いので (すみませんm(_ _)m )
大変さが 分かってないからかな?
 
 

古城公園へ

  • 2016年11月28日 (月)

2年前の この時期
3年前の この時期
今年も そろそろと思い、古城公園へ。

写真の 羅列ですが ・・・
DSC02444(1)(1)

DSC02445(1)(1)

DSC02447(1)(1)

DSC02449(1)(1)

DSC02453(1)(1)(1)

DSC02450(1)(1)(1)

DSC02451(1)(1)(1)

今年は、紅葉が 少し早いようで、紅葉が散っている箇所も 見受けられました。
もう 冬支度の「雪吊り」も。

あ~、師走が やって来る~ (*_*;
 
 

お休みの案内

  • 2016年11月09日 (水)

11月10日(木)
お休みを いただきます。
よろしく お願い いたします。


DSC02392(1)(1)

古城公園の紅葉。

 
 

10月のお休み

  • 2016年10月17日 (月)

もう 10月の 半分が 終わってしまいましたね (:_;)
今月は、まだ一度も お休みしていないわ~
頑張ってる!

そんなわけで、月末の
10月30日(日)、31日(月)
お休みを いただきますので
よろしく お願いします。


DSC02224(1)(1)

「石瀬の家」の 瓦の下敷き になっていました「ホトトギス」
力強く 咲いてくれました!
 
 

お米

  • 2016年10月13日 (木)

新米を いただきました。
ありがとうございます。
今年は、とて も出来映えが 良いそうです。
DSC02225(1)(1)

お米つながりで。
お米のピアスと 髪留めです。
別々の プレゼントでしたが、偶然 同じ シリーズでした (^_^)
ありがとうございます。
DSC02230(1)

日本人は、やっぱり お米でしょ!
 
 

 

お茶稽古

  • 2016年10月03日 (月)

今日の お茶稽古は、「風炉・正午の茶事」の 流れに沿り
先生の お宅で 行われました。

朝寝坊の私ですが、「茶道は修行」と、眠い目を 擦りながら
富山市の先生の お宅へ。
いつもながら「座禅」、「供茶」と 凛とした気持ちで 始めます。

茶事の 流れですので、お軸を 掛けたり、お庭で お花を摘んだり、
煙草盆の灰型、炭点前、などなど
本当に 濃いお稽古で、充実感で いっぱいです。

先輩が活けられた お花。
自然体で。
花

いつもながら、自分 の練習不足が 情けない ・・・
「石瀬の家」の離れは、畳敷ですので
茶道の室礼をして、ちょくちょく 練習をしなくちゃ!
と、お稽古日だけは、そんな気になります。
DSC02120(1)

毎日が 慌ただしくて、ゆっくり 復習が できないまま
次の お稽古日となるのが、ストレスとなっています ・・・ (:_;)
 
 

秋への模様替え

  • 2016年09月16日 (金)

徐々に 進めています。

「nousaku」の 座布団カバーの 掛け替え。
DSC02017(1)(1)

ランチョンマットを 折敷に。
DSC02014(1)

着物リフォームの生地も 秋の雰囲気のを 選びまして お洗濯。
DSC02016(1)

夏っぽい靴も 履き納め。
先日 出来上がりました 再々リフォームの スカートで。
DSC02023(1)(1)

昨日のフィニッシュは、秋の味覚「梨」の 和菓子。
DSC02025(1)

季節の移り変わりの 速度が速く 感じますね。
ちょっと前に 夏への模様替えを したばかりなのに、もう秋 ・・・

「秋」を 愉しみましょう!
すぐに、冬に なってしまうよ~
 
 

左官工事

  • 2016年08月31日 (水)

久々の「石瀬の家」の 状況。
人研ぎの キッチンに、無造作に 何でも 置いてみる。
DSC01916(1)

人研ぎの 手洗いカウンター。
壁は、アイカボードと珪藻土。
DSC01910(1)(1)

左官屋さんに とても 頑張ってもらっています。
ありがとうございます。 m(_ _)m

リベンジの 「石瀬の家」の ススキ。
「石瀬の家」で お月見を してみたいものですね。
DSC01922(1)(1)

「石瀬の家」、出来上がりましたら、「しつらえ」が 待っている~
どんなのにしよう ・・・
嬉しくも あり、悩ましくも あり。