ブログ滞りがち

  • 2018年12月13日 (木)

12月の中旬にも なりますと、師走感 満載。

師走という時期、慌ただしくて、
なかなか ブログへの 投稿も 出来ていません (*_*;

今日は、御旅屋通りでの 「木曜市」 で〆縄を 購入。
素朴ですので、手作りされているのが 伝わってきます。


年賀状、大掃除 ・・・
おせちは どうしましょう?

インスタグラム で お手軽に アップしていることも
ブログ投稿していない 原因でもあります。

ブログアップ出来てない時は、
インスタも 覗いてみてくださいねー
 
 

紅葉

  • 2018年11月25日 (日)

古城公園への 再訪。
先週より 紅葉が 進んでいました。


昨晩は 金沢へ。
「兼六園」 ライトアップしてるとの 情報。


夜桜や 昼間の 兼六園には、行ったことがありましたが
紅葉のライトアップは、初めての 景色。

自然の 紅葉と、手入れされた庭園の 紅葉の 対比。
どちらも 良いね~

次は、雪の 季節 ・・・
 
 

なげいれ

  • 2018年11月18日 (日)

久しぶりに やってみよう!
と言っても、草花が 無いのです ・・・

あるのは、木の葉っぱ のみ。








同じ葉を 角度を変えて 写してみました。
どの角度が 良いのかと 眺めることも
「なげいれ」 の お稽古になるのかなぁ。

 
 

古城公園へ

  • 2018年11月15日 (木)

もしかして、6月30日の 「大祓い」 以降は
行ってないかも?
ほんと、久しぶりの 古城公園です。

そろそろ 紅葉が 始まっているらしいとの 情報。
こちら 射水神社の 裏側の道。
モミジが 赤くなってきています。


本丸広場では、雪吊りが。
兼六園には 負けますが、北陸の 景色。


実は、今日の 古城公園への 目的は、
毎日、ダラダラと 過ごしている 自分の戒めの 為。


最近は、目標が 無いからかなぁ ・・・
朝が 起きれない (起きたくない)

毎晩 夜更かしをして、呑んで 食べて
肥って (*_*;

それを 改める お参りだったのです。
清らかな 気持ちとなり、一日中 お掃除していました。

ちょくちょく 古城公園に 出向いて
生活改善、精神改善を しましょう!
 
 

代わり映えのしない毎日

  • 2018年10月03日 (水)

今日も 「石瀬の家」 から
ホトトギス、フジバカマ、水引き草、ドウダンツツジを 摘み
なげいれ。




全然 上手くいかないなぁ。
なんか、バランスが 悪いんだよね (*_*;

「なげいれ」 は 「答えの無い 自由な花」 ですが
美しくなければ いけないと 私は 思いますので、納得が いかない ・・・

一朝一夕で 上手くなるわけはなく、
毎日毎日、活け続けるしか ありませんね。

ただ、新しく 「ホトトギス」 が咲いていましたし、
ドウダンツツジが 色づき 始めており、嬉しい出来事も ありました。



夜には、気分を変えて、バラの なげいれを。


「代わり映えのしない毎日」 ですが、
ちょっとは 前進しているのかなぁ。

そう思って、毎日を 過ごすしかありませんし、
それに、代わり映えしないことが 幸せなのかもしれないしねー
 
 

なげいれを

  • 2018年10月02日 (火)

無気力から、なげいれを しましょうとまで 回復。
昨日は、読書の後、ただただ お昼寝を していました (*_*;

昨晩、母校の 「120周年 記念式典」 に
(120周年 おめでとうございます m(_ _)m )
ご参加の お客様から、洋蘭を いただきました。

慣れない洋花を 活けることは 難しいのですが、やってみましょう。
花器は 「曽呂利」


敷板が あった方が、良いかなぁ?と、気持ちが 高揚してきます。
敷いた方が 格が 上がりますねー


ガラス器にも 活けてみましょう!
ピンクとブルーが 合ってるぅー


さて、次は 何をしましょう?
ヤル気が 出てきたぞー
 
 

突然のお休み

  • 2018年09月10日 (月)

9月12日(水)
お休みを いただきます。


用事がある時しか お休みしませんが
今回は、ちょっと 一休み したい気分なんです ・・・

よろしく お願いいたします。



お花が 無い時は、この様な 「緑」 が
重宝しますねー
 
 

今日のなげいれ

  • 2018年08月30日 (木)

昨日の お休み。
久しぶりに 「石瀬の家」 で 花摘みをしましたので
「なげいれ」 の記録。


季節が 少々 代わりましたので、 いつもの サフィニアから 山吹に。
すっと 伸びている枝は、水引草。

次は、どんな お花が 咲いているのかなぁ ・・・
 
 

浴衣の洗濯

  • 2018年08月19日 (日)

今年の夏は、もう 着ることは 無いでしょうと
浴衣を ネットに入れて お洗濯。


最近は、夜には エアコンが 要らないくらい 涼しくなり
夏が 終わっていきます ・・・
全然、夏らしいこと (花火や海、バーベキューなど) が
出来なかったなぁ。
浴衣を 着たくらい?

元々、インドア派ですので、自ら 率先しては ありませんが
やっぱり、一つくらいは やりたかったなーと
終わる夏に 寂しさを 感じます。

でも、これからの 秋に 色んな事を やりたいので
そちらに 力を 注ぎましょう。

まずは、お月様の 観察からねー
 
 

ヤル気がでない ・・・

  • 2018年08月17日 (金)

今日は、なんだか 無気力で 何もしたくないー
(昨晩 遅くまで 呑み歩いていたことも 原因の ひとつかな?)

ゴロゴロと していましたが、
「なげいれ」 で シャキッと しましょう。


いつも いつも 同じ花ですが、合わせる花や 長さ などで
自分にとっては、毎回 違うのです。

花を 活けることで、気持ちが 凛とするのですが、
花を 眺めることで、癒されるという
反対の現象が 不思議だなぁ。

他には、本を 読んだり、洗濯ものの 片付けなどで
暖機運転を しましょう。
今晩の 「nousaku」 までには、
ヤル気が 出ますように ・・・