三木町棚
- 2017年06月18日 (日)
昨日は、お茶の 稽古日でした。
前日の夜に 「あ、明日は お茶の稽古日だー」 と気付き
こんなことは 今までは 無かったと ショックを 受けたのでした。
(慌ただし過ぎ? それとも、若年性認知症? なんてね)
それでも 気を取り直し、遅刻せず、最後までと
きっちり 4時間の お稽古。
内容は、「三木町棚」で 初飾りと、割飾りの 二つの お点前と
社中の皆さんの 見取り稽古です。
建築系の 私としましては、三木町棚の 材質が 気になるところ。
お点前をしながら、そちらに 気が ・・・
天板と地板は 杉材、柱は 檜材、引出しは 樅材で 出来ているとのこと。
5年前にも 同じ 三木町棚での お稽古をしていますが
その時は、材質のことは 全く 気になっていませんので、
少し 余裕が出て 成長しているのかしらねー。
そんなことで、地道な 茶道により
落ち着いた 一日を 過ごしました ・・・
落ち着く時間
- 2017年05月21日 (日)
片付け
- 2017年05月07日 (日)
洗練されたワインと空間 ~セイズファームnight@ 石瀬の家~
が終わり、片付けに 石瀬の家へ。
気持ちの良い 空間ですので、片付けが 苦痛じゃないのですよ。
庭から お花を 積んで。
竹の子の おすそ分け。
さっそく 竹の子ご飯と、昆布煮を。
台風一過のように、のんびりと 過ごしています。
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 癒し・休息 | 自然・季節・花
- Comments: 0
息抜き
- 2017年02月23日 (木)
今日も 一日中、事務処理。
半分が 出来ましたので、息抜きに
おんな城主「直虎」の ビデオを。
実は、ビデオを 観る時間なんて 無いのですが、
次の 放映までに 見ておかないといけないので
時間を やりくりしてね。
NHK大河ドラマは、「花燃ゆ」以来 観ています。
「真田丸」に 引続き、戦国時代が 面白いです!
息抜きも 束の間。
兎に角、早く 終わらせて
スッキリ したいです~
- BLOG | 癒し・休息 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
一日の〆
- 2017年02月15日 (水)
今日も 一日 頑張りました!
自分に お疲れ様~
泡を いただきながら、YouTubeで 「J.BOY」 を聴き、
今日一日を 振り返ります。
この曲を 聴きますと「明日も 頑張ろう!」と
思えるのです。
19歳から「浜田省吾」さんの ファンですが、
この歳になって、益々 のめり込んでいます (^-^)
今日も、一日 良い日でした。
ありがとうございます。
自分の居場所
- 2017年02月13日 (月)
住宅特集ムービー
- 2016年10月20日 (木)
新建築 住宅特集のムービー があるのですね。
ご興味が ありましたら ご覧ください。
最後の辺りに オバサンが 登場。
私でした ・・・ (*_*;
今日は、石瀬の家(高岡ゲストハウス)の 荷物整理。
終了後に、離れで お昼寝。
天井を 見上げています。
土壁と畳の香りが 癒しとなっています。
- BLOG | 癒し・休息 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
寛ぎの時間
- 2016年09月09日 (金)
午後5時
- 2016年09月08日 (木)
「nousaku」オープン前の 自分の時間。
午前中に 観ました「NHK きょうの料理 ビギナーズ」に習い
「くしゅくしゅ肉だんごと野菜のスープ煮」 を 作ってみました!
あまり、美味しそうじゃない ・・・ (*_*;
傍らには、読みかけ中の「真田忍侠記」
ちょうど、来週11日 放送の「上田合戦」に 辿り着きました。
本が 先か、テレビが 先か ・・・ 悩むところ。
そして、泡。
プロセッコが バカラのグラスで いただくと、シャンパンになる?
器によって、気持ちも 変わるってことかしら?
そろそろ、準備の時間です。
今宵も「nousaku」で 幸せな時間が 過ごせますように ・・・
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 本 | 癒し・休息
- Comments: 0