10月の画像
- 2022年10月31日 (月)
10月は、食べたものを ほとんど アップしていませんでしたので
たくさんの 画像があります。
整理がてら ブログに 載せましょう!
お客様が、11時過ぎに 「nousaku」 で
食事をされるとのことで、あちこちから テイクアウト。
待ち時間に いただく (*^-^*)
こちらの おでんも テイクアウト & 待ち呑み。
41回目の 結婚記念日。
蟹の時期ですね~
家に戻り、シャンパン ♪
宅建試験前に パワーチャージ。
お代わりは、マトン 大盛。
実は、この後 まだ 追加!
肉女ですから ・・・
宅建試験後に 「御旅屋人」 に 滑り込み。
ほとんど 食事が 売り切れていて、飲食店に 立ち寄ります。
My Birthdayは、「nousaku」 を 早々に 閉め、
飲みに 出かけました!
最近、オープンした お好み焼き屋さん。
ハシゴ 2件目の 泡。
ハシゴ 3軒目の 焼鳥 (^-^;
ウォーキング中に、寄ってしまった ・・・
家ご飯も 少々 有ります。
テキトーな 餃子。もっと 綺麗に 包んでよね ⇦ 自分に
栗ご飯と シジミ味噌汁だけの 昼食。
明日からの 11月。
あれこれ 予定が 入っていますが、楽しんで いきましょう!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 富士見台トンネル | 美味しいもの
- Comments: 0
東京 記録Ⅰ
- 2022年09月16日 (金)
8ヶ月ぶりの 東京。
いつもの如く 記録しましょう!
国立 富士見台トンネルへ。
タコスの日、いろんな トッピングを。
孫の つっくんと 待ち合わせ。
富士見台団地に 場所を 移動し、弟の たっちゃんも。
久しぶりに、一緒に 遊びました♪
みんな ありがとう。
ホテルに 戻る前に、もう 一軒。
前回、訪れました ワインバーへ。
覚えていてくださり、嬉しかったです!
さて、次の日は 東京ドームにて ライヴ!
近くの ホテルに チェックインし、会場の 様子を見に。
早い時間から 大勢の人が グッズを 購入したり、記念撮影をしたり。
若い子 ばかり ・・・
可愛いぬいぐるみに、カチューシャ ♥
入口には、撮影箇所が。
お隣の スラッっとした 女子との 差 (^-^;
ファンクラブ歴が 長いので、良い お席でした!
前から 20番目 くらいかな?
肉眼で 見えます。
ただ、セカオワライブは 遠い方が 綺麗な 会場の様子が 見れるので、
どちらでも いけます。
一曲目 「RPG」
この歌詞の 時に、必ず、深瀬君が さおりさんに ピアノ 越しで
「君に 出逢えて 僕は 本当に よかった」
途中、アリーナ席を 歌いながら 通過。
振り返ると、超満員の 方々の スターライトが 光ってる~
アンコールで、今 話題の 「Habit」
深瀬君も カチューシャ (笑)
ダンスも、もちろん。
あっという間の 2時間。
本当に ありがとうございました。
今度は いつかなぁ。
また 来れたらいいなぁ。
エネルギーを いただきましたので、
それまで、頑張ろう!
- BLOG | 富士見台トンネル | 東京 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
富士見台トンネル 2周年記念ビール
- 2021年11月07日 (日)
富士見台トンネル 2nd Anniversary Beer の
「Dig New You / Micro Hazy IPA」 が 届きました!
もう 2年に なるのですね ・・・
ちょうど 昼食時に 届きましたので、早速!
コリアンダー風味で、好みです ♥
昼食の ラーメンには 「?」 でしたが。
次回は、せっかくなので、上手く 合わせたいです!
「nousaku」 に 数本ありますので、
お飲みになりたい方は、お声掛けくださいね~
東京記録 そのⅡ
- 2020年10月28日 (水)
富士見台トンネル
- 2020年09月15日 (火)
能作淳平が 東京国立 (谷保) にて オープンさせました 「富士見台トンネル」
オープン当初の 昨年末、私も富山のつまみとお酒の 「nousaku」 として
国立に 出かけておりました。
それが ・・・ 今年に入り、コロナの 流行により
全く 東京へは 行けない 状況。
「富士見台トンネル」 は シャアキッチン、シェア商店 ですので
私以外の 出店者の方々の おはぎやサンドイッチ、お寿司を いただくのも
楽しみでした!
インスタグラムで「富士見台トンネル」 の
情報が 載っていますので ご覧くださいね。
来週、9月20日(日) 12時~19時 に初めて 出展されます
「oui_chef_tokyo」 さんも とても 気になります!
以下 2枚の 「あんフラワーのおはぎ」 も 予約購入 できるそうです。
このように 頑張っていらっしゃる方を 拝見しますと、
まだまだ 頑張らないと! と、刺激にもなります。
「富士見台トンネル」 に、早く 行きたいなぁ ・・・
ワイン入荷
- 2020年08月07日 (金)
東京国立 「富士見台トンネル」 にて、
週末オープンします ワインスタンド 「ニュータウン」 の様子を
インスタグラム より。
可愛いラベルの ワインが ズラリ~~
「ニュータウン」 の ソムリエール (お嫁さん) に お頼みし、
「nousaku」 にも 自然派ワインや オレンジワイン、
暑い夏向けのワインを 入荷 ♥
徐々に お出ししようと思います。
私も 早く 飲んでみたい!
新建築
- 2020年03月04日 (水)
先日来、「ソトコト」、「nice things」 に、
今回は、「新建築 3月号」 に 掲載されました。
錚々たる 面々の中に 取り上げていただきまして、嬉しい限りです。
それぞれの 雑誌の 特徴があり、取り上げ方や 写真が違っていますね。
すっきりと、設計事務所っぽい。
設計が、本業だからね~
団地内という 環境が 分かります。
「富士見台トンネル」 には、徐々に 物質的資源と 人的資源が 集まってきており、
「長期的なカルチャー」 が生まれる土壌を つくりたい ・・・
と 書かれています。
私も 「富士見台トンネル」 の 一員として、
また、これからの 「石瀬の家」 にも 当てはまることでもあり、
「カルチャーが 生まれること」 を 意識したいと思います。
さて、何からすれば 良いのやら?
nice things.
- 2020年02月23日 (日)
富士見台トンネルが 「ソトコト」 に 続き、
「nice things.」 にも 掲載されました!
「nice things.」 は、
いつも 刺激を受ける 雑誌。
今月号は
自分を、
生きて、
みる。
という テーマ。
「富士見台トンネル」 の 意味などが 記事にされていて
取材を受けたことは、ぶれない目標に なると思いました。
「こだわり」 や 「信念」 を持って
人生を 生きている方々が 紹介され、
私の歳 (還暦) になると、しみじみと。
これから、もう一度、熟読します!
富士見台トンネル
- 2020年02月11日 (火)
ワインバー「ニュータウン」
- 2020年01月28日 (火)