告知です!

  • 2010年10月19日 (火)

nhk1

昨年のちょうど今頃、NHKの番組「器夢工房」 の撮影が nousaku にて行われました。
設楽 享良 氏 の作品製作の過程、作品を愛用している2人が出演しています。
その1人が私なので、NHKの撮影班の方々が 高岡にまでお越しくださいました。

11月27日(土) NHK総合 午前 5:40~5:50 に再放送されますので、
早起きが出来る方は、是非ともご覧くださいね!

先日、菊だと思っていた蕾が大きくなり、ダリアと判明。 
あまりにも綺麗な色だったので、設楽享良氏の角瓶に入れ替えました☆
e38380e383aae382a2

さて、気になる 今晩の夕飯は ・・・
e5a495e9a3af1

6:30頃までバタバタしていまして、夕飯の準備が出来ませんでした!
とりあえず、スーパーでホルモンと野菜を買って煮込み。
やっぱり肉、食べてました。(笑)

エリンギとワカメの天婦羅も。
キノコ&海藻は、ヘルシーな食材なのに、なぜか、カロリーを高くしている ・・・(汗)

こちらの器も設楽氏のものです。 
「器夢工房」 を観ると、この器にもっと愛着が出てきますね。
 
 

お休みのお知らせ

  • 2010年08月20日 (金)

今月は、一度も休まずに nousaku を営業しました。
お疲れ様で~す! (← 自分に)
それで、ちょっと、お休みを。

8月29日(日) お休みします。
よろしく お願い いたします。


e8a8ade6a5bd21

写真は、「設楽享良」氏が最近 益子 佳乃や でされた
― 凛の室礼 ― の床飾りです。

桔梗と斑入りのススキ。 素敵です ・・・
今度、私もこんな風に活けてみよう♪
 
 

夏の楽しみ方 其のⅢ

  • 2010年07月24日 (土)

夏小物も楽しみましょう♪
金魚 のモチーフを引っぱり出して。
e98791e9ad9a1

硝子の酒器。
浴衣を着て、こんな涼しげな器で冷酒が飲めたら ・・・
なんて、想像しただけで素敵♪
e381a1e3828de3828a

今日は、イベントのための片付けを一日中する予定。
ウォーキングに行かなくても、カロリーたっぷり消化できそう。
では、頑張りま~す!
 
 

お土産♪

  • 2010年07月19日 (月)

コンサート終了後、お取り置きしてあった
ジラフのケーキをもらって、帰路に向かいます。
車の中では、CDを聴きながら、余韻に浸り ・・・

家に着くなり、いただきま~す♪
でも、だた食べるのでは、もったいない。
ちゃんと、それぞれのケーキを お皿に盛りつけて。

ブルーベリータルト。 目玉親父みたいだけど(笑)
酸味と甘味のバランス、バッチリで 美味しい♪ 
吉田 博信 氏の切子硝子皿で涼やかに。
e38387e382b6e383bce38388efbc90

ラズベリータルト。 見た目も可愛いね♪
富山出身の青木良太 氏の銀彩皿で。
e38387e382b6e383bce38388efbc91

こちらは、紫陽花にみたてて。
ちょうど、紫陽花の葉っぱがありました。
伊藤正 氏のざっくりとした土感のあるお皿で。
e38387e382b6e383bce38388efbc92

お菓子も器も、プロとはこういうことと
うならせるもので、感動!!!

あ~ぁ、私は、まだまだ だな ・・・
 
 

第三倉庫へ

  • 2010年07月01日 (木)

っていうか、実家へ ウォーキングがてら行ってきました。
7月早々にイベントをするそうで、(案内が出来次第ブログアップします)
届け物を持っていったのです。

e6af8d1

実家へ行くと、いつもお土産が。
今日は、母から菱形の器をもらいました。
私が菱形の器を集めているの知ってるのかな?
好みの絵柄です~ でも2枚だけしかないんだって。
大切に使いましょう♪

それから、お花。 
ちょうど、家のお花が切れているところで、ラッキー!

チラシ寿司と新じゃがの煮物。
こちらも昼ご飯に いただきました!

母はいつもみんなに手作りの小物やお料理、お菓子の
お土産を渡すので、私もそれをお手本にしています。

先日、お客様との会話で、
子育ては母がすごく影響しているねって。
そうですね、子供の頃はほどんどが母と一緒。
大人になって離れていても、
それは変わらないことかもしれません ・・・
 
 

あらあら、

  • 2010年06月26日 (土)

ブログをアップしないうちに26日が終わろうとしていますね。
今日の午前中は、iPhone 4 のiPot と格闘していました。(笑)
何とか、iTune とつなぐことできました♪ ひとつ、進歩です!
まず、同級生の北山敦子さんの「AMIZADE」 
i

午後からは、久しぶりにお宅訪問。
素敵な おもてなし、ありがとうございました。
e3818ae88cb65

感性の鋭い方々とのお話は、刺激的です!
自分の進む方向に、気付かされる時間でもありました。
今度は、ゆっくりと語りたいです~

今日は量より質という時間が過ごせ、満足しています。
量は同じ24時間なんだけど、質が高いと充実感がありますね。
毎日、そういう日を過ごしたいです ・・・
 

 

衝動買い

  • 2010年06月23日 (水)

久しぶりです~ 衝動買い。
決めるのは早いのですが、衝動買いは ほとんどしません。
いつも、買うために出かけているので。

今日は、ほんとに、全く買う気がなく
ただ、銀行へ両替に行くだけに歩いていたら、
目に入ってしまいました!

以前から、菱形のお皿は欲しいと思っていました。
4月に行った京都で2回もお料理が出されたこともあって。

京都 先斗町 「ますだ」
e381bee38199e381a0

BAR 「ロッキングチェアー」
e38390e383bc

菱形のお皿が、プラモデル屋さんの前に並んでたの。
柄はお目出度すぎるんですが ・・・
丸いお皿も金や赤で 豪華絢爛です。
e79abf5
あるもの全て、買い占めました! 菱形11枚、丸皿7枚 計18枚。
これが、大人買いっていうもの?
1枚 200円なら 許してもらえるかな。

でも、鶴と松竹梅のこんなに お目出度いお皿を
普段使うのかな?
 
 

癒し

  • 2010年06月20日 (日)

別にストレスがあるわけじゃないのですが・・・
癒しも欲しいです。

先日購入したガラスに、実家の紫陽花を。
ブルーがかったクリーム色が、爽やか ・・・
小さい花びらが可愛くて 癒されます♪
e88ab18

夜は、影が写って雰囲気が変わり ・・・
好みの唐草模様を思わせます。
e5bdb1

洋裁をする時間、やっと取れました。
私にとっては癒しや切り替え が出来る時間。
e6b48be8a3811
癒されたところで、今日の行動です!
 
 

設楽 享良 展

  • 2010年06月03日 (木)

昨年の6月に、nousaku にて展示会をされた 設楽享良氏 が
東京神楽坂「Art SPACE K2」にて 6月11日(金)~15日(火)
個展をされると、DMが送られてきました!
dm
このお皿は、お気に入りです~


e59cb0e59bb31
DMの地図で場所を確認できますか? yahoo地図ではコチラ です。


casa
さて、今月号の「Casa BRUTUS」


e98193e585b7
千 宗屋「茶味空間」のページに設楽氏の水指が、今、国立新美術館で開催されている
ルーシー・リーの抹茶茶椀と載っているじゃありませんか!

コメントに、「現代陶の設楽享良の水指も取り入れて」 と書かれていますね。  
e382b3e383a1e383b3e38388

ご都合のつかれる方は、全日 設楽氏が在廊されていますので
神楽坂「Art SPACE K2」まで、お出かけください。
あ~ぁ、私も行きたいなぁ~
設楽さんの 個展の盛況をお祈りいたします。
 

 

最近のおやつ 事情

  • 2010年05月24日 (月)

最近は、ゆっくりお茶をすることが無くなって、
久々のおやつセッティングです。
nousaku を開いてから、お昼にお客様が
来られることが少なくなったからかしら?
和カフェ」 以来かも?

ほうじ茶に、抹茶カステラと黒豆。
e382abe382b9e38386e383a9

桃のアイスティに、フロマージュ・ブランという
ヨーグルトのようなフェレッシュチーズ。
ジャムや蜂蜜をトッピングして。
e38381e383bce382ba29

ちょっとのことで (お盆に乗せるとか、懐紙を敷くとか)
雰囲気が変わり、気分も変わります!

ご存じの通り、超ミーハ-の私は、あれこれ目がいって
落ち着いていなく 慌ただしいので、こんな時間は大切です。

でも、今日は忙しくて、出来ない~ (>_<) では、今日一日、時間刻みで行ってきます♪ こっちの方があってるかもね。