シンクロニシティ
- 2013年10月05日 (土)
昨晩、すごいシンクロが ありました!
「クラフト展 クラフトの台所」が 始まるやいなや
お一人の男性が 恐る恐る(笑) お越しになられました。
北海道 札幌から お越しとのこと。
日本酒がお好きということで、日本酒や
お住まいの北海道の話題で時間が過ぎ ・・・
私が「ところで どうして高岡へ?」との質問。
男性「クラフト展に出品したのです。」
私「何を出されたのですか?」
男性「靴べらです。」
私「えっ~、グランプリのお方ですか? 私、靴べら 買いましたよ~!」
私がクラフト展で たった一点買い求めた
作家さんが お越しになられたのですよ!
私は作り手さんと会って モノを買いたいのですが
クラフト展は、その点が なかなかできなくて 残念でしたので
このような出会いは、ほんとに嬉しい♪
人と人が出会う ってこういうこと なんですねと
改めて 実感した 出来事でした。
お帰りになられる時に、作家さんが
「高岡に来て良かった!」と言ってくださったのが、何よりも嬉かったです ・・・
昨日は、他にも欲しかった情報や出会いが幾つもあり
私の「引き寄せ力」が パワーアップしているなぁと 感じています。
そして今日、靴べらの作家さんが「作家の引き出し展」にも出品されてるとのことで
そちらにも お邪魔してきました。
針のない時計です。 8:35 くらいかしら?
作られた経緯や 工夫された点などを お聞きしましたので
特別な親近感を持ちます。
途中、母にも出会い「本町の家で、着物を売ってるよ!」との情報。
そちらにも 急遽 向かいます。
なんと、こちら 全部で ¥1,000 !!!
銘仙、モダンな浴衣、冬用の着物コート。
帯に、バック、御膳、小皿 ・・・
情報も 引き寄せてる?
集まってくるのは 嬉しいね!
今日も いい出会いがありますように ・・・
着物帖
- 2013年09月16日 (月)
着物の記録として「着物帖」を作りましょう。
9月に入り、久々の着物。
さて、どんな着物を着ればいいのやら?
この日は、30度を超える夏日。
かといって 麻の着物は着れないし ・・・
透け感があり、色の濃い目の着物に 帯は「菊柄」を選びました。
7月頃 にも着た覚えが。
あの時は、柄まで配慮する余裕がなかったのね。 (-_-;
それにしても 毎回上手く 着れていない ・・・
久しぶりの お太鼓結び、 帯揚げが 駄目です! (:_;)
「吾亦紅」があれば、季節が分かります。
源氏物語や徒然草などにも 登場している 秋の名花ですね。
今日は、こちら富山も 台風の影響で雨模様。
一日中 家に居て、ブログの「ファッション・着物」カテゴリーから
「着物帖」を分ける作業をしましょうかね。
それがあると、自分の持ってる着物と帯の組合せが
分かりやすいもの。
心地よい 秋晴れ
- 2013年09月13日 (金)
気合を入れて
- 2013年09月03日 (火)
秋がそこまで
- 2013年08月28日 (水)
今日から平常となり、さっそく裁縫です。
先日から作ってる青いワンピースは 出来上がりましたが
とあるパーティで 着たいので、ネタばれにならないように
ブログには 投稿できませんが
羽折りで、同じ形を もう一枚作りました!
私のイメージでは ありませんね ・・・
夏、最後に「山町筋土蔵造りフェスタ」で着たものです。
秋の気配を少しずつ感じる この頃。
コート作りを 始めましょう。
今日は、お洗濯です。
銘仙ですので 薄手のコートとして 早い時期から 重宝しそうです。
こちらも 羽折りです。
少々厚手なので、雪の降り始めに
あえて 白のコートを着たいなぁ ・・・
涼しくなる秋は、ちょっと お洒落をしたくなりますね~
明日は、型紙作りとしましょうか。
一息ついて、おやつの時間。
もちもちとした皮が 好みです!
ご馳走様でした~
奥には、先日拾った「栗」
もう 食欲の秋ですね。
最後の上布
- 2013年08月19日 (月)
先日は、私の体調不良により、夫のみの着物でした。
お盆が一段落し、栄養ドリンクとお昼寝のおかげで
私も着物を着ようと思えるくらい元気になり
時期的に 最後となる上布のを着て、二人で お出かけしました!
出かけた先は、妹の展示会場「ANGE」
妹に写真を撮ってもらいます。
後ろ姿もね。
「ねーちゃん、お尻でっかい~」と言われながら。 (笑)
もう少し、元気を付けに中国料理店へ!
「元気になるため」と、言い訳。
「李白」さんの 今後のことも気になります。
現在の場所での営業は 9月中旬まで。
移転先は まだ未定とのこと。
情報が入りましたら、ブログでね。
家に帰り、もう少し お酒を。
中国土産の20年物 紹興酒です。
香りが素晴らしい♪ ご馳走さまです。
こちら、4妹「MAMACITA」のポーチと
3妹「underbabydoll」のピアスを GET!
お盆が明けると、気持が秋に向かっています。
今年の夏は とっても暑さが厳しかったけれども
もうすぐ秋 ・・・
そう思うと、残暑も乗り越えれそうね~
家着物
- 2013年08月17日 (土)
MAMACITA
- 2013年08月16日 (金)
横浜に住む妹(4女)が高岡に帰省中。
オリジナルブランド「MAMACITA」展示会が
18日(日) 11:30 ~ 19:00
末広町 美容院「ANGE」にて 開催されます。
一日のみの展示会です。
ご都合のつく方は、お訪ねくださいね~
憧れの着物生活
- 2013年08月15日 (木)
私というより、夫です。
「それなら これを見なさい!」と
本の付録のDVDを。
自分で「貝の口」を 結んでもらわなくっちゃね。
私も着物には、ハマってるけどね。
着物生地の青いワンピースは まだ出来上がっていないというのに
もう 次に作りたいコートに 目がいってます。
先日 購入したアンティーク着物 の傷みが激しいので
コートに作り変えようと思います。
秋までには 作りたいなぁ~
着物 三昧
- 2013年08月05日 (月)