サンドレスを作ろう!
- 2015年05月03日 (日)
一ヶ月前 に出来上がりました ちょうど季節の「牡丹」柄の キャミソール。
似合わないと 言いながら、ぽっこりお腹の部分が 隠れますので 重宝しています。
もうすぐ 牡丹の季節が 過ぎてしまいますので、着れるのも あとわずか。
では、夏に向け てサンドレスを作ろう!
「高岡クラフト市場街」の同時開催イベント「空き家で蚤の市」で
買求めました浴衣地。
洗濯までは 終わっていますが、そのままに なっていました。
お客様から、「洋服を作ってないの?」と 聞かれることが しばしば。
最近は 自分の洋服ばっかりですね。
制作途中になってる洋服が 数枚 溜まっていますし。
毎月の「19夜」の時に、洋裁の作品も 少々 展示するとか。
そうでもしないと、なかなか 出来ませんね。
しかし、作る時間があるのでしょうか?
「この唐草模様のサンドレスは、今日中に 作るよ~」と宣言。
お気に入り
- 2014年10月30日 (木)
可愛い✿
- 2014年10月24日 (金)
骨粗鬆症予備軍
- 2014年09月06日 (土)
最近、骨密度を 計りました。
「骨粗鬆症予備軍」どころか「初期骨粗鬆症」との 結果。
お薬をいただき、食生活の見直し。
そんなところに、ピッタリの お土産。
ハタハタのオイル漬けに
イワシのオイル漬け。
チーズをトッピングして、泡と合わせます。
日本酒ともね。
能登杜氏「四天王」の一人「農口」氏が復活されました。
私が扱っています「チーズ」は、カルシウムを多く含み、吸収率も高いのですが
毎日毎日 眺めていますと、飽きてしまい、職業病と言うのか
最近は ほとんど 口にしなくなってました ・・・ (~_~;
そんなことは、言ってられない!
朝食には コンテチーズで。
外食しても 小魚でカルシウムを。
小魚中心の食生活と なっていま~す。
お肉も もちろん 食していますが (*^_^*)
番外で、先日の銘仙のサンドレスが 出来上がりました~
二の腕を出すのも、もう最後ですね。
あ、お薬を 飲まなくっちゃ!
あまり好きでない 運動も ・・・
- BLOG | ファッション・着物 | 健康・美容・スポーツ | 美味しいもの
- Comments: 0
先取り
- 2014年08月21日 (木)
まだまだ 猛暑が続いていますが、
ファッションは、先取りが お洒落。
秋に向けて 5月以来 チョビチョビと 進めていました
紬地のコートが 出来上がりました!
襟元には「紋」を入れ、「和」の情緒。
さて、今日は 一ヶ月 お休み無しで頑張った自分のご褒美に
ふらりと 気ままな 一人旅。
nousaku を お休みしますので、よろしく お願いいたします。
流石に、まだ このコートを着ての お出かけは 無理だな ・・・
松下英子 作品展
- 2014年08月06日 (水)
8月7日 ~ 26日 (水曜定休・13~16日まで お盆休み)
「坂下小路シルバーサロン」に於いて 実母が 展示&即売会を 行います。
私にも「少々作品を出して~」との依頼があり
朝から 裁縫を始めてます。(明日からなのに、間に合うの? 汗 )
26日まで ですので、チョコチョコ 補充をしながらね。
こちらの作品も 出すことにしましょう。
明日からの展示会、よろしくお願いいたします。
- BLOG | ファッション・着物 | 美術館・ギャラリー・個展 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
自分スタイルの服作り
- 2014年06月25日 (水)
サンドレス作り
- 2014年06月10日 (火)
「能」オリジナル の着物リフォームを
(このページは全然 更新されていませんが (~_~;)
nousaku にて販売したところ、お陰さまで
もう 残り少なくなってしまいました。
それで、夏に向けて、「サンドレス」を数枚 作ることに。
日曜日に着ていた とても綺麗な青いサンドレス。
お気に入りの 一枚です。
色々と 組合せを考えてと ・・・
でも、今日は チーズ講座最終回で 準備があるのだった!
資料作り、テーブルクロスやテーブルナプキンのアイロン掛け、
能作家でのお花摘み、食器の準備 etc.と。
明日から、裁縫を始めるということで。
出来上がった作品は、こちらでも アップしますね~
明日からのスタミナ補給に、
チーズ講座終了後は、焼肉に行きたいなぁ (*^_^*)
三つのこと
- 2014年06月07日 (土)
昨日は
- 2014年04月22日 (火)