週末 カフェ
- 2010年03月22日 (月)
J-WAVEを聴きながら、少しづつ展示会に向けてのんびりと裁縫。
それが、先程 「東京のソメイヨシノの開花」というニュースを聴き、焦っています。
出来上がった洋服の枚数が少なくて、まだまだなんですが
春向けの生地が多いので、この時期にしないと、「旬」 を逃してしまします。
夫が実家で いただいてきた桜も もう咲いてる~(汗)
それでは、ご案内。
出来上がった着物リフォームの 展示会を開催 します。
日時 : 3月27日(土)・28日(日) P.M.14:00~17:00
4月3日(土)・4日(日) P.M.14:00~17:00
週末だけのカフェ&展示会です。
ご都合つかれる方は、遊びにいらしてくださ~い!
nousaku の営業中もカフェはありませんが、
展示作品を見ることはできますので
よろしくお願いいたします。
一部、ご紹介です。
実はまだ、仕付け糸状態で出来ていません・・・
今週は、裁縫に専念したいと思います!
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡 | ファッション・着物
- Comments: 0
切り替え
- 2010年03月18日 (木)
出来上がりました!
- 2010年03月05日 (金)
裁縫部屋にこもってミシンをかけていると夫が部屋をのぞきにきました。
私がいなくなるかと思って (映画 「今度は愛妻家」みたい?)
たまに様子を見に来るのです。(笑)
裁縫をしているのをみて 「よく、仕事するなぁ。」 と感心していました。
自分では、仕事をしているという意識がないので 「???」
っていうか、自分の洋服だし!
今度(3月7・8日) の東京行きに着ていこうと思ってね。
この性格は母譲りで、母は家族旅行へ出かける時には、
4人娘の為に、徹夜をしてでも お揃いの洋服を作ってくれました。
もちろん、母自分自身の洋服も作ってたよ!
私もそれは受け継いでいて、息子二人のセーターは
手編みでお揃いでした。 帽子や手袋も手編み。
簡単な洋服やパジャマも手作りしてましたね。
アイスクリームやクッキーのお菓子も手作り。
息子達は小さくて覚えていないと思うけど、
そうだったんだからね!と、おしつけがましい母。(笑)
それに、今日はたっぷり睡眠(8時間半)をとったので
(いつもよく寝ているんだけど・・・ 今日は特に)
日中は休み無しでフル回転。
夫には、休み無しで働いているようにみえるらしい。
私の休憩は、まとめて夜の睡眠なんでしょう。
洋服が仕上がったことだし、今からちょっとワインのお勉強を始めま~す。
これも、お仕事と言えば、お仕事なのかな?
ワインを覚えれる楽しいお仕事ですね。
春の展示会
- 2010年03月02日 (火)
東京 土産
- 2010年02月26日 (金)
今回は、自分のお土産です。
シンプリシティ Sゝゝ の鍋敷き。
鍋敷きというより、オブジェとして使いたい!
最近は、自分の身に付けるものを買わなくなりましたね~
バックとか宝石とか。 最近というより元々なんですが。
でも、帽子だけは、シーズン毎に欲しくなります。
電車に乗る前に、ちょっこと新丸ビルの CA4LA に寄りました♪
選ぶのは、超早いのだけど、CA4LAの帽子だけは、どれもこれも素敵で
迷いに迷い、時間切れで、結局買わないまま。
でも、今回は、絶対に!という強い思いで帽子を買いました~
かぶるのが楽しみです。(*^_^*)
そうそう、CA4LAの社長さんとは、のんべえ横丁「蓮」で数回ご一緒しました。
いつもボルサリーノをかぶり、ダンディで楽しいかた。
今度、会ったら、「やっと買えました」 と報告しなくっちゃ!
おめでたい柄で
- 2010年01月11日 (月)
今年最初の作品が出来上がりました!
お正月気分で、おめでたい柄で。
梅
以前作ったのと形違いですね。
鶴
こんなにたくさんの鶴。 おめでたい!
行先は、同級生の鶴君かなぁ・・・(またまた内輪ネタ)
どちらもモデルが悪くて、申し訳ない! m(_ _)m
自分の写真を見ると、悲しくなってしまいます・・・
キャミソールやチュニックのリクエストもいただいているので
3月をメドに、展示会を nousaku でやろうかなとも思っています。
枚数が揃いまいしたら、グログで案内いたしますね。
おめでたいもの続きで、門松。
お客様から教えていただいたのですが
竹の切り口って笑顔になっているんです。
どの門松を見てもそうなっていました!
こちらまで、笑顔になってきますね。
気持ちの切り替え
- 2009年12月10日 (木)
ダムダム団 ライヴ
- 2009年10月27日 (火)
久しぶり~♪ ♪ ♪
雷太鼓の日野君が隠れてしまって、ごめんなさい m(_ _)m
3年ぶりですね。
ライヴハウスではなく、高岡駅地下「芸文ギャラリー」なので、
アコースティックで行われ、それもなかなか良かった、良かった!
曲名は、わからないけど (ファンと言えるの?) 懐かしくて
涙がホロリと出る歌もありました (:_;)
魂が入っているよね! 「魂」には、弱いので・・・
アフリカにいるミズキ君がいないのは、寂しいけど、
サックスの方が、増えられ、大人のダムダム団になりました!
で、どんなに ダムダム団 のファンかといいますと・・・
Tシャツが着れるほどです!(笑)
このピンクが旬の色。 カワイイです。
ダムダム団のライヴで、すっきりしたところで、今日も一日始まります!
- BLOG | イベント・行事 | ファッション・着物 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
お出かけ♪
- 2009年10月04日 (日)
今日は、盛り沢山!
まずは、砺波の建築見学会。
水野行偉氏設計の「ふたつの壁の家」 のオープンハウス。
久しぶりの見学、ワクワクします♪
その後、富山に向いTOYAMA ADC展を見てきます。
nouskau の名刺、ショップカード等が入賞しているとのことなので・・・
デザインしてくださった中山真由美さんは、グランプリ、準グランプリもGETされ
そちらも是非、目で確かめたいです!
お連れの2人が、ワイン屋「カーヴ・ロンド」へ行ってみたいとのことで
そちらにも、立ち寄り、
先日の、やっちゃん食堂で、注文のお菓子をいただきに・・・
その後、5時にはnousaku にお客様なので
ハードな一日ですが、インプットを欲しています!
それでは、出来たてホヤホヤのキャミソールで行ってきます♪
- BLOG | ファッション・着物 | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
昨日のノルマ
- 2009年10月03日 (土)
展示会へ向けて、洋服を作るということは、一応、達成!
実は、2枚 作ったんですが、1枚は明日の自分のお出かけ用に・・・
まだ、未発表。 大したことないのですがね。
この形のキャミソールは、お腹の部分が隠れて、とても重宝しています。
今日も、また、家でゴロゴロしています。
ゴロゴロは人聞き悪いわ~。
以前、古本屋で買った本を家事の合間に、読んでいます。
ハードカバーの「道は開ける」を持っているんですが、
ハードカバーは、読みにくくて、最初をチラッと見ただけ。
こちらのソフトカバーだと読むでしょうと、シリーズで5冊も買ったのですが
全然読みません!
図書館で借りた本だと、返さないといけないので、時間を作って読みますが
自分の本になるといつでも読めると思い、ほんと、積読。
読書の秋でもあるので、今秋には、読み切ろうと思います。
今日は、walkingに出なかったので、外の空気を吸いに、
今からちょっと散歩に出かけてきま~す!