コム・デ・ギャルソン

  • 2011年03月11日 (金)

25歳頃から 「コム・デ・ギャルソン」の黒い洋服を着ていました。
なぜ「コム・デ・ギャルソン」なのかと 説明が難しいのですが
カリスマ性? デザイン? いろいろとあると思います ・・・
縫製はびっくりするくらい丁寧で(自分が洋裁をするのでよけいに感動!)
それも、購入したくなる理由かも。

40歳くらいから着物のリフォームを始め
だんだんと黒を着なくなりましたが、
どこかに「コム・デ・ギャルソン」の黒が入ってるの。
セーターだったり、ジャケットだったり。
なので25年も前に買った「コム・デ・ギャルソン」の洋服が
今もタンスにしまわれています。

年月が経っているのに、捨てることができなくて ・・・
サイズが小さくなったものは、妹にあげたり、ウェストを直したり
ほつれてきたものは繕って、今も大事に着ています。

10年くらい着ている、とっても重宝している薄手のジャケットの
襟周りがほつれてきました。
母に相談したとことろ(私の洋裁の師匠)
襟を裏返して付け直しすればいいよと教えられました。
それで、さっそく!


仮止めしました。
ここまでして着たくなる洋服。
とても素晴らしいことだと思います。


買う時は、ちょっと覚悟をして買わないと
いけないこともあるけど
着ている時も幸せで、長持ちすること
一年で着たくなくなる洋服のことを考えると
安い買い物だと思います。

着物地にも合わせやすいしね。
襟を直したジャケット、春に向けて♪
 

やっと 出来た~

  • 2011年02月26日 (土)

今月中に、50枚の文庫カバーの依頼。
この他に 20枚くらいプレゼントしているので
70枚も作ったんだ~
忙しいのに、よく頑張りました!
ご褒美にちょっと焼き鳥でも。 (笑)

実は、まだ最後のマツリ縫いが残ってるのですが。
1枚に5分かかるとみて、あと5時間はかかるわ。 (-_-;
明日 発送出来ますよ~に。


こうやって並べると綺麗です☆
プレゼントした方から 「手触りがいいね」との
コメントをいただいて、楽しく製作ができました。

では、もうひと踏ん張りします!
 
 

製作中

  • 2011年02月04日 (金)



何を作ってるかと申しますと、
着物地の文庫本用のブックカバーです。
50個の依頼ですが、ただ今、25個。

全部 違う柄にしたいなぁ ・・・
布があるか、期日に間に合うか?
頑張ります!