雪景色
- 2017年01月25日 (水)
古城公園へ
- 2016年11月28日 (月)
10月のお休み
- 2016年10月17日 (月)
もう 10月の 半分が 終わってしまいましたね (:_;)
今月は、まだ一度も お休みしていないわ~
頑張ってる!
そんなわけで、月末の
10月30日(日)、31日(月)
お休みを いただきますので
よろしく お願いします。
「石瀬の家」の 瓦の下敷き になっていました「ホトトギス」
力強く 咲いてくれました!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
お米
- 2016年10月13日 (木)
お茶稽古
- 2016年10月03日 (月)
今日の お茶稽古は、「風炉・正午の茶事」の 流れに沿り
先生の お宅で 行われました。
朝寝坊の私ですが、「茶道は修行」と、眠い目を 擦りながら
富山市の先生の お宅へ。
いつもながら「座禅」、「供茶」と 凛とした気持ちで 始めます。
茶事の 流れですので、お軸を 掛けたり、お庭で お花を摘んだり、
煙草盆の灰型、炭点前、などなど
本当に 濃いお稽古で、充実感で いっぱいです。
先輩が活けられた お花。
自然体で。
いつもながら、自分 の練習不足が 情けない ・・・
「石瀬の家」の離れは、畳敷ですので
茶道の室礼をして、ちょくちょく 練習をしなくちゃ!
と、お稽古日だけは、そんな気になります。
毎日が 慌ただしくて、ゆっくり 復習が できないまま
次の お稽古日となるのが、ストレスとなっています ・・・ (:_;)
秋への模様替え
- 2016年09月16日 (金)
徐々に 進めています。
「nousaku」の 座布団カバーの 掛け替え。
ランチョンマットを 折敷に。
着物リフォームの生地も 秋の雰囲気のを 選びまして お洗濯。
夏っぽい靴も 履き納め。
先日 出来上がりました 再々リフォームの スカートで。
昨日のフィニッシュは、秋の味覚「梨」の 和菓子。
季節の移り変わりの 速度が速く 感じますね。
ちょっと前に 夏への模様替えを したばかりなのに、もう秋 ・・・
「秋」を 愉しみましょう!
すぐに、冬に なってしまうよ~
- BLOG | ファッション・着物 | 室礼・建築・デザイン | 自然・季節・花
- Comments: 0
左官工事
- 2016年08月31日 (水)
久々の「石瀬の家」の 状況。
人研ぎの キッチンに、無造作に 何でも 置いてみる。
人研ぎの 手洗いカウンター。
壁は、アイカボードと珪藻土。
左官屋さんに とても 頑張ってもらっています。
ありがとうございます。 m(_ _)m
リベンジの 「石瀬の家」の ススキ。
「石瀬の家」で お月見を してみたいものですね。
「石瀬の家」、出来上がりましたら、「しつらえ」が 待っている~
どんなのにしよう ・・・
嬉しくも あり、悩ましくも あり。
- BLOG | 自然・季節・花 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
とりあえず秋に
- 2016年08月30日 (火)
今日は、ハードな一日なので
お昼寝が 出来ないなぁ ・・・
気持ちだけでも 休んで。
先日 積みました「石瀬の家」の ススキの葉で 秋らしく。
もうちょっと 気持ちを込めて 活けないと と反省。
午後からは、雨が 上がりそうなので
「石瀬の家」の 現場に行って、秋らしいお花を 摘んでこよう!
フィニッシュに 近づいてる 現場の状況も 楽しみだわ~
様子を ブログに アップできるかな?
- BLOG | 癒し・休息 | 自然・季節・花 | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0