秋の花
- 2017年10月06日 (金)
石瀬の家 より。
フジバカマ、ホトトギス、ミズヒキ、ドウダンツツジ。
とりあえず、階段に 並べて。
それぞれが、それぞれの 場所に セッティングが できますよう
スペースの 確保を しなくちゃね!
「能 style」 にも意識して、お花を 飾りましょうー
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 自然・季節・花
- Comments: 0
秋への準備
- 2017年09月02日 (土)
10min.ボックス
- 2017年07月28日 (金)
NHKEテレ 木曜深夜の 番組です。
分かり易くて、お気に入りです。
ただ今 観ております。
今晩は「太陽をみる」と「星をみる」でしたー。
画像はずっと前に撮りましたので「公民」となっています。
早く 休みたいのですが ・・・
番組が 気になります。
- BLOG | 自然・季節・花 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
夏を楽しむ 其のⅡ
- 2017年07月08日 (土)
季節の 食材と器を 楽しみましょう。
今では、一年中 出回っていますが 「旬」 のものを。
「石瀬で家」 で採れました 茄子の揚げ浸し。
こちらも 石瀬の大葉を トッピング。
桃の 冷製パスタ。
桃色のスパークリングワインと 共に。
トマトとメロンの サラダです。
元気になる 食事で
これから 始まります 「夏」 を乗り越えなくっちゃね!
そして、それを 楽しんで。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自然・季節・花
- Comments: 0
6月が終わる
- 2017年06月30日 (金)
振返りますと、6月は 一度も 「nousaku」 を休んでいませんね。
昼も夜も 休まず働きました!
それで、お休みの ご褒美を。
7月2日(日) お休みいたしますので
よろしく お願いいたします。
6月が終わるということは、上期が終わるということ。
後で、射水神社の「茅の輪」 を くぐってきましょう。
キッチン前には、石瀬の家の小菊を。
「花戦さ」 以来、小さいお花も 大切にしています。
今日も、素敵な一日と なりますように ・・・
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自己啓発 | 自然・季節・花
- Comments: 0
花戦さ
- 2017年06月22日 (木)
昨日は、大学の授業が 休講になりましたので
表千家 先輩の お勧め映画 「花戦さ」 を観てきました。
「池坊」 のお話です。
生け花につきましては、全くの 知識がありませんでしたが、
時代は、戦国。
織田信長、豊臣秀吉、千利休、石田三成、前田利家 ・・・
自称 「歴女」 、ただ今 「茶の湯」 に ハマっていますので
興味の的の 映画でした。
信長、秀吉の為に 活けた
「池坊専好」 の松は 素晴らしかったです!
その影響で、花を 活けることに 気持ちが 入ります。
「石瀬の家」の花は、こんなに小さくても 捨てることが出来ません。
蕾が 開いてくれるかしら?
もみじは、盆栽の様に。
「花」 の力を 感じさせられた 映画でした。
ぜひ ご覧くださいね。
- BLOG | 自然・季節・花 | 茶道・中国茶 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
夏を楽しむ 其のⅠ
- 2017年06月21日 (水)
水分補強
- 2017年06月19日 (月)
暑くなりましたねー。
水分補強のために、ボトルを 持ち歩いています。
中身の お茶は、「ウラジロガシ茶」
尿路結石に 効果があるとのことで。
「リネンタオル」 も活躍しています!
また、暑い夏が 来ます ・・・
「夏を 楽しもう」 という気持ちで 乗り切りましょうね。
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 自然・季節・花
- Comments: 0
お休みの案内
- 2017年05月26日 (金)
5月28日(日)、29日(月)
お休みを いただきますので
よろしく お願いします。
「石瀬の家」の 小手毬。
もうそろそろ 終わりとなります。
石瀬の家の花の 咲く時期が 変わらないことで
自分も ずっと 変わらずに やり続けることが 大切なのかな ・・・
と思いました。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0