通信教育、毎日、欠かさず。
図書館学習室に通い ノートにまとめ、
今日は、パソコンに 入力中。
12月初旬に 試験が有り、それに向けて。

 

 

試験は 3科目で、それぞれに 5つのポイント。
合計15項目を 各1,200字に まとめておく。

 

 

まとめが、そろそろ 終わりそうなので、
次の カリキュラム
「芸術史講義(日本)4」

 

 

江戸時代から 明治期までの
文学・歌舞伎・話芸・民俗芸能

その中から「歌舞伎」を選びました。

 

 

 

映画「国宝」を観てから 興味を持ったのです。
が、全くの 知識がありません。
初歩の 初歩から。

 

 

 

まずは、図書館で 本を借りて。
学んだ後は、実践したいです!

 

 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)