かわいい茶会
- 2014年09月21日 (日) 20:20
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン | 茶道・中国茶 | 行事・イベント
金屋楽市のイベントの一つ。
金屋町「小泉邸」にての 茶会です。
「要予約」のことろ、今朝 思い立ち、問い合せたところ
「2席の空きが有ります」とのこと。
「かわいい茶会」は、今回が3回目の開催ですが、
私は、初めての お伺いです。
ワクワク♪
懐石「万惣」さんの 点心から。
豪華な足付き膳。 器が素晴らしい!

本席に移動して お抹茶を。
菓子は プチフール製「モンブラン」

干菓子は「かわいい茶会」らしく 光春製のハート型 ♡

29人の作家、料理人、パティスリー、茶人の ご協力で成り立っています。
茶盌をあれこれと 触ってみて、感触の違いが 分かりましたね。

「畠春斎」氏作 筋文富士。
最近、「富士型」の釜が 気になってます。

薄器、水指、茶杓。順に「小原好喬」、「佐野曜子」、「釈永維」氏。
統一感があります。

お花も しっかり 写真に収めます。
私は 数種類の花を活けることが 苦手ですので 参考に。
点心席の花入れは「山田智子」氏。

本席の花入れは「釈永陽」氏。

同席になりました方々のおかげで、和気藹々とした 茶会となりました。
ありがとうございます。
今度は、クラフト展関連イベント、
「虚象庵」での茶会に 行かなくっちゃ!