富山編
今となっては、もう一昨日のこと。
1ヶ月ぶり以上のお休みをいただいて 富山を楽しんできました~
建築の講習会が終了したのが、17:30。
まずは、「さくら」さんへ。
ワインが飲める居酒屋さんということで気になっていました。

店内のインテリア。 イイ雰囲気でしょう?

サンマにトマトソース。
ワインがいただけるメニューになっていますね。
実は、ビールでしたが ・・・

次に向かった先が、「クオーレ」さん。
暗いところでは、ピンボケ注意です!

スパークリング、ピッコロサイズ。
このあたりは、まだ酒量に敏感になって控えめです。 (笑)

「カポナータ」
今宵は長いので まだお肉には手を付けません。

2軒で、アペリティフを済ませ、
3軒目は「シンクエンタ・ウノ」さん。
ワインのプロフェッショナルさんと合流し、ワインとお料理のチョイスをお任せ。
写真が上手く撮れなかったので、肉はあまり写っていませんが
肉女に合わせていただきました。 お気遣い ありがとうございます。 m(_ _)m
五箇山豆腐のクリームパテ。

フランス産 鴨のロースト フォアグラ添え。

チーズは ウォッシュ「アフィデリス」

まだまだ行きます!
4軒目「ヴィバ ラ ヴィータ」

店内のインテリア。
凄い手ぶれだわ~ 酔い状態が分かってしまうね。(^_^;

農夫のスープ。
イタリア最北なのでドイツの文化が入り、ザワークラウトが。

まだまだ、肉やパン、ポレンタを いただき、〆にパスタ。

ワインは、いったい何杯飲んだのでしょう? ちょっと(? だいぶ)大変でした。
よく高岡まで無事で帰れたと我ながら驚いています。
たまに休むから 弾け過ぎるのよね。 気を付けないと!
私にとっての お盆休み。
リフレッシュできました。 ありがとうございます。