図書館 学習室通い

やりたい 100のことの

ひとつ「ガレージセール」が 終わり、ホッとしたのも 一晩。
(12時間 寝ました )

次の カリキュラムに 向けて。

 

 

図書館 学習室通いを始め、一番乗りでした!

今日のレポートは、それぞれ 1,600〜2,000字
◉平安新仏教と浄土教成立のプロセス
◉室町の王権と足利将軍の御所

 

 

関連する本を 下の図書館で 借りてきて、
テキストの文字情報と 借りた本の画像を
照らし合わせして、うっとり。

 

 

宇治平等院の阿弥陀如来坐像、雲中供養菩薩像

テキストに 藤原道長さんが 登場し、
前回の 大河ドラマ「光る君へ」を
思い出したりして。

 

 

中学、高校でも 習うことだけど、
この歳で もう一度 学ぶのは 違うね〜
人間関係などが深くて、のめり込み、
イヤイヤ 覚えてた頃とは 全然 違ってます。

 

レポートが 大変だけど、
京都行きも 含め、
楽しく 学んでます!

 

 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)