お花見日和

  • 2024年04月10日 (水)

お弁当を 作って、
高岡古城公園の お花見へ。

 

 

ロゼスパークリングで 乾杯!

 

 

青空の中、とても 気持ち良い (*^^*)

 

 

一応、持参しましたが、全然 ・・・

 

 

射水神社に お参り。
来年も 来れますように。

 

 

神社は、枝垂桜なんです。

 

 

定点の 赤い橋。

 

 

その後、蕎麦屋さん。

 

 

鴨せいろで 〆

 

 

今年の お花見記録です!

 

 

灌仏会

  • 2024年04月08日 (月)

nousaku のシンボル「誕生仏」

 

お釈迦様の誕生日は、必ず お花と共に

記念撮影!

nousakuを お守りくださいね~

 

天上天下唯我独尊

 

 

百人一首

  • 2024年03月22日 (金)

プチ断捨離 続行中!
本を 処分しています。

 

 

自分の名前「幾代」は、 百人一首

 

淡路島 通ふ千鳥の 鳴く声に 幾夜寝覚めぬ 須磨の関守

 

より付けられたことで、小さい頃から身近となってなっていました。

中学・高校と「百人一首」クラブでしたので

捨てられずにいて、そろそろ 処分を。

 

 

チラッと 中を見ますと、
ただ今、大河ドラマ「光る君へ」の登場人物が、ズラリと。
道綱母・藤原公任・紫式部・赤染衛門・清少納言 etc.

 

 

 

「光る君へ」関連で「源氏物語」も 興味有り。
光源氏のモデルは、数人いて、その方々も
百人一首の中に。

 

 

ウィキペディアより

※※※※※

※※※※※

 

 

「源融」(光源氏のモデルと有力)
「河原左大臣」となってて、分かりませんよね?
百人一首では、右大臣やら、中納言となってて
分からない人が多く、今までは、誰の歌かも 知らずにいました。

 

大好きな仏像(雲中供養菩薩)の宇治平等院、

源融が建てたことも(紆余曲折して道長の息子へ)

知らなかった!

 

 

この年になって、もう一度「百人一首」に
ハマることになりそうです。
(白洲正子さんも 還暦後にハマったそう)

 

 

「光る君へ」のストーリーと合わせると
和歌の意味が 深く分かってきますね〜

 

 

「百人一首」と言えば、

2011年春に、nousakuのお客様と

2回 やっていましたね。
それも1回は、お花見、古城公園という野外だったんです!

お持ち寄りのお料理! 美味しそう ♥ ♥ ♥

 

母が 途中  参加して、百人一首を読んで くれました。

 

 

チーズ講座生徒さんの送別会を開催。

 

 

 

あの頃は、元気だったなぁ。

 

先日より、体調不良が 続いており
nousakuを お休みしてました
今は、やわやわと 開いています。

 

いろいろと イベントを 開催したいのだけど
なかなか 踏ん切れない 今日この頃です・・・

 

東京3日目

  • 2024年01月30日 (火)

3日目は
乃木坂「TOTO ギャラリー間」

 

 

「能作文徳+常山未央」の「アーバン・ワイルド・エコロジー」
開催されています。

 

 

プロフィールや 想い。

 

 

 

 

 

 

会場写真は、「石瀬の家」の写真ばかりでしたね (^-^;

 

 

 

 

 

 

外部には、石場建の小さな建物。

 

内部は、こんな風。

こんな部屋に籠って、読者したいなぁ。

 

野菜菜園と、

 

三角屋根の小屋。

 

都会にあって、ほのぼのとする風景でした。

 

 

その後、霞ヶ関近く「イイノホール」にての
講演会に向かいます。

 

私達家族は、ご招待席

 

写真撮影は 出来ませんでしたので、
こちらだけ。

 

サイン会もありました

 

その後、家族と 近所の「虎ノ門ヒルズ」横丁。
建築家「谷尻誠」氏 設計とのこと。
人がいっぱい〜

 

ホテルまで、ブラブラ 歩いて。
東京タワー ♥ ♥ ♥

 

 

今回の上京の目的が 終わりました。

明日は、帰るだけ。

あっという間の三日間。

 

プライベートなことは、後々。

夫、71歳の 誕生日。

  • 2024年01月19日 (金)

夫、71歳の 誕生日。
久しぶりに 訪れました。

 

泡で 乾杯!

 

2種の タタキ。

 

オレンジと赤。

 

プリップリの 心臓。

 

銀杏は 初めて。

 

うずら卵は、追加で!

 

帰り道、ホテルニューオータニにて
ケーキを 購入して、また乾杯!

 

元気に 飲み食い出来ることに 感謝しながらの

お祝いの日でした (*^-^*)

 

謹賀新年

  • 2024年01月01日 (月)

2024年、始まりました!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

nousaku 15周年

  • 2023年11月04日 (土)

「椿俊太郎 三味線の会」を
nousakuの 15周年という区切りで、開催。

 

縁がありまして、椿俊太郎さんを
お呼びすることが出来ました。
私の両親が「津軽三味線」好きで
小さな頃から テレビやレコードで 聴いていましたが、
本物、それも 間近で 聴けるなんて 鳥肌 立ちましした〜

 

準備中の 写真。

いつも 時間 ギリギリ (>_<)

 

アオラキさんの お弁当と
夫に 手伝ってもらった「手毬寿司」

 

 

ワインの他に 日本酒も。

千代鶴 にごり酒、勝駒 純米酒、若駒 ひやおろし。

 

津軽民謡だけでは無く、
富山ゆかりの「麦屋節」「おわら節」「こきりこ」
高岡の「弥栄節」も。

 

お客様の中に、踊り手が いらっしゃり
急遽、ザルで 踊っていただきました。
そのお方の「麦屋節」は、
インスタで 拝見しておりましたので、
是非とも 踊っていただきたいとお願い。

 

「やがえふ」は、高岡金屋町の お祭り。
またまた お客様に金屋町のお方が いらっしゃり
踊っていただきました。
小さな頃から やってらっしゃるので
体に踊りが しみついているのですね。

 

津軽三味線は、琴線に触れ 感涙です。
バチを叩く力強さ、パワーをいただきます

 

演奏終了後、椿俊太郎さんを囲み 和気藹々と。
私も 乾杯させていただきました !

 

日頃 来てくださる お 客様が喜んで、盛り上がり、
素敵な会となりました。
ありがとうございます m(_ _)m

 

 

近況(10月下旬)

  • 2023年10月30日 (月)

宅建試験までは、外出(イベント)などを セーブしていましたが、

最近は、外出が 増えています。

 

万葉線に 乗って。新湊へ。

 

イタリアンフェアが ありました!

プロセッコ 試飲(それ以上に 飲みました ・・・)

 

翌々日は、あいの風に 乗って、富山へ。

 

映画までの 待ち時間。

くつろぐこと、今まで 無かったなぁ。

 

「建築の巨匠」ではありますが、

コルビジェや ライトほど 知りませんでした。

 

アアルトデザイン「イッタラ」の 花瓶は 有名ですがね~

 

アアルトの本、読みたいなぁ。

図書館に 行ってこよう!

 

今までは、宅建試験に 縛られていて、

自由になれた感じがしています (*^^*)

が、ずっとこのままは、つまらないかも!

 

メリハリですね。

今日も今から あれこれと。

 

記念日

  • 2023年10月23日 (月)

1022 は、My Birthday & nousaku オープン日。

昨年と 同じく、イベントなどは 企画していなく、

静かに 記念の日を 迎えました。

 

朝、古城公園内 射水神社に お参り。

一年、元気に 過ごせますように!

 

帰り道。

大仏さんに お参り。

 

夜は、夫のサプライズな 設定。

ロゼシャンパンの持ち込みを お願いしたところ、

アンティークバカラグラスを ご用意してくださいました。

(京都「俵屋」で 購入とのこと)

心にくい おもてなし。

 

高岡漆器 「勇助塗」 での 炊き合せ、炭を仕込んだ 焼き海苔。

 

「鄙願」三種、飲み比べ。

 

日本酒に ピッタリのしっとりとした みりん干し。

「藤井憲之」氏の 白磁酒器。

 

福光在住「鈴木玄太」氏の ガラス。

 

〆 に お蕎麦です!

 

好みの器で、こだわりの お話。

刺激を いただきました!

 

家に戻り、こちらも サプライズ。

ニューオータニ COOさんの 特注 チョコレートケーキ。

「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」オランジェット味で お願いしたそう (>_<)

本日、二本目の ロゼシャンパン ♥ ♥

 

〇3本の 蝋燭を 消します。

 

一年一年、歳を 取りますので

なかなか 無理が出来なくなりますが、

63歳と 「nousaku」 16年目 突入

悔いの無い 一年にしたいと思います!

 

4年ぶりの同窓会

  • 2023年08月18日 (金)

4年ぶりの 高校同窓会。
4つ下の幹事年のみなさん、お疲れ様でした!

 

久しぶりに 集まりましたので
同級生と記念写真を。

 

卒業生全体ですので、

部活動の先輩後輩、nousakuで出会った方々とも。
同級生だけでは無い 同窓会の良いところ。

 

最後の校歌、みなさん、盛り上がりますね。

 

最後にまた、ステージで 記念撮影。

担任の先生も ご一緒に。

 

二次会は、同級生だけで貸切 nousaku。
貸切なので、みんな くつろいでた〜
(寝てるし!)

プロジェクターで、自分達の幹事年の同窓会画像を つまみに。

 

「人生100年」時代となり、

もう一度、同級生全体の同窓会をやりたいね~

との声も。

 

プライベートな 内容ですが、

ブログ記録は、検索が 出来ますので、

今後 見直すことのため、アップしています!

 

 

1 2 3 4 5 6 51