TOTO ギャラリー・間

  • 2018年01月30日 (火)

ヴェネチア・ヴィエンナーレ国際建築展
日本館帰国展へ 打合せの合間に 出かけました。

「能作アーキテクツ」 の 「石瀬の家」


瓦や表札、タイル、柱のつなぎ、錫香炉。
アクリル板の反射で 見えにくいですね。


「常山未央 mnm」 さん 「不堂前ハウス」
お嫁さんですが、息子達より、男性的な感じで カッコイイ! (*^-^*)


4階には、ヴェネチア・ヴィエンナーレ国際建築展 後の
それぞれの 建築家の作品が 展示されていました。

「能作文徳」 + 「常山未央」 の
「西大井のあな 都市のワイルドエコロジー」


「能作淳平」 の 五島列島 「さんごさん」


模型が リアルで、かつ、センスが良いのが 目立ちましたね。
生活が 楽しそうな様子が 伝わってきました ♪


そうですよねー
建築によって 生活が楽しくならなくちゃ!
 
 

東京記録

  • 2017年11月06日 (月)

いつも ブログには、カテゴリー 「東京」 にて
記録をしています。
仕事の合間に 幾つか 回りました。

手元にあります ペーパーを 基に。
既にブログ にアップしてありますが、
東京国立博物館 興福寺 中金堂 再建記念 特別展 「運慶」 へ。
IMG_1341(1)(1)

インテリア小物を 探し回り、足が疲れ、座るところを 探したいー
映画館が いいわ!
「室町コレド」 に映画館が あるのですねー
と、富山県内(高岡も)がロケ地になりました 「ナラタージュ」 を。
場所ばかりが 気になり、内容は 疎かに。
もう一度、見なくちゃ。

古書街へも。
こちらのスペース設計に 息子が関わったということで、神田へ。
IMG_1312(1)

興味のある本が いっぱいですが、
本は 減らさないといけないので、残念 ・・・
この後、「日本橋富山県」 に 向かいます。
IMG_1313

東京へ行きまして、徐々に 身体が衰えていくことを 感じた 連休でしたが
「nousaku」 のお休みも いただき 休息。

さて、今日からは、気も新たに。
でも、あまり 無理をしないで、ゆっくりとね。
 
 

日本橋とやま館

  • 2017年11月04日 (土)

高岡銅器協同組合 「楽縁市」
テーブルコーディネートを させていただきました。
以前、四津川製作所 ショールームさんで開催されました
高岡銅器と和菓子の競演」 の 第二弾。

今回、「日本橋とやま館」 では、二つが 商品化されました
「アルミ菓子切り」 と 「チェスピック」 を コーディネイト。
季節柄 「クリスマス」 と 「正月」 で。

杉の小さい盆を この機会に制作し、
ちょっとした 手加えで、
「家庭でも お手軽に テーブルセッティングが 出来る」
という コンセプトです。

「チェスピック」 は 「サンタの帽子」 をイメージしました 和菓子に。
赤と緑のそれぞれに、ピスタチオ餡と栗餡です。
杉盆には、ゴールドのペーパーを敷き、クリスマス関連の小物を 乗せて。
クリスマス(1)(1)(1)

「菓子切り」は、正月のイメージで。
杉盆には、紅白の敷紙と水引と、「石瀬の家」 の 南天。
銚子は、高岡銅器協同組合さんからの 出展。
華やかな 室礼となり、お客様の目にも 止まっています。
和菓子は、その場で 引網さんが 「鯛」 を作ってくださいました。
正月(2)

「鯛」 が 出来上がったところです。
引網さんが 「日本橋とやま館」 にて、一日、実演をされました。
引網さん(2)

カウンターでは、一日限定の 杉盆での 和菓子メニュー。
高岡銅器協同組合のメンバーさんが カウンター内で お手伝いです。
茶道をされていらっしゃいますので、流石、手元が 美しいわー
カウンター(1)(1)

私は、「和菓子とアルミ菓子切り」 の セットを 購入し、
高岡に 「nousaku」 の オープンの為に 戻ります。
お菓子(2)

新幹線からの 夕焼け。
じっくりと 眺めるのは、久しぶりだなぁ ・・・と。
夕焼け(1)

慌ただしく 過ごしましたが、「テーブルコーディネート」 は やりたい事の 一つですので
高岡銅器協同組合さんからの お声掛けを 嬉しく思い、楽しんで させていただきました。

「能 style」 でも、テーブルコーディネートを やりたい!
と、少しづつ 今後の方向を 決めていきます。
 
 

東京国立博物館

  • 2017年11月04日 (土)

興福寺 中金堂 再建記念 特別展 「運慶」 へ。
30分 待ちで。
運慶__

国宝 「天燈鬼・竜燈鬼」 は、運慶の三男 「康弁」 作ですが、印象に 残っています。
以前、興福寺で 拝見しました 「天燈鬼・竜燈鬼」 は、前面しか 見れなかったのですが
博物館や美術館では、後ろ姿も 見れるのですよねー。
「竜燈鬼」 のお尻が プリプリでした!(笑)

「nousaku」 には、「天燈鬼・竜燈鬼」 のフィギュアが ありますので
今晩は、「東京国立博物館」 を 思い出しながら ・・・
DSC04470(1)(1)

ハードスケジュールの 東京でしたが、何とか 合間に
行けて 良かったですー
やっぱり、「東京国立博物館」 は 外せないね!
 
 

情報記録

  • 2017年09月09日 (土)

2日間の お休みを ありがとうございました。
仕事の合間の 動きを まとめて 記録しておきましょう。
久々の 上京ですので、よく 動きました!

民藝展
民藝

日本の家
IMG_1074(1)

MERI
IMG_1079(1)

すみだ北斎美術館
IMG_1084(1)

DOUGUYA
IMG_1089(1)(1)

はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店
IMG_1093(1)

書肆 逆光」 「うつわノート 八丁堀店
IMG_1095(1)(1)

N°CONCEPT
IMG_1096(1)(1)

ギフトショー
IMG_1097(1)(1)

写真 撮り忘れも ありますが、意識の中には 残っています。
その他の写真も、そのうちに ・・・

さて、今日は 今から お茶のお稽古に 行ってきます!
 
 

珈琲屋さん

  • 2017年06月01日 (木)

チェックしてありました 「KOFFEE MAMEYA」 さん。
表参道 メイン通りから クネクネと入り、やっと 見つけました。
中層ビル 1階を リノベーション。
表参道

自家焙煎ではなく、焙煎された 様々な 珈琲が 販売され
分かり易いように、チャートとなっています。
珈琲

お土産に 購入しました。
挽き方、ドリップ時間などなど ご説明いただけます。
当然、パッケージにも こだわりが。
お土産(1)

リノベーションは 興味のあるところですし、
「和」のテイスト、こだわりなど、ツボにはまる 珈琲屋さんでしたね。

さて、ブログを アップしたところで
図書館へ GO!
 
 

日常に戻る

  • 2017年04月29日 (土)

長いお休みを ありがとうございました。
今日からの GWを 乗り切りたいと 思います。

4日間、様々な事が ありました 一つが
東京国立博物館での「茶の湯
茶の湯

「茶の湯」は、ただ今 私の旬 でありますので、相当の インプットがありました。
下調べしました すべての茶碗を 凝視して。
素晴らしい 特別展でした。

今回は、思い出に残る お休みとなり
しみじみ あれこれと 思い出しておりますが、
今日から、日常に 戻りますね。

エアコンの フィルター掃除やら、お花の 活け変えやら。
でも、ちょっと 気になる処に 出かけてこよっかな!
 
 

D&DEPARTMENT 東京

  • 2017年04月01日 (土)

富山県 お土産プロジェクト「越中富山 技のこわけ」発表の時、
D&DEPERTMENT ナガオカケンメイさんに
奥沢の D&DEPERTMENT TOKYO には
数回 行ったことがありますと ご挨拶をしましたところ、
「まだやっていますよ」との ご返事。

あら~ 懐かしい~ と
次の日 訪ねてきました。
d(1)(1)(1)

10年ぶり くらいですかね。
京都と奈良の「d」を 読みながら 昼ビール (^-^)
本(2)

シラスと菜の花の パスタ、揚げた昆布の トッピング。
パスタ

渋谷「ヒカリエ」や 神宮前「GYRE」、「富山店」も行きますが
一番最初の 奥沢のお店は、愛着がありますね。
のんびりさせて いただきました。

その後、中目黒川の 桜の様子を 見ましたが、蕾の状態でした。
今年は、東京の桜は 見れなさそう。
高岡古城公園で 楽しむことにします。
 
 

東京行の記録

  • 2017年02月03日 (金)

お仕事での 上京ですが、合間の 記録。

勘違いで、新幹線を 一本 乗り遅れてしまい、「富山駅とやマルシェ」内 「Syn」にて。
「加賀棒茶」 喫茶スペースで、朝からお酒を ♡
器に こだわりが ありました!
富山駅(1)

東京では、「テーブルウェア・フェスティバル」へも。
上野駅から 会場の 東京ドームへ。

秋葉原駅ホームで 水道橋駅行の電車を 待っていたところ
見知らぬ女性に「次の電車は 水道橋に行きますか?」と尋ねられ
「たぶん、大丈夫だと思います。 私も 水道橋まで行きます。」
しばらく 無言で 電車待ち。

私から「テーブルウェア・フェスティバルに 行かれるのですか?」と
お声がけしますと、そうだとのこと。
「突然 行く事になりましたので、チケット持っていないのです。
当日券は あるかしら?」と つぶやくと
「私、一枚チケットが 余ってるんです。 どうぞ!」と
見知らぬ方から、チケットを いただいてしまいました m(_ _)m

とっさに、「富山駅とやマルシェ」で買求めました「加賀棒茶」のお土産を お渡しし
お互いが お得なことに (*^_^*)

会場は こんな感じ。
東京ドームですので、広いですね~
ドーム

何枚も写真を 撮りましたが、一枚のみ 載せますね。
私の やったことが無い 色合いの コーディネートです。
テーブルコーディネート

次の日は、ビックサイトでの「ギフトショー ライフ × デザイン」へ。
高岡の 伝統産業の皆様が 頑張っていらっしゃいましたね!

さて、私も 東京での感じたことを 形にしていきましょう。
 
 

刺激を求めて

  • 2016年11月01日 (火)

お休み無しの 10月でしたので
刺激を求めての お休みを いただきました。
ありがとうございます。

まずは、家具屋さん 巡りです。
天童木工さんへ 柳宗理 「バタフライチェア」を 見に行ったのですが、
こちらも 天童木工さんなんですね (^O^)
卓球台(1)(1)

その後、「和」を求めて 銀座三越へ。
茶箱が 並んでおりました。
茶箱(1)(1)(1)

5年半前から、「My茶箱」を作りたいと
お仕覆に 挑戦しておりましたが、途中挫折。 (*_*;

今回は、茶箱用の茶筅を 買い求めまして
「My茶箱」の完成 (いつのことになるやら?)を目指します!
DSC02340(1)(1)

銀座三越で もう一つ。
前回の訪問で 京都「片山文三郎商店」さんの 絞りの指輪を 購入。
とても 気に入りましたので、色違いをと お店を探しましたが 見当たらず。
ネットで検索してみますと 銀座6丁目に 直営店を 出店されたとのこと。
訪れましょう!

お二階にあります お店を見つけましたが、照明が 付いていないし、ビルが工事中の 模様。
帰ろうとしましたが、せっかくと思い、階段を 上ると
三代目店主さんが いらっしゃいました。
なんと、月曜日は定休日で、お休みのところ、たまたま打合せ中。
そんなところへ お尋ねしたのでした。 ラッキーです!
絞り

アクセサリーやバックの他に、照明器具、カーテンなど
面白いです。
「nousaku」に さっそく。
DSC02338(1)

店主さんに 似合う色を選んでいただき、色違いの指輪もね。
その場に居らしたデザイナーさんとも シンクロがあったりで、楽しい出会いも 有り。
DSC02339(1)

ほんの短い時間でしたが、刺激を 受けることができました!
インプットが 出来ましたので、今度は アウトプットですね。

美味しいことも ♡
お寿司

幸せな時間を ありがとうございます。
osake